どうせ読むならポイント貯めない?

バレたら死ぬっ……!! ハゲないよう男子が「こっそりしていること」6つ

821 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

www-pakutaso-com-shared-img-thumb-pak86_odorokinohyoujyou20141221135558

みなさんの彼氏や、同僚の男性で、髪に悩みを抱えているという人はいませんか? 男性の中には周囲には隠していても、実は薄毛を気にして日夜努力をしているという人も多くいるようです。そこで男性のみなさんに、将来ハゲないようにあなたが気をつけていることを、こっそり教えてもらいました。

(1)シャンプーの仕方

・「洗浄ブラシでしっかり頭を洗う」(33歳/情報・IT/技術職)

・「髪の毛をよく洗い、シャンプーの洗い残しがない様にする」(27歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

・「洗髪後によくゆすぐこと。頭皮にシャンプーの成分が残っていると髪に悪そう」(27歳/不動産/営業職)

・「月に1回の炭酸シャンプーを美容院で実施」(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

毛穴が詰まっていると抜け毛が多くなるという話を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。シャンプーの種類にこだわったり、しっかり洗い流すことを徹底したりする人は多いよう。しかし洗いすぎもNGだそうなので、なかなか加減が難しそうです。

(2)スカルプケア商品を使う

・「スカルプケア商品を毎日使っている」(30歳/建設・土木/技術職)

・「スカルプシャンプーを使ってる」(29歳/印刷・紙パルプ/販売職・サービス系)

・「AGA治療薬と育毛剤を使っている」(33歳/医療・福祉/専門職)

シャンプーや育毛剤など、スカルプケア商品を愛用しているという人も多いよう。最近は種類も豊富に出ているので、なかなかどれを使っていいのか迷ってしまうのだそう。ただ毎日使ってしまうと逆効果になるものもあるようで、使い方には注意が必要なのだとか。

(3)頭皮マッサージ

・「頭を洗うときに、マッサージすること」(31歳/不動産/事務系専門職)

・「ヘッドスパはたまにやっています」(31歳/その他/その他)

美容室などで髪を洗ってもらったときにしてもらえるマッサージ、なかなか気持ちがいいですよね。頭皮の血行がよくなるので抜け毛防止にも効果があるとも言われています。シャンプーをするときにはマッサージは欠かせないという男性も多くいるようです。

(4)頭皮を傷めない

・「髪の色をあまり染めないようにしている」(23歳/学校・教育関連/営業職)

・「染髪というか脱色やパーマをしない」(33歳/その他/その他)

・「なるべくワックスを使わないようにしている」(32歳/機械・精密機器/技術職)

昔、髪を頻繁に染めたりパーマをしていたからハゲてしまった……! そんなエピソードを聞いたことがある人も少なくないはず。そのため、頭皮を傷めるような行為は避けるという意見も多く見られました。整髪料や染める場合も薬剤の成分には注意するそうです。

(5)食生活に気を使う

・「栄養バランスに気をつけている」(32歳/医療・福祉/専門職)

・「海藻類をなるべく多く摂るようにしている。毛髪チェックも欠かさない」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「あまり暴飲暴食はせずに早めに寝るようにしている」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)

偏った食事や不規則な生活は身体のいろいろな部分に支障をきたしますよね。それは髪にだって悪影響を与えると考えるよう。毛穴のつまりの原因になると言われている油物を控えたり、逆に髪にいいと言われるワカメなどの海藻を積極的にとるようにしているのだそうです。

(6)ストレスをためない

・「極力ストレスをためない。好きなことをとことんする」(32歳/自動車関連/営業職)

・「できるだけストレスをためないような生活をすること」(30歳/その他/その他)

ストレスでハゲた……! そんなエピソードもまたよく耳にしますよね。こちらも髪だけでなく、身体のいろいろなところに影響する厄介者。原因を避けることが一番なのでしょうが、ため込まないことですら、社会で働く人々にとってはなかなかに難しいことですよね。

■まとめ

いかがでしたか? みなさん将来に備え、色々気をつけているようですね。愛しの彼氏が薄毛に悩んでいたら、ぜひ上記の方法を教えてあげてみては?

(ファナティック)

※画像はイメージです

マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月28日~2017年1月5日
調査人数:197人(22歳~34歳の男性)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!