どうせ読むならポイント貯めない?

ダサ見えしたくないなら絶対やめて!残念見えブラウンメイク4選

11,760 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

濃すぎるブラウンメイク

ダサ見えブラウンメイク

ブラウンのアイシャドウと言っても明るめの色から、こっくりとした、しっかりブラウンなど様々。そんなたくさんの色があるブラウンの中で、アイメイクをする時に濃い色ばかり選んで使っていませんか?

濃すぎるブラウンばかりを使ってメイクをすると、目元がどんよりして暗い印象になりがちです。「目力をつけたい!」そう思って使う人も多いと思いますが、ダサ見えメイクになることも。

ベースカラーとして使える、淡いブラウンを組み合わせてグラデーションを付けてあげましょう!

ハイライトギラギラ過ぎメイク

ダサ見えブラウンメイク

目の下や眉下のハイライトに、ギラギラのツヤの出る白っぽく光るアイシャドウを塗るのも、古く見えるのでやらないほうがいいです。

とくに、ブラウンにシルバー系カラーのハイライトを合わせると浮いてしまいますので注意が必要。

肌色やブラウンに馴染むハイライトで、とくに入れる範囲も目の下は全体に入れずに、光が当たりやすい目頭だけにするなどして、ギラギラ感が出ないように入れましょう。

締め色で目尻の三角ゾーンを埋めたメイク

ダサ見えブラウンメイク

アイバレットの中にある一番濃いカラーで、目尻の三角ゾーンを埋めるメイク方法は、ついやってしまいがちなアイメイク方法のひとつ。

この三角ゾーンは、とくに年齢を重ねると摩擦による色素沈着などで、くすみが出ている場合が多い箇所。ここに濃いカラーを重ねてしまうと、目元の影感が強くなり、暗い印象の目元になってしまいます。

かと言って、目尻側はある程度は締めないと目元がぼやけてしまうので、三角ゾーンにはミディアムカラーをふんわりとのせるようにしましょう。

元のくすみが強い場合は、コンシーラーでくすみをカバーした後にアイシャドウをのせると、キレイに発色しますよ。

薄すぎるブラウンメイク

ダサ見えブラウンメイク

最初に「濃すぎるブラウンメイクはNG」とお伝えしましたが、逆に薄すぎるブラウンアイメイクもNG。

明るめのブラウンは馴染みが良く使いやすい反面、それだけでアイメイクしてしまうと、ぼやけた印象になってしまうんです。

そして目元がぼやけてしまうと、全体のバランスも崩れてしまいますし、顔も大きく見えてしまいます。

パレットに入っている締め色を使い、アイライナーを引くことでメリハリ感のある目元になります。ぼやっとした目元は、顔全体も薄い印象にしがちなので気をつけましょう。

いかがでしたか?「ずっと間違えたメイクをしていた!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。簡単なようで、じつは繊細なブラウンメイク。ダサ見えから脱却して、ぜひ洗練されたブラウンメイクを実践してくださいね。

記事協力:IkueYoshiko Sono伊早坂美裕

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!