【漫画】理不尽に怒鳴る客、小銭をばらまく客… ドラッグストアで出会った“クセ強お客さま”に「分かる!」の声続出【作者取材】
- オトナンサー |

イラストレーターのBotamochiさんの漫画「ドラッグストアにやってきた忘れられない神様(おきゃくさま)」がインスタグラムで7800以上の「いいね」を集めて話題となっています。
学生だった頃、ドラッグストアでアルバイトをしていた作者。レジの仕事をしていると、理不尽なクレームをつけるおじさんや、小銭をばらまくおじいさんなど、さまざまなお客さまに遭遇。困惑しながらも、一生懸命に対応していた作者でしたが…。読者からは「分かりみしかない」「世の中には、いろんな人がいますよね」などの声が上がっています。
アルバイト経験が今の自分を支えている
Botamochiさんは、インスタグラムで漫画を発表しています。Botamochiさんに作品について話を聞きました。
Q.この漫画を描いたきっかけを教えてください。
Botamochiさん「働いていたドラッグストアに来る人たちのクセが強かったので、『漫画にしたら面白いかな』と思ったことがきっかけです。レジの仕事をしていると、嫌なことやほっこりすること、いろいろな場面に出くわします。皆さんに共感してもらえたらうれしいな、と思いました!」
Q.漫画に登場した中では、どのお客さまが最も印象的でしたか。
Botamochiさん「やはり『理不尽なおじさん』ですね。漫画に描いたエピソード以外にも、何度か怒鳴られたことがありました。高校生で未熟だったこともあり、悔しくて何も言えずムスッとしてしまったら、『なんだその目は!?』と余計に怒られて…。そのときは店長に助けてもらいましたが、今となればいい思い出ですし、よい経験になったなと思っています」
Q.アルバイトでさまざまな客に対応して、どのようなことを学びましたか。
Botamochiさん「いろいろな人がいるなと感じたと同時に、どんなに理不尽に怒られても、まずは謝ることが大事だと学びました。元々は人と話すことが苦手だったのですが、レジの仕事を通してたくさんの人と話すようになってからは、少しコミュニケーション能力が鍛えられたような気がしています」
Q.社会人になった今、このアルバイトの経験はどのように生かされていますか。
Botamochiさん「社会人としてはまだ下っ端の立場で、電話対応をすることが多いのですが、お客さんに理不尽に怒られたときにも冷静に対処できました。あのアルバイトの経験がなかったら、きっとパニックになっていたと思います」
Q.作品のラストで登場した学校の先生には、アルバイトをしていることはバレなかったのでしょうか。
Botamochiさん「なかなか関わらない先生だったこともあり、バレなかったのかなとは思いますが、見逃してくれたのかもしれません」
Q.作品について、どのようなコメントが寄せられましたか。
Botamochiさん「『こういうクレーマー、分かりみしかない』『私は先生にバレたことがある』など、たくさんのコメントをいただけてうれしかったです」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
