どうせ読むならポイント貯めない?

東京圏から移住する人に最大50万円! 待機児童ゼロ、1歳児の保育士配置数は国基準の2倍、地域子育て支援拠点数全国1位のスゴい県

413 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

新潟県は首都圏の子育て世代に「子育てに優しい新潟県」の認知拡大を図るため、アニメ作品「転生したらスライムだった件」とコラボレーション。「転居するなら“子育てに優しい!”ニイガタだった件」と題し、銀座・新潟情報館「THE NIIGATA」で「子育てに優しい新潟県 こむすびフェア2025」を開催しました。

「転生したらスライムだった件」と新潟県がコラボ!

Fv

「転居するなら“子育てに優しい!”ニイガタだった件」キービジュアル

1月28日(火)~2月2日(日)の6日間にわたって開催された「子育てに優しい新潟県 こむすびフェア2025」。初日である1月28日の開催記念イベントには、フリーアナウンサーの本田朋子さんが登場!2016年に夫であるプロバスケットボール選手・五十嵐圭さんの新潟アルビレックスBBへの移籍に伴い新潟県へ移住し、現在6歳の男の子と1歳の女の子を育てている本田さん。新潟県の充実した子育て環境について、実体験をもとに語ってくれました。

本田朋子さんが実感した、“子育てに優しい!”新潟県

イベントの第一部では、新潟県知事政策局 広報広聴課 広報戦略室長 川口裕輔さん、並びに新潟県知事政策局 東京事務所 副所長 神保賢太郎さんが、新潟県とアニメ「転生したらスライムだった件」がコラボに至った経緯や新潟県のアニメ産業などを説明。

そして第二部では、本田朋子さんと、新潟県福祉保健部 こども家庭課 主任 神丸航さんが登場!新潟県での手厚い子育て環境について、実体験を交えながらトークを展開しました。

Img 9383

写真左:フリーアナウンサー 本田朋子さん 右:新潟県福祉保健部 こども家庭課 主任 神丸航さん

本田さんは新潟県の印象について、転居した初日に車窓から眺める田園風景に心を奪われ、こんな素敵な環境で生活できることに胸を躍らせたことや、東京と違い子どもが自由に走り回ったり、のびのび遊べる空間が、郊外はもちろん市の中心部にもたくさんあると感じたことなどを語っていました。

確かに東京で子育てをしていると、人にぶつかったり迷惑をかけたりすることがないよう、気を使わなければならないシーンにしばしば遭遇します。親子ともにこうしたストレスから解放され、思いきりエネルギーを発散させてあげられるのは魅力的ですよね。

本田さんが特に気に入っているというスポットが、「新潟県スポーツ公園」。JR新潟駅からバスで約20分という好ロケーションでありながら、18つの遊具が楽しめる遊具広場や大きな運動広場、散策ができる森に加え、わんちゃんとも利用できるカフェまで併設されているのだそう。家族みんなで、ペットも一緒にのびのびと楽しめる広大な施設がこんな都心にあるのは、新潟ならではの魅力と言えそうです。

また、今回のプロモーション動画のナレーションも本田さんが担当!新潟が子育てに優しい県であることを、ナレーションを通じて再確認し、新潟県の良さを皆さんに改めて知ってもらいたいと、心を込めてナレーションを務めたそうですよ。

▼新潟県×「転生したらスライムだった件」プロモーション動画
https://niigata-tensura.jp/

充実した子育て環境に加え、経済的支援も魅力!

子育てに奮闘する3児の父で、育休取得の経験もある神丸さん。普段は帰りが遅くなることが多く、夕方から夜の家事育児は主にパートナーに任せていたそう。しかし育休中に、子どもたちが学校や保育園から帰ってきてから寝かしつけまでのドタバタを経験することで、パートナーの苦労を実感し、感謝の気持ちがより強くなったという自身の経験について語ってくれました。

その上で、県による「経済的支援」、「結婚支援」、「環境整備」の3つの柱におけるサポートを紹介。

Img 9384

「子育てに優しい新潟県」実現に向けた取り組み

「経済的支援」に関しては、入園や入学のタイミングで満期になる、計10万円+αの定期預金「新潟県こむすび定期事業」を紹介。他にも、一定の条件を満たして東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)から新潟県内へ移住する人には最大50万円の支援金を支給するなど、様々なうれしい制度について解説してくださいました。

Img 9387

新潟県の子育て環境

「環境整備」に関しては、地域子育て支援拠点数・全国第1位を誇っていることに驚きました!子連れで気軽に遊びに行ったり、不安や悩みを相談できる場所が近所にあるというのは、とても心強いですよね。また、1歳児の保育士配置数が国基準の2倍!そして、待機児童数もゼロ。安心して我が子を預け、働くことができそうです。

まとめ

新潟県の魅力は、子育て環境だけではありません。新幹線なら新潟・東京間は約1時間40分と、首都圏へのアクセス抜群。また、自然公園やスキー場、海水浴場、温泉といった家族みんなで遊びに行けるアウトドア・レジャー施設も豊富で、週末のアクティビティにも困りません。加えて有名な新潟米やにいがた和牛、のどぐろなどの海産物、果物、野菜など、豊かな食文化も魅力です。

「転居するなら“子育てに優しい!”ニイガタだった件」公式HPでは、新潟県の子育て支援や移住支援、暮らしやすさの魅力などを他にもたくさんご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

▼「転居するなら“子育てに優しい!”ニイガタだった件」公式HP
https://niigata-tensura.jp/

(取材・文:剛家朋子)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!