「米国初の超音速旅客機」キモのエンジンどうする? 「速いけど静かで燃費◯」…そんなコト可能なの!?
- 乗りものニュース |

「ブーム」が開発を進めている「オーバーチュア」は、実用化されれば「コンコルド」以来の超音速旅客機出現となります。このキモと呼べるエンジンはどのようなものなのでしょうか。
現在のエンジンでは実現は無理ゲー?
アメリカのスタートアップ企業「ブーム」が開発を進めている超音速旅客機「オーバーチュア」は、試験機「XB-1」が音速を突破したことにより、実用化への階段をひとつあがったと言えるでしょう。そこで、開発の進展に合わせて注目すべきポイントは「シンフォニー」(推力15.75t)と命名されたエンジンだと、筆者は考えています。
「オーバーチュア」のイメージ(画像:ブーム・スーパーソニック)。
「オーバーチュア」は、2029年の実用化を目指しており、実現すれば英仏共同開発の「コンコルド」以来、そして米国初の超音速旅客機の出現となります。この機体は乗客数こそ約80人と少ないものの、予定している速度は現在のジェット旅客機より格段に速いマッハ1.7のほか、飛行高度は2倍近い約1万9000mです。
こうしたことから、「オーバーチュア」には新しいエンジンが必要になります。
旅客機のジェットエンジンは、現在は「ターボファン」と呼ばれるタイプが主流です。
ターボファン・エンジンは、「コア」と呼ばれる圧縮機、空気と燃料を混合する燃焼器、高圧タービンで構成する中心部分の前に、ファンと呼ぶ大きな回転翼が付き、ここで推力を生んでいます。
稼働中のターボファン・エンジンではコアから圧縮・燃焼された高温・高圧の空気、ファンからは圧縮されない空気と、2つの空気の流れが後方に向けて生じています。航空エンジンの分野では、この2種類の流れる空気量の差である「バイパス比」という指標があり、ファンからの空気量が多いほど高くなります。これはエンジンのスペックにおける、静音性と燃費の良さを示すバロメーターのひとつとなっているのです。
一方で、バイパス比が高くなればなるほど、ファンからの空気量も多くしなければなりませんので、エンジンの直径は年を追うごとに太くなる傾向にあり、なかには、まるで樽のような太さをもつエンジンも生まれているほどです。
しかし、より高い空を高速で飛ぶにはファンの直径を小さくするほか、「ターボジェット」と呼ばれる、ターボファンより先に登場したタイプが似つかわしいとされています。これは取り込んだ空気をすべてコアで圧縮・燃焼し高温・高圧の空気のみを排出することで推進力を得るもので、出力が高い分、騒音も大きく、燃費効率も悪いです。
とはいえ、オーバーチュアが計画している速度と飛行高度は、既存の旅客機のエンジンを搭載していては達成できません。今の高バイパスのターボファン・エンジンとターボジェット・エンジンは性能を満たさないことから、ブームは新エンジン「シンフォニー」の開発に至ったといえるでしょう。
では、このエンジンのスペックは、どのようなものなのでしょうか。
「米国初の超音速旅客機」エンジンはどんなスペック?
ブームの公式サイトに掲載されているシンフォニーを見ると、バイパス比自体は具体的な数値は示されていないものの「中バイパス」を示すと見られる「ミディアム」とされ、エンジン前部にファンも見えます。
「オーバーチュア」に搭載されるエンジン「シンフォニー」の模型(相良静造撮影)。
その一方で、コンコルドが商業的に成功しなかった原因といえる騒音を減らし、SAF(持続可能な航空燃料)を使い、二酸化炭素(CO2)も排出削減をしなければならないなど、超音速巡航飛行だけではない課題が幾つもあります。これらへの配慮から、「ミディアム」比のターボファンを選んだと推測されます。
ブームは「シンフォニー」の実現に向け、コア部分のプロトタイプの試験を2025年後半に行うとしています。試験場所については、2025年4月にコロラド州ワトキンスのコロラド航空宇宙港を選定したと発表しました。ここは以前、極超音速エンジンの開発に使われていたということですので、既存の施設を活用し効率化を図る狙いがあると見られます。同時にブームは、試験へ300万ドルから500万ドル(1米ドル150円として4億5000万円から7億5000万円)を投資するとしてもいえます。
このように「オーバーチュア」にとって、「シンフォニー」は唯一、打ち出したスペックを実現できる可能性をもったエンジンになります。それゆえ、このエンジンの実現なしでは、「オーバーチュア」の実用化は困難といえるでしょう。それだけに、「シンフォニー」の開発の進みように注目していきたいと思います。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
