どうせ読むならポイント貯めない?

【関西】華やかな香りと色彩に癒される!ラベンダー畑の名所7選

5,107 YOU
  • IMATABI(イマタビ)
  • |

1.ガーデンミュージアム比叡/京都府左京区


photo by:Tamago Moffle『ガーデンミュージアム比叡』


「ガーデンミュージアム比叡」は、眼下に琵琶湖や京都の美しい絶景を望む、標高840mの比叡山頂に建つ庭園美術館です。6つのエリアに分けられた園内には、それぞれフランス印象派の画家たちの作品風景が再現されており、場所や季節によって異なる景観を楽しむことができます。

なかでもこれからの時期に訪れたいのが、南フランス・プロヴァンス地方の丘陵をイメージしてつくられた「香りの庭」。ラベンダーやセージ類、タイムなどのハーブが植えられており、6中旬~11月上旬になると色鮮やかな花を次々と咲かせ、さわやかな香りとともに訪れる人の目を楽しませてくれます。

青空の下、地面を埋め尽くすように咲き乱れるハーブの絶景は圧巻。あまりの美しさに、時間を忘れて見入ってしまいますよ♡

  • 住所:京都府京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4番地
  • 開園時間:【4/20~10/31】10:00~17:30、【11/1~12/8】10:00~17:00
  • 定休日:木曜日、12月上旬~4月中旬は冬期休園
  • 料金:【4/20~11/24】大人(中学生以上)1200円、子ども(小学生)600円、【その他の期間】大人(中学生以上)600円、子ども(小学生)300円
  • ラベンダーの見頃(※ほかハーブ類含む):6中旬~11月上旬
  • ラベンダーが見られるエリア:香りの庭

ガーデンミュージアム比叡 公式HP

2.セントラーレ・ホテル京丹後/京都府京丹後市


photo@「セントラーレ・ホテル京丹後」


「セントラーレ・ホテル京丹後」は、京都の有名観光地・天橋立から車で15分の場所に位置する、田園風景に囲まれた小高い丘の上に建つホテルです。天然温泉から趣のある結婚式場、愛犬と泊まれるヴィラなどさまざまな施設が完備されており、時間を忘れてくつろぐことができます。

実はこちらのホテルでは、2014年から敷地内にある「セントラーレの丘」で、ラベンダーの栽培が行われています。見頃を迎えると、丘一帯にラベンダーのさわやかな香りがただよい、訪れる人を癒してくれます。

また、ラベンダーの摘み取り体験や、ラベンダースティック作り体験なども随時開催。ラベンダーソフトクリームなども販売されているので、ぜひご堪能あれ♪

  • 住所:京都府京丹後市大宮町三坂105-15
  • ラベンダーの見頃:6月上旬~
  • ラベンダーが見られるエリア:セントラーレの丘

セントラーレ・ホテル京丹後 公式HP

楽天トラベル「セントラーレ・ホテル京丹後」

3.神戸布引ハーブ園/兵庫県神戸市


photo by:Ian Irving『神戸布引ハーブ園』


「神戸布引ハーブ園」は、神戸の街並みを見渡せる標高400mの山頂に建つ、日本最大級のハーブ園です。広大な園内はテーマの異なる12のガーデンによって分けられており、約200種・75000株の草花が、それぞれのテーマの庭園に振り分けられて植えられ、美しく手入れされています。

そんな神戸布引ハーブ園で5月の初夏から楽しめるのが、やさしい香りと色合いのハーブ類。特に園内のラベンダー園では、赤紫のフレンチラベンダーや青紫のイングリッシュラベンダー、あまりほかでは見られない品種のラバンディンラベンダーなどを楽しむことができます。

散策を楽しんだ後は、レストランでゆっくりひと息♪こちらのハーブ園で育ったハーブやエディブルフラワーを使った、食事メニューやドリンクを堪能していきましょう♡

  • 住所:兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
  • 開園時間:【ハーブ園】10:00~17:00、【ロープウェイ】(上り)9:30~16:45(下り)9:30~17:15(※ナイター営業時のハーブ園(展望エリアのみ入園可能)は20:30まで。ロープウェイは上り20:15、下り21:00まで)
  • 定休日:ロープウェイ設備点検と年次点検時、強風・雷発生時は運休・休園(※詳しい日程は公式HPを要確認)
  • 料金(ロープウェイ乗車料+ハーブ園入園料):【通常営業】大人(往復)2000円(片道)1400円、小人(往復)1000円(片道)700円、未就学児 無料、【ナイター営業】大人1500円、小人950円、【ロープウェイ片道(山麓駅→中間駅・中間駅→山麓駅)】大人1200円、小人600円
  • ラベンダーの見頃:5月下旬~7月上旬(※品種によって変動)
  • ラベンダーが見られるエリア:ラベンダー園

神戸布引ハーブ園 公式HP

4.兵庫県立但馬牧場公園/兵庫県新温泉町


photo by:h2o_appleday『ラベンダー』
※写真はイメージです。


「兵庫県立但馬牧場公園」は、兵庫県新温泉町の標高350m~600mの山間部に位置する、牧場や博物館、スポーツ施設、360度の大パノラマを望める展望台などを備えた総合公園です。入場料無料で、いろいろな動物とのふれあいや手作り体験なども楽しめるとあって、家族連れで訪れる人も多い人気スポットです。

兵庫県立但馬牧場公園がある愛宕山の山頂には、四季折々の草花を観賞できる花園が整備されています。6月下旬からは、ラベンダー中心とした約2万株のハーブを楽しむことができますよ♪

  • 住所:兵庫県美方郡新温泉町丹土1033
  • 開園時間:9:00~17:00
  • 料金:無料
  • 休園日:毎週木曜日(※祝日の場合は翌金曜日)
  • ラベンダーの見頃:6月下旬~7月中旬
  • ラベンダーが見られるエリア:山頂花園(愛宕山山頂)

兵庫県立但馬牧場公園 公式HP

5.大阪市立長居植物園/大阪府東住吉区


photo by:Yoko Nekonomania『大阪市立長居植物園』


「大阪市立長居植物園」は、長居公園の東南につくられた植物園です。約24.2ヘクタールの広大な園内には、バラ園やハーブ園などの11の専門園のほか、約6600万年前~現代までの樹林を再現した歴史の森や里山、花畑などが整備されており、四季を通じてさまざまな表情を楽しむことができます。

こちらのハーブ園では、ラベンダーやセージ、チコリなどを中心に、生活の中で楽しめるハーブを5月頃から観賞することができます。なかには大根など、植物園ではあまり植えられない花も楽しめるそう(^^)

  • 住所:大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
  • 開園時間:【3月~10月】9:30~17:00(、【11月~2月】9:30~16:30
  • 料金:【植物園】大人200円、中学生以下・大阪市在住の65歳以上 無料、【年間パスポート】大人1000円
  • 休園日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌平日)、年末年始
  • ラベンダーの見頃:5月後半~
  • ラベンダーが見られるエリア:ハーブ園

大阪市立長居植物園 公式HP

6.壺阪寺/奈良県高取町


photo by:Ann Lee『壺阪寺』


「壺阪寺」は、古くから長谷寺とともに観音信仰の霊場として親しまれている、西国三十三所第6番札所にもなっている寺院です。正式名称は「南法華寺」ですが、通称の壺阪寺の名で呼ばれることが多いようです。

眼病封じの寺である壺阪寺では、目の不自由な人でも楽しめるよう、各所に香りのいいラベンダーが植えられています。 6月下旬になると、約1000株のラベンダーが一斉に咲き誇り、境内に華やかな彩りを添えています。

  • 住所:奈良県高市郡高取町壷阪3
  • 開門時間:8:30~17:00
  • 料金(入山料):大人800円、小人(高校生以下)200円、幼児(5才以下)無料、障がい者400円(※令和6年3月から改訂)
  • ラベンダーの見頃:6月中旬~7月上旬
  • ラベンダーが見られるエリア:境内各所

壺阪寺 公式HP

7.道の駅あいとうマーガレットステーション/滋賀県東近江市


photo by:aki.kajitani『道の駅あいとうマーガレットステーション』


「道の駅あいとうマーガレットステーション」は、国道307号・近江グリーンロード沿いに建つ道の駅です。地元の新鮮な農産物の購入や農業体験、果物狩りや花摘みなどさまざまな楽しみ方ができるとあって、地域の情報発信基地としてだけでなく、ドライブ途中の休憩スポットとしても人気を集めています。

また、こちらの国道向かいには花畑があり、四季折々の花の絶景を楽しむこともできます。初夏にはラベンダー園が開園し、ラベンダーのさわやかな香りを楽しんだり、摘み取り体験なんかもできたりしますよ♪

  • 住所:滋賀県東近江市妹町184-1
  • 開園時間:9:00~17:30(※施設によって変動)
  • 料金:無料(一部施設・サービス・摘み取り体験は有料)
  • ラベンダーの見頃:6月中旬~6月末
  • ラベンダーが見られるエリア:国道向かい側のラベンダー園

道の駅あいとうマーガレットステーション 公式HP

美しい花と香りが心身を癒してくれるラベンダー。ゆっくり香りを楽しみながらラベンダー畑を散策すれば、日々の疲れやストレスなんか吹き飛ぶこと間違いなしですよ!

今回ご紹介した以外にも、関西には美しいラベンダー畑がまだまだたくさんあります。場所によって規模や観賞できるラベンダーの品種も異なるので、ぜひ自分だけのお気に入りのラベンダー畑を見つけてみてくださいね♡

【アイキャッチ画像】
photo by:Tamago Moffle『神戸布引ハーブ園』

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。The post 【関西】華やかな香りと色彩に癒される!ラベンダー畑の名所7選 first appeared on IMATABI(イマタビ).

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!