近鉄電車が「近未来的な新駅」に出現!今後は特急の乗り入れも!? “関西各地から夢洲直通”構想も
- 乗りものニュース |
大阪メトロ中央線の延伸区間となるコスモスクエア~夢洲間が開通し、夢洲駅には大阪メトロの車両だけでなく、近鉄電車も乗り入れるようになりました。
近未来的な新駅と近鉄電車のコラボが日常風景に
大阪メトロ中央線の延伸区間となるコスモスクエア~夢洲間が2025年1月19日、開通しました。これにより、公共交通機関が存在しなかった人工島の新駅に、大阪メトロの車両だけでなく、近鉄電車も乗り入れるようになりました。今後は近未来的な新駅と近鉄電車のコラボが日常風景となります。
近鉄けいはんな線の7020系(画像:写真AC)。
夢洲は、大規模イベント会場「ATC」や中枢ビル「WTC」がある南港・咲洲の北側に位置する人工島。万博会場となるまで未開発で、一部区画で物流施設が広がるだけでした。万博開催を機に開発が一気に進められ、アクセス路線として中央線がコスモスクエア駅から延伸された形です。
中央線は近鉄けいはんな線(長田~学研奈良登美ヶ丘)と相互直通運転を行っており、近鉄の7020系はこれまでコスモスクエア駅まで乗り入れていました。延伸区間の開業により、近鉄電車がコスモスクエア駅のある咲州と夢洲を結ぶ海底トンネル「夢咲トンネル」を通り、夢洲駅までの乗り入れが実現しました。
延伸区間の延長は約3.2km。乗車時間は約4分あまりですが、大きな変化です。門型のライン照明が配置され未来的な異世界の雰囲気を醸し出す夢洲駅の地下2階ホームに、最遠で奈良県の学研奈良登美ヶ丘駅から、近鉄電車が日常的に姿を見せるようになりました。
さらに、近鉄線との直通運転はけいはんな線に留まらない可能性があります。2022年5月、近鉄は沿線から夢洲までの直通特急を走らせるため、走行に必要な「可動式第三軌条用集電装置」の開発に着手する方針を示しています。
奈良線などの近鉄の主要路線は屋根上のパンタグラフから集電する「架空電車線」ですが、大阪メトロ中央線と直通するけいはんな線は、台車の集電靴から集電する「第三軌条」と呼ばれる方式が採用されており、現時点では直通運転ができません。
仮に「可動式第三軌条用集電装置」が実用化され、生駒駅にけいはんな線への渡り線が設置されれば、集電方式が異なる路線同士の直通運転を実現できると考えられています。
夢洲は万博後、カジノを含む統合型リゾートが開発され、2030年に開業する見込みであるなど、万博後の開発も見据えられています。将来的には近鉄特急が夢洲駅に姿を見せる日もくるかもしれません。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ||
---|---|---|
ムカムカ | ||
悲しい | ||
ふ〜ん |