どうせ読むならポイント貯めない?

TikTokで人気の野菜「アイスプラント」 「ASMR」で「プチプチ」音が気になる

5,829 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |
アイスプラントでASMR動画に挑戦
アイスプラントでASMR動画に挑戦
【連載】Z世代のトレンド研究
「Z世代」は、日々どんな情報に注目し、トレンドを追っているのか。
テテマーチ(東京都目黒区)マーケティング研究室「lookey(ルーキー)」のプロジェクトリーダー・川又潤子さんが、Z世代メンバー(同社定義:1995年から2010年生まれ)と共に、はやりのヒト・モノ・コトを取材。人気の秘訣をZ世代の視点で分析し、伝えていく。

TikTokでは様々な投稿が話題になり、若者のトレンドの発信源=TikTokとなっています。

今回は、TikTokの中の「ASMR」というジャンルにフォーカス。lookeyメンバーでTikTok のフォロワー数7万人を誇る武井(20歳)と一緒に、「なぜ若者はASMRにハマるのか」深掘りしていきます。

なぜZ世代はASMRにハマるのか?

ASMRとは「Autonomous Sensory Meridian Response」の略語で、聞いていて心地よく感じられる音を指します。

最近は、生活のルーティーン動画を、ナレーションを入れずに投稿している人も増え「電子レンジを押す音」「コスメの入った引き出しをあける音」「朝起きてコップにお湯を注ぐ音」など、生活音を主役にした動画も出てきています。

普段からASMRを聞いている武井に、その良さを聞いてみた。

武井:日常の音を、上質な音で聴いてみると耳が心地よいです。リアルな生活音であれば、たとえナレーションが入らなくとも情報が伝わってきます。例えば、手でコスメを触ったときの素材の「こすれる音」「爪でタッピングする音」から、コスメ用品のテクスチャーやパッケージの素材を想像することができます。

音が想像できない野菜がASMRで話題に

ASMRのなかでも代表的な音は、食べ物による「そしゃく音」です。中でも「アイスプラント」という、プチプチとした食感の野菜が注目を浴びています。

TikTokでハッシュタグ(#アイスプラント)のついた動画の視聴数は570万回。ASMRを中心に投稿している動画クリエイターが取り上げたことで、Z世代の間でも知られるようになりました。

ではなぜ、数あるそしゃく音を楽しむASMR動画の中で、「アイスプラント」の人気に火が点いたのでしょうか?

武井:「アイスプラント」は、どんな音が出るなんて想像がつかないからだと思います。

食品をアップで見せ、顔は口元しか映さないという見せ方が主流のため、「商品がSNSで映えるか否か」も重要なポイントです。

ただ、「アイスプラント」に関しては、「野菜なのにプチプチとした音がどうして出るんだろう」という意外性が、ここまで話題になったものと考えています。

TikTokで流行っている「アイスプラント」をいざ実食

美味しかったです!軽く水洗いして生で食べてみましたが、程よい塩味とプチプチの食感が新感覚で、食べていて楽しかったです。水分がかなり多く、まるでスイカのようでした。水分補給してる気分にもなります。

Z世代マーケ研究室lookeyでは、今後もZ世代のトレンドを追いかけて行きます!<J-CASTトレンド>

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!