どうせ読むならポイント貯めない?

米軍秘蔵の“弾なしステルス艦”いよいよ改善!? 「主砲が外されてる…!」代わりの武装で逆襲へ?

4,315 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

主砲は取り外して別の兵器が取り付けられる?

主砲の弾すらなかったステルス艦がようやく使い物に?

 アメリカ海軍が運用しているステルス駆逐艦ズムウォルト級に極超音速ミサイル用の発射台が設置されていることが2024年12月1日、アメリカメディアの報道で明らかとなりました。

Large 241202 zumu 01ズムウォルト級駆逐艦(画像:アメリカ海軍)。

 当初ズムウォルト級は、敵に見つかりにくいステルス性を活かし、沿岸部に近づき、そこから陸上への火力支援を行うことを想定して建造された艦でした。

 そのために、同級は主砲に155mmAGS(先進砲システム)という独自の砲塔を2基装備していました。砲弾も専用となっており、GPSと慣性航法装置による誘導とロケット補助推進を採用した LRLAP(長射程対地攻撃砲弾)が開発されました。

 しかし、建造費や維持費などのコスト増のため、同級の建造数が当初の24隻から最終的に4隻に削減されると、1発1億円以上と巡航ミサイル並みの値段になることが見込まれた155mmAGSの砲弾調達もキャンセルとなってしまいました。

 以降、砲弾の撃てない駆逐艦となってしまったズムウォルト級は、2023年8月から1番艦の「ズムウォルト」が、2年にわたる改修を受けています。

 今回の報道では、当初の改修計画通り、砲塔が取り外され極超音速ミサイルの発射台が取り付けられている最中であることが確認されました。極超音速ミサイルとは音速の5倍以上の速度で飛行する兵器のことで、迎撃が非常に困難とされています。

 すでにロシアでは、3M22「ツィルコン」という艦艇発射型の極超音速ミサイルがウクライナへの攻撃に使用されています。ズムウォルト級では、開発中の「通常型即時攻撃 (CPS)」という音速の7~8倍で飛行するミサイルの発射台が計4台取り付けられる予定で、1隻あたり12発の極超音速ミサイルの発射能力を有する予定となっています。

※一部修正しました(12月03日15時35分)。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!