どうせ読むならポイント貯めない?

美容師が教える「まつげエクステ」と「まつげパーマ」の違い! 実はそれぞれに“デメリット”もあった

10,363 YOU
  • オトナンサー
  • |
「まつエク」と「まつげパーマ」の違いって?
「まつエク」と「まつげパーマ」の違いって?

 アイメイクの印象を左右する「まつげ」。毎日のビューラーやマスカラ、アイカラーなどでも印象チェンジはできますが、中には「まつげエクステ」や「まつげパーマ」をしたいなと考える人もいるのではないでしょうか。でも、この両者の違いをあなたは正しく知っていますか。「自分に合っているのはどっち?」と迷いがちですが、それぞれの特徴を知ることで選びやすくなるかもしれません。

 そこで、美容師の原木佳祐さんに「まつげエクステ」と「まつげパーマ」の違いや、選び方のポイントを教えていただきました。

なりたい目の印象に合わせて選ぶ

Q.「まつげエクステ」と「まつげパーマ」はそれぞれ、どのような施術を行うのですか。

原木さん「『まつげエクステ(まつエク)』はその名の通り、細かいまつげ用エクステを追加していく施術です。一方で『まつげパーマ』は、お客さま自身の自まつげにパーマを当て、カールをキープさせたり、角度を上げたりしてまつげの印象を強める、といった施術の違いがあります」

Q.まつげエクステとまつげパーマ、それぞれのメリット/デメリットを教えてください。

原木さん「『まつエク』は自まつげにエクステをプラスするため、ボリュームのある目元やまつげで華やかな印象にしたい人にぴったりの方法です。デメリットは、クレンジングなどのメンテナンスが必要になること、エクステを外すときに自まつげも一緒に取れてしまう可能性があること、そして万が一エクステ部分が取れてしまうと不自然な印象になってしまうことなどが考えられます。

一方のまつげパーマは、自まつ毛を生かしながらナチュラルにカールキープができるため、日々のビューラーが不要になり、アイメイクが楽に行えます。デメリットは、自まつ毛に直接パーマ液をつけるため、自まつ毛にダメージが発生してしまうことです。髪の毛のように細くなったり途中で切れたり、抜けやすくなってしまったりすることも考えられます」

Q.それぞれの施術は、どのような人におすすめできますか。

原木さん「『まつエク』は、自まつ毛がもともと少ない人や長さがあまりない人のほか、『とにかく華やかでパッチリしたまつげにしたい!』という人、強めのアイメイクが好きな人におすすめです。

まつげパーマは、量や長さを変えるつもりはなく自然な印象でいいけれど、カールをキープさせたい、少しだけ上げたい、朝のアイメイク時間を短縮させたい……という人にぴったりだと思います」

* * *

 まつげエクステとまつげパーマ、どちらもメリット/デメリットがありますが、なりたい目の印象に合わせて選ぶとよさそうですね。「もっと気軽にアイメイクを楽しみたい!」「まつげの印象を変えたい!」という人は、ぜひ一度美容院で相談してみてくださいね。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!