どうせ読むならポイント貯めない?

剛毛眉さんでも今っぽ眉になれる♡ヘアメイクが教える濃い眉さんがふんわり眉に見せる方法

2,147 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

脱・剛毛眉!眉印象を薄める“淡眉”の作り方

今のトレンドは存在感薄めの淡眉。自眉が濃いと無理かも…なんて思ってる人、ご安心ください。

プロのヘアメイクである筆者が、剛毛眉でも淡眉に見せられるメイク方法をご紹介します♡

下の写真は、筆者の眉です。

剛毛眉

筆者は髪が黒いので、髪色に合わせてグレー系の眉コスメで眉を描くとこのような仕上がりに。

眉毛1本1本が太いので、瞳よりも眉の印象が強くなってしまい、目力が薄く見えてしまいます。

では、この眉をどうやって淡眉にしていくか、詳しく解説しますね。

(1)眉毛のベタつきをパウダーでおさえる

眉毛のベタつきをパウダーでおさえる

眉メイクをする前に、スキンケアやファンデーションの油分が残っていないか、指で触って確認しましょう。

ベタついた状態で眉メイクをすると、色が濃くのってしまうからです。

フェイスパウダーで油分をおさえておくことで、眉メイクが消えにくくなります。

(2)明るめのアイブロウパウダーを優しくのせる

明るめのアイブロウパウダーを優しくのせる

アイブロウパウダーでベースの形を整えます。この時気を付けたいのが筆圧です。

付属のブラシは短く、うまく調節しないと色が濃くのりがちです。

眉メイクが苦手な人や淡い眉に仕上げたいときは、アイブロウブラシを使うのがおすすめです。

ブラシを長めに持ち、アイブロウパウダーを含ませたらティッシュオフ。

それから、眉山→眉尻→真ん中→眉頭の順で、ささっとパウダーをのせます。

眉頭はパウダーを付け足さず、ブラシに残ったパウダーで色付けるだけでいいです。

(3)リキッドアイブロウで眉を描き足す

リキッドアイブロウで眉を描き足す

濃い眉さんにおすすめなのが、アイブロウリキッド。

アイブロウリキッドは、肌色が透けるような柔らかな発色のものが多く、アイブロウペンシルよりも、案外濃くなりにくいです。

さらに、眉毛が太いと、眉と眉の隙間の地肌に色がのりにくいですが、先の細いアイブロウリキッドを使うと、きれいに色がのります。

毛を1本1本描き、足りないところを埋めていきましょう。

(4)クリーミーな色のアイブロウマスカラを塗る

クリーミーな色のアイブロウマスカラを塗る

仕上げに、アイブロウマスカラで眉をカラーリングします。

色は、ミルクティーのようなブラウンがおすすめです。

太くて硬そうな眉毛を、柔らかそうな毛質に見せてくれます。

たっぷり付けてしまうと、眉毛がコーティングされて太さが目立ってしまうので、眉マスカラを塗ったら、スクリューブラシでとかしましょう。

淡眉が完成!

淡い眉毛 完成

これで濃く、強そうな印象の眉毛から、儚げな淡い眉毛に仕上がりました。

眉毛が薄くなっただけで、同じアイメイクのままなのに、アイシャドウの色がきれいに見え、目のフレームがくっきりと目立つようになりました。

ぜひ、眉毛が濃い人は試してみてくださいね。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!