どうせ読むならポイント貯めない?

罪悪感なく粉もの楽しめるなんて…神!【業務スーパー】オートミールでつくった「粉もの」3種

1,093 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

業務スーパーの冷凍コーナーにちょっと変わり種の新商品が登場して話題となっています。近年注目が集まっているヘルシーで栄養価の高いオートミールを使った、温めるだけで簡単に食べることができる3商品です。ちょい足しでさらにおいしい食べ方もあわせて紹介します。

業務スーパーマニアで3児のママの舞です。

定番アイテムからオリジナリティあふれるものまで冷凍食品の品揃えが充実している業務スーパーですが、また個性的な商品が登場しました。通常、小麦粉を使って作られるお好み焼き、たこ焼き、チヂミですが、なんと使われているのは「オートミール」!

25851 1

さっそくシリーズ3種を購入し食べてみたところ……リピート買いしたくなるおいしさ! その魅力を詳しくお届けします。

“オートミール”で作ったいかお好み焼き

25851 2

商品情報

■名称:冷凍お好み焼き
■原材料名:野菜(キャベツ、ねぎ)、卵、オートミール粉、いか、ぶどう糖、植物油脂、食塩、かつお節、かつお風味調味料、チキン風味調味料、こしょう/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(キサンタン)、膨張剤、カロテン色素、(一部に卵・いか・大豆・鶏肉を含む)
*アレルギー物質(義務・推奨表示品目を含む):卵・いか・大豆・鶏肉
*本製品の製造ラインでは、小麦、えび、やまいも、ごまを含む製品を生産しています。
■内容量:220g
■保存方法:-18℃以下で保存してください。
■購入時価格:268円

賞味期限は購入日より1年4ヶ月ほど先でした。

調理方法

25851 3

調理方法はとっても簡単! 凍ったままのお好み焼きを耐熱皿に移して、電子レンジ500Wで約6分30秒加熱。

その後、フライパンに油を少量ひいて両面を焼くと、よりおいしく食べることができます。

ふわふわ生地にいかのうまみ

25851 4

食べてみるとふんわり柔らかい食感で、とってもおいしいお好み焼きです。

オートミールを使っているとはまったくわからないほど。たっぷりキャベツと、ところどころに入ったいかの食感とうまみがアクセントになっています。

25851 5

ソースとマヨネーズの定番の食べ方もおいしいですが、筆者のおすすめアレンジは「ねぎ玉」。

たっぷりの刻みねぎと温泉卵をのせて、しょうゆをまわしかけて完成。黄身を崩しながら食べると最高です。

“オートミール”で作ったたこ焼き

25851 6

商品情報

■名称:冷凍たこ焼き
■原材料名:野菜(キャベツ、ねぎ)、卵、オートミール粉、たこ、かつお風味調味料、植物油脂、ぶどう糖、味付しょうが、食塩、しょうゆ/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、カロテン色素、(一部に卵・小麦・大豆を含む)
*アレルギー物質(義務・推奨表示品目を含む):卵・小麦・大豆
*本製品の製造ラインでは、えび、いか、鶏肉、やまいも、ごまを含む製品を生産しています。
■内容量:300g
■保存方法:-18℃以下で保存してください。
■購入時価格:268円

こちらも賞味期限は購入日より1年4ヶ月ほど先でした。

調理方法

25851 7

ラップをかけずに、電子レンジ500Wで5個あたり約4分30秒温めるだけですぐに食べられるたこ焼き。食べたいと思ったら、あっという間に完成するのがうれしいですね。

余裕があれば、凍ったままのたこ焼きを油で揚げるとカリッと香ばしくなり、よりおいしく食べることができます。

ふわもちとろっ! だしの効いたたこ焼き

25851 8

食べてみると、ふわふわの柔らかい生地はかつおのうまみが効いていて、何もつけなくてもおいしい!

たこは小さいですがぷりっとした食感で、手が止まらなくなるおいしさです。

25851 9

子どもが大好きな卵タルタルソースをかけてみました。

マヨネーズをかけるのとはまた違ったまろやかなおいしさで、家族にも大好評でした。

“オートミール”で作ったいかチヂミ

25851 10

商品情報

■名称:冷凍チヂミ
■原材料名:野菜(たまねぎ、ねぎ、にんじん、ニラ)、オートミール粉、卵、いか、植物油脂、チキン風味調味料、ぶどう糖、食塩、昆布エキス、酵母エキス/増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、酒精、香料、(一部に卵・いか・大豆・鶏肉・ごまを含む)
*アレルギー物質(義務・推奨表示品目を含む):卵・いか・大豆・鶏肉・ごま
*本製品の製造ラインでは、小麦、えび、やまいもを含む製品を生産しています。
■内容量:185g
■保存方法:-18℃以下で保存してください。
■購入時価格:268円

こちらの賞味期限も購入日より1年4ヶ月ほど先でした。

調理方法

25851 11

こちらも電子レンジで温めるだけで調理可能。

冷凍チヂミにラップをかけずに500Wの電子レンジで約4分加熱します。仕上げにフライパンにごま油を少量ひいて表面を軽く焼くと、香ばしさが増しておいしく食べることができます。

野菜たっぷり! もっちり食感

25851 12

4種類の野菜が入ってそれぞれの甘みや食感が感じられ、オートミール入りの生地はもっちりとして食べ応えもばっちり。

そのままポン酢をかけて食べたり、醤油+からしをつけてもおいしいです。

25851 13

子どもが大好きなアレンジはチーズチヂミ!

電子レンジで温めたチヂミの上にとろけるチーズをのせて、トースターで焼いただけの簡単アレンジは、シンプルながらやはり大人気。とろっと伸びるコクうまチーズがチヂミのおいしさを引き立てます。

まとめ

新商品の「オートミールで作った」シリーズは、ふんわりもっちり食べ応えがあってトッピング次第でいろいろ楽しめる優秀な冷凍食品! おいしくてヘルシーなのに、栄養価が高いのもうれしいですね。

気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!