どうせ読むならポイント貯めない?

2年続けて気づいた「ウォーキングのメリットと楽しむための3つの工夫」

561 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

誰でも手軽に楽しめる運動のひとつ「ウォーキング」。体への負荷も少ない有酸素運動なので年齢層問わずに行えるウォーキングは、体力増進・リフレッシュ効果・ダイエットなど、続けることで得られるメリットがたくさんあるんです!

こんにちは。ライフオーガナイザー®・アーユルヴェーダマイスターの近藤こうこです。

コロナ禍で健康志向が高まったこともあり、最近ではウォーキングをする人をよく見かけるようになりました。

私自身、本格的にウォーキングをはじめてから2年以上経ちますが、とてもたくさんのメリットを実感できているので、今でも毎日欠かさず続けています。

19067 1

ウォーキングというと、なんとなく"地味で退屈そうな運動"というイメージを持つ人もいるかもしれませんが、太陽の光を浴びながら四季折々の植物を見たり、頭の中を空っぽにして歩くことを純粋に楽しむ時間は、慌ただしく過ごす毎日にゆとりをもたらしてくれます。毎日歩いていれば体力もつくので、精神的にも身体的にもいいことがたくさんあるんですよ。

今回は私の体験をもとに、ウォーキングをすることのメリットと、楽しむための工夫をご紹介します♪

ウォーキングのメリットとは?

8387505d 864b 453a 80dd faf5697e8d22

いつでも手軽に楽しめる

最大の魅力のひとつは、いつでもどこでもお金をかけずに楽しめるという点です。

何かスポーツを習おうとすると、スポーツウェアをそろえたり、月謝を払ったり結構お金がかかるものです。また、スポーツによっては行える場所も限られてしまい、移動にも時間がかかってしまいます。

でもウォーキングなら足に合ったスニーカーさえあればOKなので、時間的にも経済的にも節約ができますよ◎

脳疲労の解消

家でいくらリラックスしていても、テレビを見たりスマホを見ていると脳は休まりません。太陽の光を感じる・花や緑を眺める・鳥のさえずりを聞く……など、ウォーキングすることはデジタルデトックスにもつながるので、脳疲労の解消になりますよ。

リラックス効果

ウォーキングを30分以上すると、セロトニンというストレスに対して効能がある脳内物質の分泌がよくなり、リラックス効果や睡眠の質の向上が期待できると言われています。

有酸素運動をすると自然と呼吸も深まるので、それだけでも体がほぐれてリラックスできますよ!

家族と一緒に楽しめる

ウォーキングは子どもからお年寄りまで世代問わず楽しめる運動です。

私自身、子どもたちや夫が休みの日は家族と一緒にウォーキングをするのですが、歩いているととっても会話が弾み、素敵なコミュニケーションタイムになります。

自然が多いところでウォーキングすると、四季折々の植物とも触れ合えて、そこからまた会話が生まれるので情操教育にもつながりますよ!

ウォーキングを楽しむためのポイント

8d9b203e e8f0 4207 ab27 8ed9ab2973ff

自然の多い場所を選ぶ

せっかく歩くなら、少しでも自然が多い場所を選ぶことをオススメします! やはり自然が多いところは空気もおいしく、緑や花の香りを嗅ぐことでリフレッシュ効果も高まりますし、普通の道より飽きずに歩き続けることができます。休みの日などはあえて広い公園まで足をのばし、ウォーキングを楽しむのもオススメですよ♪

8967fae8 2ba5 44c6 b2da be73a73e4571

ちょっとした目標をつくる

手軽に行える運動とはいえ、同じところを毎日ただただ歩いていると飽きてしまうこともあります。

私の場合、神社仏閣が好きなので、いろいろな神社仏閣を目指して歩くことで飽きずに続ける工夫をしています。家の近くには意外と知らない神社仏閣が存在していたりしますので、地図で検索してみると楽しいですよ♪

少し離れたスーパーやお店を目指して歩くのもオススメです。

8e42772b a046 4fb2 abbd d1fddde900a5

ウォーキングを瞑想タイムにする

「瞑想」というと、座禅のように座って行うイメージかもしれませんが、座っていなくても何かに集中し心を静められれば、それは「瞑想」といえます。

"足の裏の感覚をひとつひとつ感じる""呼吸を感じる"など、ウォーキング自体に集中しながら歩いていると、歩くこと自体を楽しめるようになり、飽きずに続けられるようになりますよ。

心が整いストレス解消などの効果が期待できるので、試してみてくださいね!

おすすめのウォーキングアイテム

162d57a7 062b 4247 b71b 8b098a00f2cc

ウォーキングシューズ

はじめは普通のスニーカーでも十分ですが、慣れてきて長い距離歩けるようになってきたら、1足ウォーキングシューズを持っておくことをオススメします!

ウォーキングシューズはとにかく軽量なので、足への負担を最小限に抑えられます。スリムなものから幅広なものまで、種類も豊富◎

足のフィット感が大切なので、お店でフィッティングしてお気に入りの1足を見つけてくださいね♪

機能性キャップ

日差しの強い季節は帽子類が必須アイテムです。ウォーキングの際は汗もかきやすいので、通気性がよく、洗えるキャップをオススメします。

私も愛用しているKUPEERSのメッシュキャップは、誰でも似合うシンプルデザインと機能性が魅力。UVカット機能が入っているのも嬉しいポイントです。

ウェストポーチ

少しでも身軽にすることも、歩くことを楽しむためには大切なポイント◎

荷物は極力コンパクトにし、体にフィットするバッグを持つと軽快に歩くことができます。

おすすめなのはウェストポーチ。最近ではランニングやウォーキングを意識した機能性抜群のウェストポーチがたくさん販売されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

まとめ

19067 7

ウォーキングはお天気に左右されやすいというデメリットがありますが、冬の寒い時期は午後のあったかい時間、夏の暑い時期は朝早い時間を選ぶなど、時間帯を調整することで歩きやすくなります。

通勤などでなかなか時間が取れない方はひと駅手前で降りて歩く、お休みの日に家族とウォーキングを楽しむなど、継続できるようなルーティンを作ると継続しやすくなりますよ♪

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!