どうせ読むならポイント貯めない?

マツダの“平べったい”新エンブレムに賛否両論! 他メーカーもどんどん平面化「今更感ない?」

957 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

自動車メーカーのマツダが、車体に付けるエンブレムのデザインの変更を計画していることが報じられました。この件に関してSNSでは賛否両論になっています。

PCやスマホでは定番の「フラットデザイン」クルマでは?

 自動車メーカーのマツダが、車体に付けるエンブレムのデザインの変更を計画していることが2025年1月28日、読売新聞オンラインで報じられました。

Large figure1 gallery8東京オートサロン2025で公開された「ロードスター」の限定モデル「12R」のエンブレムはまだ従来デザイン(乗りものニュース編集部撮影)

 特許情報を確認すると、マツダがこのデザインのエンブレムを出願したのは2024年12月12日で、12月20日に特許庁で公開されました。

 マツダのエンブレムとしては28年ぶりの変更で、社名の頭文字の「M」を楕円で囲んだデザインについては維持しつつ、より平面的なデザインになった印象を受けます。

 この平面デザインのエンブレムは、フラットデザインと呼ばれるものの一種で、クルマの業界でも流行となっています。日本では既に日産が導入しており、海外ではMINI、フォルクスワーゲン、BMW、ポルシェ、シトロエン、ルノーなど相次ぎエンブレムを平面的なデザインに切り替えています。

 BMWに関しては、平面ロゴを採用することで、「BMWがクルマを中心とした世界から、テクノロジーやつながりを重視したものに移行するという意図がある」とプレスリリースで発表しています。フォルクスワーゲンに関しても、似たような発表を新エンブレム採用の際に行っており、自動車メーカーが未来的なデザインを平面的なエンブレムに求めていることがうかがえます。

 今回のマツダの新エンブレムに関してSNSでは、「現行もすばらしいデザインだが新エンブレムも楽しみ」「シンプルでいいなと思う」と好意的なコメントがある一方で、あまりにシンプルすぎることを指摘する人も多く、「28年ぶりに変更だってエンブレム見たら前よりダサくなった気がするな」「現行のほうが断然かっこいいけどな マツダのエンブレム」と現行のデザインの方が良かったという声もありました。

 フラットデザインは、PCやスマートフォンなどのアプリ画面では定番となっていますが、「そもそも立体な存在のクルマに合うのか」「何でもかんでもフラットデザインにしたら没個性化してしまう」「今更フラットデザインは出遅れ感が」とSNSでは、クルマに同デザインを使うことに抵抗を感じる人も多いようです。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!