【漫画】東京・上野のアメ横を観光中、旧日本兵が! 幽霊かと思ったら…オチに「衝撃的な思い出になりましたね」<作者インタビュー>
- オトナンサー |

作者が東京・上野のアメ横を観光したときに驚いたエピソードを描いた漫画「東京怖いとこ」が、Instagramで2300以上のいいねを集めて話題となっています。
以前、上野のアメ横を友人と観光していたとき、人混みの中に旧日本兵の姿を見つけた作者。驚いて二度見する作者でしたが、周囲の人たちは、まるで彼がそこにいないかのように何の反応もしていません。「見えているの私だけじゃないよね?」と、友人にも確認したのですが…。読者からは、「衝撃的な思い出になりましたね」「浅草で同じ格好の人を見かけたことがあります」などの声が上がっています。
恐怖を感じつつも少し興奮
この漫画を描いたのは、ブロガーの「セニョリータかめ」さんです。Instagramやブログ「セニョリータかめのバルセロナ生活」などで漫画を発表しています。セニョリータかめさんに、作品についてのお話を聞きました。
Q.今回、漫画「東京怖いとこ」を描いたきっかけを教えてください。
セニョリータかめ「『これは描き残さなきゃ!』と思いました。田舎者の私には、とても衝撃的な出来事だったので」
Q.人混みの中に「旧日本兵」の姿を見つけたときの心境を、詳しく教えてください。
セニョリータかめ「毎日怪談話を聴くほどの『オカルト脳』なので、『ついに霊感がない私にも、幽霊が見えた!』と、恐怖を感じつつも少し興奮しました」
Q.周囲にいる人たちが、彼をスルーしていた様子を見て、どのように感じましたか。
セニョリータかめ「最初、他の人には見えていないと思ったので、自分の霊能力開花の可能性が確信に変わりつつありました。が、生きている人間だと気付いたときは、『東京の人たちにとって、こういうことは日常茶飯事なのだろうか…』と不思議な気持ちになりました」
Q.その後、作中に登場した「旧日本兵」の人に遭遇する機会はありましたか。
セニョリータかめ「私は遭遇できていませんが、コメント欄で『旧日本兵のコスプレをする有名な人がいる』との情報がありました。私が見たのもその人なのかもしれません。中には、かなりの頻度で職質されているとの情報もありました(笑)」
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
セニョリータかめ「2022年から描き始めました」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えてください。
セニョリータかめ「普段描いている『バルセロナでの生活について』や、『くだらない日常の出来事』などを引き続き漫画にしていきたいです。また、漫画の制作とは別に、大好きな猫のイラストも描いているので、その投稿も多めにしていければと思っています」
Q.漫画「東京怖いとこ」について、どのような意見が寄せられていますか。
セニョリータかめ「いろいろな人から、たくさんの目撃情報が届いて驚きました。私が見た彼と同一人物かは不明ですが、わりと出没しているみたいです。東京以外での目撃情報もあって、とても面白かったです」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
