高速道路「深夜割引」このままだと適用されなくなるかも? “その場で割引”は廃止 救済措置も
- 乗りものニュース |
「登録」必須に。マジですか…。
割引は“後日還元型”に変わります
NEXCO各社は2023年1月20日(金)、国土交通省の発表を受ける形で、高速道路の深夜割引の見直しについての方向性を発表しました。
0時頃の東名東京料金にあふれるトラック。深夜割引の見直しは、こうした状況を是正する目的(画像:国土交通省)。
これまでETCを搭載した全車一律で、0~4時の間に高速道路を走行すれば利用区間にかかわらず3割引きとなっていましたが、大きく変わります。対象時間は22時~翌5時に拡充されるものの、“その時間帯に走った分だけ割り引く”というのが骨子です。
首都圏や近畿圏の本線料金所、SA・PAなどでは、深夜割引適用待ちのクルマが滞留。啓発活動ではその解決に至っていないことが背景にあります。これが結果的にトラックドライバーなどの深夜走行など、労働環境の悪化につながっていると捉えられており、是正を図る目的があります。
もうひとつ大きなポイントがあります。出口料金所を通過する際は、割引適用前の通常料金が差し引かれるということです。
NEXCO各社は、現行の「平日朝夕割引」と同様に、「ETCマイレージサービス」または「ETCコーポレートカード」への後日還元型による割引制度へ変更するとしています。これらは事前の登録が必須のため、未登録の人は深夜割引そのものが適用されなくなる見込みです。
理由は、これまでのように料金所の通過時間だけで一律30%引きという判断ではなく、高速道路内にETCアンテナを設置し、車両ごとに通行記録を収集し割引額を算定するのに一定の処理時間を要するため、としています。
さらに新しい制度では、割引適用時間帯に速く走り、なるべく距離を稼いで割引額を大きくしようとすることも考えられることから、「割引対象距離に上限を設ける等の対応を検討」するということです。
救済措置も…?
新制度の導入から5年間は、料金が割高になることに対しての激変緩和措置も予定されています。
ひとつは、割引適用車両が1000km以上を走行した場合、「1000kmを超えて走行した距離」については、その時間帯に関わらず深夜割引の算定に追加されます。また、22時台に高速道路を降りた場合、22時台に走行した分の割引率は2割とされます。ただし、NEXCO西日本によると、これらも「ETCマイレージサービス」または「ETCコーポレートカード」への後日還元になるということです。
一方、一定距離を走った場合の料金を割安にする「長距離逓減制」も見直しになります。これは料金体系の変更であり、ETCの登録に関わらず全車に関係があります。
現行で100~200kmの走行は25%、200km以上は30%引きになっています(深夜割引は別途適用)。これが次のように変わります。
・走行距離100~200km:25%引き
・走行距離200~400km:30%引き
・走行距離400~600km:40%引き
・走行距離600~800km:45%引き
・走行距離800km以上:50%引き
400km以上の走行は、深夜割引に関係なく、一律で現状よりも割引になります。特に1000km以上の走行は激変緩和措置の分も含めると大きく割引となるため、長距離を走るドライバーには有利になります。
これら新制度は2024年度中の適用が予定されていますが、NEXCO西日本によると、今回の発表内容をもとに、今後詳細を詰めていくそうです。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ||
---|---|---|
ムカムカ | ||
悲しい | ||
ふ〜ん |