どうせ読むならポイント貯めない?

産婦人科医が「どんな人にもおすすめできない」という妊娠タイミングとは? 100%成功の“男女の産み分け方法”って?

887 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

我が子が幸せであれば、性別は関係ない! とは言いつつも、心のどこかで「女の子を育ててみたいな」「息子だったらより嬉しいな」などと願望を抱くこともあるでしょう。

今回は、妊娠・出産にまつわる
・産み分けはできる?
・すぐに次の子を妊娠しても問題ない?
などの疑問について、産婦人科専門医の遠藤周一郎先生の著書(『はじめてでもよくわかる 知っておきたい妊娠と出産安心』KADOKAWA刊)より解説をお届けします。

次は男の子 or 女の子が欲しい!

「次は絶対に女の子が欲しい! 」「産み分けの方法を教えてください! 」などの要望をいただくことは、実は結構あります。産み分けについて調べてみると、男の子を決定するY染色体と女の子を決定するX染色体の性質の違いから産み分けようとしている情報が多いみたいです。

性染色体の重さが違う、腟内を酸性・アルカリ性のどちらかにする、X染色体の寿命のほうが長い、さらにはセックスでの女性の感度で産み分けができる……。ネット上でいろいろな方法が載っていますが、正直どれもマユツバと私は思います(キッパリ! )。

1

2

X染色体とY染色体の重さが違うって……確かにものすごく微々たる範囲で違うと思いますが、大学院でガチな研究をしていた身からいわせてもらうと、精液はネバネバだし、精子は球体ではなくて尻尾があって長い形状なので、この重さの違いを遠心分離機できれいに分けるなんて絶対に無理ですよ……。

産み分け関連の情報は人気が高く、とてもたくさんのサイトがありますが、よくよく見ると結局は宣伝目的のサイトだったりします。なので、しっかりと情報を選別をするよう心がけてくださいね。

また男女産み分けを自費診療でやっている産婦人科もありますが、正直、「いい商売してるなあ~」としか思いません。どんなに頑張っても産み分けの確率は100%ではないからです。しかも、結果がわかるのは、つわりを乗り越え、胎動も感じ始める20週過ぎくらいからなんです……。この週数になってから、たとえ希望する性別と違ったとしても怒り狂う妊婦さんは正直あんまりいないでしょう。

逆に希望の性別だった場合は、先生が「産み分けが成功したね! よかったね!」と声をかけて、妊婦さんも「あの病院で産み分けが成功しました!」と宣伝するのかと思うと……。

一方で、産み分けをほぼ100%で成功させる方法があります。それは着床前診断という方法で、受精卵がある程度成長した段階(4細胞期〜胚盤胞)で、細胞をいくつか取り出して検査するものです。

しかしこの方法は、男女産み分けをするためのものではなく、流産率が高いことが予想される時に、あらかじめ染色体異常の胚を選択的に取りのぞいて、妊娠成功率を上げるために行われるものです。自然妊娠ではなく、体外受精での妊娠となり、今の日本のガイドラインでは産み分けを希望する人が全員できるわけではありません。

結局のところ、男女の産み分けは、何を信じて、どこまでトライするかは皆さんの判断に委ねられているのです。

遠藤先生の伝えたいこと>>>
✅ 男女産み分け方法は、どれもマユツバもの!?
✅ 究極の方法は着床前診断だが、本来産み分けを目的とした検査ではない

次の妊娠までどの程度あけたほうがいい?

これは難しい問題ですね……。WHO のガイドラインでは、前回出産から次回妊娠までは、最低18カ月、できれば24カ月あけるべしと推奨しています。妊娠間隔があまりに短いと、子宮破裂や早産などのリスクが上がってしまうためです。産後6ヶ月以内の妊娠になると、特にリスクが高くなります。産後に生理が戻る、つまり排卵が戻る時期は個人差が大きいのですが、特に母乳栄養を選択しなかった場合などは2、3ヶ月で生理が再開する場合も多いので、一定期間の避妊は心がけておいたほうがいいでしょう。ただ、果たして産後2年間も避妊を続けなければならないのかと考えると難しいトコロ。その間に女性自身も年齢を重ねてしまい、妊娠率が低下したり、高齢妊娠に伴うリスクも増えてしまうからです。日本の平均初産年齢は30.9歳(2022年調べ)で、依然として高齢化の傾向があります。何歳だったら何カ月避妊期間を設けるのが適当! と、明確な線引きをするのは難しいので、担当医とよく相談することが大切です(非妊娠期間についてあまり指導しない施設もあります)。さらに、不妊治療専門施設でも、産後の治療再開時期は個々の施設で基準が変わるので、その辺りも確認しておきましょう。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88 2024 06 05 13.04.42

とりわけ気をつけたいのは、帝王切開や子宮筋腫の手術などの経験がある方の妊娠についてです。子宮を切って縫い合わせているわけなので、子宮破裂のリスクが上昇することは否めません。昔は「帝王切開後は、最低1年は妊娠を避けるべし!」と先輩医師から口酸っぱく指導されたものですが、ひと口に手術と言ってもどんな手術をされたのかは人それぞれで、それを知るのは現場に立ち会った人たちだけです。ですから、術後は担当医に直接、「私は、次の妊娠までどれくらいあければいいですか?」と聞くのがベスト。

まさにケースバイケースとしか言いようがないですが、少なくとも産後6カ月以内の妊娠は、どんな女性に対してもおすすめできませんということは言えそうです。ただし、たとえ産後早期に妊娠したとしても必ず難産になるわけではないので、不安になりすぎず、分娩先の先生ときちんと話し合うようにしましょう。

遠藤先生の伝えたいこと>>>
✅ 産後6カ月以内の妊娠は、できるだけ避ける
✅ 推奨される非妊娠期間は人それぞれなので、詳細は担当医に聞くこと

『はじめてでもよくわかる 知っておきたい妊娠と出産安心BOOK』(遠藤周一郎 著、KADOKAWA刊)より一部抜粋・再編集

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!