買うならコストコ!お得な大人気クリームチーズKiri(R)アレンジレシピ4選
- マイナビウーマン |
多くのスーパーなどでも手に入る、人気のクリームチーズ「Kiri(R)(キリ)」が、コストコでは格安で販売されていています。どのくらいお得に購入でき、どんな使い方ができるのかご紹介します。
こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。
コストコでは国内外の商品が豊富に揃い、ここでしか手に入らないものや、大容量でコスパのよさが魅力ですよね。とはいえ、はじめて見た商品の大容量サイズは、冒険をするようでハードルが高い……。その点、普通にスーパーでも販売されているようなものなら、味や価格を知っているので、コスパが本当にいいのかどうか比較してみることができますよね。
正直なところ、近隣スーパーの企業努力で、コストコで購入するよりもお買い得なこともあります。反対に、コストコでの通常価格が、近隣スーパーのセール価格よりも割安になっている商品もあり、ほかで買ったらなんだか損した気分になったりすることも。
今回ご紹介するクリームチーズのKiri(R)(キリ)もそんな商品のひとつ。比較していくと、買うならコストコで! と教えたくなっちゃいますよ。
【コストコ】Kiri(R)(キリ)クリームチーズの種類
1966年にフランスで発売されたクリームチーズのKiri(R)は、その滑らかでクリーミーな味わいが人気となり、今や世界中で販売されています。日本でも多くのスーパーで販売されているので認知度も高く、ほかのメーカーのクリームチーズは苦手だけどKiri(R)だけは好き、という声も。
コストコでは定番のプレーンとハーブ&ガーリックの2種類が常時販売。スティック状のクラッカーとセットになった商品も人気です。それぞれにしかできない楽しみ方もあるので、好みや用途で使い分けたりします。今回は特に使いやすいポーションタイプのプレーンとハーブ&ガーリックに注目してみましょう!
Kiri(R)(キリ) クリームチーズ 商品詳細
使う幅も広く、一番人気があるのはプレーンのクリームチーズ。スーパーで販売されている箱は6個入りか10個入りが多いのに対し、コストコのKiri(R)は大きな箱でたっぷり使うことができます。
■種類別:プロセスチーズ
■原材料名:生乳、クリーム、乳たん白、食塩、乳清ミネラル/乳化剤、pH調整剤、(一部に乳成分含む)
※本品生産工場では小麦を含む製品を生産しています。
■内容量:432g
■賞味期限:この時は購入日より5ヶ月半程度
■保存方法:10℃以下で保存してください。
■原産国名:フランス
■栄養成分表示(1個18g当たり)
エネルギー 61kcal、たんぱく質 1.6g、脂質 5.7g、炭水化物 0.3~1.2g、食塩相当量 0.3g、カルシウム 99㎎
■購入時価格:842円
コストコのKiri(R) クリームチーズは18g×24個入り! 価格は変動しますが、このときは842円だったので1個当たりにすると35円になります。スーパーでの価格は6個入りで300円前後するので1個当たり50円とすると、その差は歴然。30%引きになる計算です。常時この値引き価格だったら、かなりの格安品ですよね。
パッと見12個しか入っていませんが、2段になっているのでちゃんと24個入っています。たっぷり入っているので、これだけあればパンに塗ったりするだけでなく、お菓子作りや料理でも活躍してくれます。
1個18gの使いやすいサイズなのがいいですよね。アルミ材質の包みでしっかり鮮度を守ってくれています。裏側にある青色の端をつまんで引っ張ると剥がしやすくなっていますが、私は角が取れたりしてちょっと失敗することも多いです。
というのも、Kiri(R)の特徴でもありますが、他メーカーのクリームチーズよりも滑らかで柔らかめだから。冷蔵庫から出してすぐにバターナイフで押してみると、す~っと取れるくらいの感触。
味もとってもクリーミーで、塩気は控え目。変なクセもないので食べやすいです。チーズは苦手だけど、Kiri(R)だったらおいしく食べられる、という方が多いのはこういう理由だから。そのまま食べてもおいしく、ほかの食材と合わせても馴染み、料理やお菓子作りでも使いやすい味と滑らかさが支持の高さとなっています。
Kiri(R)(キリ) ハーブ&ガーリック 商品詳細
一口食べて「おいしい!」の連発が飛び交ったハーブ&ガーリック。我が家はみんな大好きな味です。クリームチーズにハーブとかガーリックをいれたらおいしくないわけがない!
■種類別:プロセスチーズ
■原材料名:生乳、クリーム、乳たん白、ガーリック・ハーブミックス(ガーリック、食塩、パセリ、チャイブ、白こしょう、バジル、タイム、ローズマリー)、食塩、乳清ミネラル/乳化剤、pH調整剤、香料(一部に乳成分含む)
※本品生産工場では小麦を含む製品を生産しています。
■内容量:108g×3箱
■賞味期限:この時は購入日より約6ヶ月
■保存方法:10℃以下で保存してください。
■原産国名:フランス
■栄養成分表示(1個18g当たり)
エネルギー 62kcal、たんぱく質 1.6g、脂質 5.8g、炭水化物 0.3~1.2g、食塩相当量 0.3g、カルシウム 97㎎
■購入時価格:819円
こちらは18g×6個入りが3箱セットとなっています。つまり18個。1個当たり約46円でちょっと高くなっていますが……その分おいしさもたっぷりプラスされています。
ガーリックもハーブも程よく配合され、香りも旨みも口いっぱいに広がります。お菓子作りには向きませんが、そのまま食べてもおいしく、料理にもパンチのある仕上がりに♪
Kiri(R)(キリ)活用アイデア&レシピ
スモークサーモンとクリームチーズのクロワッサンサンド
クリームチーズに合う食材といえばサーモン。バターの香りのよいクロワッサンに、レタス、スモークサーモン、クリームチーズ、スライス玉ねぎをたっぷり挟んでサンドイッチに。ちょっとカフェ風な映えサンド。味の組み合わせ的にも◎。玉ねぎは水にさらしてから、しっかり水を切って使ってくださいね。
シーフードとクリームチーズのパリパリカップ
簡単だけどちょっと見映えするフィンガーフードにしました。おやつやおつまみ、パーティーメニューとしても使えます。生ハムに代えたり、トマトに代えたり、クリームチーズに合うものなら何でも組み合わせOK!
【材料(6個分)】
・Kiri(R) ハーブ&ガーリック……6個
・餃子の皮……6枚
・海老……3個
・ホタテ……3個
・スナップえんどう……3個
・ブラックペッパー……適量
海老とホタテは生食できる冷凍ものを解凍して使用しました。火が通っていないものはあらかじめ通してから使ってください。
【作り方】
① シリコンカップを逆さに置き、餃子の皮を乗せ、もうひとつシリコンカップを乗せて押さえる。
② 耐熱皿に①を上向きに戻して置き、600W電子レンジで30~40秒加熱。
③ シリコンカップを外し、皮はトースターで色がつくまで焼く。
④ 冷ましてからクリームチーズを入れ、その上に茹でたスナップえんどう、海老、ホタテを乗せて、仕上げにブラックペッパーをふる。
カップはパリパリ! ハーブ&ガーリックのKiri(R)自体がおいしいので、組み合わせを考えるのも楽しそう♪
ベリー入りチーズクリームのトライフル
爽やかなコクのあるチーズクリームに、ラズベリーとブルーベリーを加えてフルーティーさもプラスし、トライフルにしました。グラスに重ねて詰めていくだけなので手軽に作れます。
【材料(6個分)】
・Kiri(R) クリームチーズ……5個
・生クリーム……200ml
・砂糖……30g
・冷凍ブルーベリー……100g
・冷凍ラズベリー……100g
・コストコ チョコマフィン……1.5個
今回はコストコのマフィンを使用していますが、カステラやスポンジケーキなど、お好みで使ってください。冷凍フルーツもほかのものに代えてアレンジOKです。
【作り方】
① クリームチーズを冷蔵庫から出し、柔らかくしておく。
② 生クリームに砂糖を加えて泡立てて七分立てにし、①を加えて混ぜる。
③ ②に冷凍フルーツを混ぜる。
④ マフィンをサイコロ状にカット。
⑤ グラスに④③を順に2回ずつ重ねて詰める。
⑥ 最後に表面のクリームを平らに整える。
ラズベリーとブルーベリーは飾り用に取りよけて、仕上げに飾るときれいです。冷凍のままクリームに混ぜ込むと、溶けたときに色がクリームににじんできて、これもまた面白いのですが、完全に混ぜて色を均一にしたい場合は、フルーツを解凍してから混ぜ込んでください。
カラフルロリポップ
滑らかなクリームチーズはマフィンやスポンジの生地に加えると成形しやすく、しっとりとした柔らかさとチーズのコクもプラスしてくれます。丸めてチョコでコーティングすれば、ロリポップの完成。チョコスプレーでカラフルに♪
【材料(6個分)】
・Kiri(R) クリームチーズ……2個
・コストコ チョコマフィン……1/2個(100g)
・ホワイトチョコレート……70g
・チョコスプレー……適量
・ロリポップ用スティック……6本
マフィンの代わりにカステラやスポンジケーキを使ってもOK!
【作り方】
① マフィンを細かく崩し、クリームチーズを混ぜる。
② 6つに分けて丸める。
③ ホワイトチョコレートを湯煎で溶かし、ロリポップ用スティックの先につけて②に刺して、いったん冷蔵庫で冷やす。
④ スティックが固定できたら、全体にホワイトチョコレートをつけてコーティングする。
⑤ 金属バッドにラップを敷き、④を立てて置き、固まらないうちにチョコスプレーをかけてから冷蔵庫で冷やし固める。
外のホワイトチョコはパリッと、中はしっとり柔らか。コーティング用のチョコレートを使うと表面はもっとつるっときれいに仕上がります。
クリームチーズレシピはこちらでも紹介しています。味や柔らかさの違いはありますが、活用するときの参考にしてみてください。
まとめ
コストコで販売されているKiri(R)の中でも、特にポーションタイプは格安。使い切りサイズで個包装されているので使いやすく、滑らかでクセがなく、とってもクリーミー。そのまま食べても、パンなどに塗っても、ほかの食材と合わせてもOK! いろいろな使い方で楽しんでくださいね!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
