どうせ読むならポイント貯めない?

戦艦「伊勢」竣工-1917.12.15 改修後は世界で例なき「航空戦艦」に 強くなったのか?

2,240 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

建造当初は戦艦だった旧日本海軍の「伊勢」が1917年の今日、竣工しました。空母を喪失するなかで、航空機も運用できるようにと、同型艦「日向」とともに急きょ航空戦艦に改修されます。最期は本土、呉での空襲でした。

長門型戦艦が登場するまで日本最大級

 1917(大正6)年の12月15日は、旧日本海軍の戦艦「伊勢」が竣工した日です。
 
「伊勢」は当初、同型艦「日向」とともに扶桑型戦艦として竣工する予定でしたが、設計変更が加えられ、伊勢型戦艦の1番艦となりました。竣工時は全長約210m、基準排水量は約3万5300トン。35.6cm連装砲塔を6基備えていました。これは長門型戦艦が登場するまで日本最大級でした。

Large 211214 iseise 011943年8月24日、鹿児島県の佐多岬沖にて撮影された「伊勢」。航空戦艦への改修完了直前(画像:アメリカ海軍)。

 1920年代から30年代のいわゆる戦間期には、金剛型や扶桑型戦艦とともに近代化改修を受けます。魚雷に対する防御力の向上、装甲の増加などが施されました。

 しかし1941(昭和16)年に太平洋戦争が始まっても、「伊勢」は出撃機会には恵まれませんでした。翌1942(昭和17)年6月、勝敗の転換点ともいわれるミッドウェー海戦で空母を4隻失うと、日本海軍は空母の増強が喫緊の課題となります。

 そこで当時、旧式艦になりつつあった「伊勢」に着目。当初は空母に改装される計画もあったものの、時間的な都合から船体後部のみの改修とされ、第5、第6砲塔を撤去して飛行甲板とカタパルトを設置しました。1943(昭和18)年「伊勢」は「日向」とともに、世界でもほかに類を見ない航空戦艦へ姿を変えたのです。

「航空+戦艦」は強かったのか

 とはいえ、主砲の射撃時は飛行甲板が使えない、敗色濃くなるなか、そもそも搭載する艦載機がないなど、「伊勢」は想定された運用を十分にできなかったとされています。間に合わせであれ、航空機を運用できる艦を保持しておきたいという軍部の考えで生まれたといえるでしょう。

Large 211214 iseise 021944年のレイテ沖海戦で、アメリカ空母艦載機が撮影した「伊勢」(画像:アメリカ海軍)。

 1944(昭和19)年10月、「伊勢」はレイテ沖海戦に参戦。しかし広い面積を有する飛行甲板を用いて物資運搬に従事するくらいで、大きな戦果を挙げることなく日本本土へと戻ってきます。

 1945(昭和20)年に入ると燃料が欠乏し、「伊勢」は広島県の呉軍港に留め置かれることが多くなりました。船体後部に広がる飛行甲板には対空兵装が増設され、専ら砲台のようでした。

 終戦直前の1945(昭和20)年7月、「伊勢」は呉軍港でアメリカ軍の空襲を受け「日向」とともに大破着底。終戦後、2隻とも浮揚・解体されました。ちなみに「伊勢」は浮揚後しばらくのあいだ、外地からの引揚者の住宅として艦内が使われたことがあります。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!