どうせ読むならポイント貯めない?

これであなたもモテる! 好きな人の心をつかむ恋愛メールテクニック

5,753 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

メールやLINEは日常的に使うツールですが、恋愛においてはいまだに正解がわからないことだらけ! メールやLINEでしてしまった失敗談から学び、男性の意見から相手の心をつかむメール術をひも解いていきましょう。

■メールやLINEでやってしまった「みんなの失敗談」

◇女性に聞いた! メール失敗談4つ

まずは女性たちに、好きな人にしてしまったメールやLINEでの失敗を聞いてみました。

☆ニュアンスが伝わらなかった

・「冗談でキツいことを言ったけど冗談に伝わらなかった」(29歳/小売店/販売職・サービス系)

・「ツンとした態度を意識したら、激辛塩対応になってしまった」(23歳/不動産/営業職)

☆頻度が多すぎた

・「あまりにもメールを頻繁にしすぎてひかれた」(30歳/小売店/販売職・サービス系)

・「届いてないのか心配になってしつこくしすぎて嫌われた」(30歳/その他/専門職)

☆宛先を間違えた

・「友達へ好きな人の相談をしたくて送ったつもりが、本人に送ってしまい、気持ちがバレてしまった」(26歳/医療・福祉/専門職)

・「母親に送るつもりが間違えてしまい、彼氏に『今日ご飯いらぬ』と何のかわいげもないLINEを送ってしまった。いつもは絵文字を使うのに……」(30歳/医療・福祉/販売職・サービス系)

☆駆け引きに失敗した

・「駆け引きのつもりで返信を遅くしたら来なくなった」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

・「駆け引きのつもりで、返信をわざと遅らせたり、カマかけたり、誤送信したりとありとあらゆることをしたら、自分が疲れた」(31歳/その他/その他)

メールやLINEは顔が見えない分、思っていた気持ちがちゃんと伝わらなかったという失敗談が多かったです。しつこく何回も送ってしまったり、宛先を間違えたりというミスには要注意!

■メールテクニック【タイミング編】

まずは、好きな人にメールを送るうえでの理想的な頻度、返信は早いほうがいいのか、遅いほうがいいのかなど基本的な疑問を、改めて男性に聞いてみました。

◇片思いの彼との効果的なメール頻度は?

Q.付き合っていない女性とのメールは、1日どのくらいの頻度が理想的ですか?

0~1通程度(50.8%)
2~5通程度(34.6%)
6~10通程度(7.8%)
21通以上(3.9%)
16~20通程度(1.6%)
11~15通程度(1.3%)
(※1)有効回答件数384件。単数回答式、その他のぞく

付き合っていない女性とのメールの頻度は、0~1通程度が理想的という意見が半数以上。送りすぎは禁物です!

◇好印象なメールのタイミング

では、付き合っていない女性から、どんなタイミングでメールがくると好感が持てるもの? 男性の意見をさらに深堀してみました。

・「自分が誰かと連絡を取りたいと思ったりした時」(31歳/その他/その他)

・「仕事に影響がない時間帯のメール」(39歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)

・「モーニングコールが来ると自分に好意があるのではないかと思います」(37歳/医療・福祉/販売職・サービス系)

・「夜など時間にゆとりのある時間にさりげない連絡内容だと好感がもてます」(34歳/小売店/販売職・サービス系)

・「予期せぬタイミングで届くメール」(34歳/その他/その他)

・「よさそうなタイミングを見計らってくると好感が持てる」(38歳/自動車関連/販売職・サービス系)

・「会った後すぐにメールが来た時」(33歳/その他/その他)

仕事が終わったタイミングや、時間に余裕がありそうなときが狙い目。相手がゆっくりメールを返せる時間を考えて、連絡をしてみて!

◇メールの返信は早い方がいい? 遅い方がいい?

続いて、返信をするまでの速度について。焦らすため、あえて返信を遅らせる場合もありますが、それって効果的なの? 男性の意外な本心が見えてきました。

Q.メールの返信は早い方がいいですか? 遅い方がいいですか?

 早い方がいい(75.0%)
遅い方がいい(25.0%)
(※1)有効回答件数384件

☆早い方がいい派の意見

・「遅いと不安になり、冷やかしだと思うから」(38歳/運輸・倉庫/その他)

・「無視されているのかと思って、テンションが下がるから」(37歳/医療・福祉/販売職・サービス系)

・「たくさん会話したいので早い方がいい」(30歳/電機/技術職)

☆遅い方がいい派の意見

・「メールが早いとこっちも気を使うし、早く返さないといけないように感じるから」(36歳/その他/経営・コンサルタント系)

・「適当に返事をせずにしっかり考えて返事をしてるように思えるから」(35歳/情報・IT/技術職)

・「自分も気楽に返事ができるペースがいい」(34歳/小売店/販売職・サービス系)

メールは「早い方がいい派」が7割以上という結果に。どちらの意見も一理ある! 駆け引きをする際は、相手の温度感を見極めて。

■メールテクニック【内容編】

◇男性に聞いた! 女性からもらってドキドキしたメール

次は、付き合っていない女性からもらったメールで、恋愛対象として意識したりドキドキしたりした内容について詳しく聞いてみました。

☆食事やデートのお誘い

・「夏の時期に今度、2人で海に行かないと誘われた時」(32歳/その他/その他)

・「突然、会いたいとか、ご飯食べに行きたいとか誘われた時」(38歳/自動車関連/技術職)

☆飲んだ後の一通

・「一緒に飲んだ後に『誘ってくれるのを待っていました』という内容のメールでドキドキした」(36歳/その他/経営・コンサルタント系)

・「『本当に楽しかったです。また早く会いたいです』」(36歳 /その他/経営・コンサルタント系)

☆予定を聞かれる

・「クリスマスの予定の有無を問われるもの」(27歳 /金融・証券/専門職)

・「具体的に週末の予定などをたずねられた時」(34歳/医療・福祉/事務系専門職)

☆ハートの絵文字が入っている

・「何かのお礼文の後にハートが入っている」(33歳 /その他/技術職)

・「ハートなどの絵文字が使われているとドキドキしてしまう」(38歳/医療・福祉/専門職)

☆誕生日を覚えていてくれた

・「誕生日を覚えてくれていて、おめでとうメールをもらったりすると」(38歳/医薬品・化粧品/技術職)

・「誕生日にバースデーメールをもらうと、自分の誕生日を覚えていてくれたことに対して好意を持つ」(39歳/商社・卸/その他)

食事やデートに誘われると意識してしまうというのが最も多い意見でした。ポイントは「2人きりで」というフレーズ。そして、ハートの絵文字はやっぱり使えますね! 文章が苦手な方は、絵文字やスタンプで気持ちを表現してみてください。

■メールテクニックを上手に駆使してアプローチしよう!

メールは相手の顔が見えないから失敗も多いですが、デートのお誘いなど、面と向かって言いにくいことを切り出せるメリットも。タイミングと内容をしっかり押さえれば、きっと彼との距離を縮められるはず。思い立ったら吉日。さあ、さっそくスマホを手に取って!

(イシカワヒロミ)

※画像はイメージです

(※1)マイナビウーマン調べ
調査日時:2017年12月26日~12月29日
調査人数:384人(22~39歳の男性)

調査日時:2017年12月26日~12月31日
調査人数:390人(22~34歳の女性)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!