40代さんはとにかくやってみて!驚くほど垢抜ける♡プロ直伝のメイクの裏ワザ
- michill (ミチル) |

【40代さんが垢抜ける裏ワザ①】ベースメイクで肌の透明感を高める
垢抜けたいなら、ベースメイクからそれを意識したメイクを行うことが大切です。くすんだ肌は野暮ったく見えてしまうので、くすみをカバーすることを重視しましょう。
化粧下地はくすみをカバーし、肌に透明感を与えるものを選びましょう。色でいうと、ラベンダーや少し青みを感じるピンクなどがおすすめです。
またツヤ感のあるものを選ぶと、肌が輝いた印象に見えより垢抜けます。
目の下のくすみが最も気になるゾーンから化粧下地やファンデーションを塗り広げていくと、くすみをうまくカバーできるだけでなく、自然な立体感も出せます。
ファンデーションは薄く塗り、気になる部分に重ね塗りしましょう。
このほか目尻や目頭、小鼻の脇、口角などくすみが気になる部分は、コンシーラーでカバーしておくことも大切です。
最後に重ねるフェイスパウダーはファンデーションまでで作り上げたツヤ感を損ねない質感のもので、肌に透明感を与えるラベンダーカラーなどを選びましょう。
【40代さんが垢抜ける裏ワザ②】眉は明るさと立体感を重視
眉は、自然な太さのある平行眉に仕上げましょう。明るさと立体感を意識すると、垢抜けた雰囲気に仕上がります。
とはいえ、眉の足りない部分を明るいペンシルやパウダーで描くと、自前の眉との色の差が目立ってしまいます。
一度自前の眉に近い色で足りない眉を描き足してから、パウダーやマスカラで明るい色にニュアンスチェンジしましょう。
眉に立体感を出すにはスクリューブラシが必要です。眉を描く前に毛流れを整えるのに使うのがおすすめです。
マスカラを使う場合にはマスカラをぼかしつつ、眉毛を逆なでるようにしてふさふさとした立体感のある眉に仕上げましょう。
【40代さんが垢抜ける裏ワザ③】アイメイクはシンプルに
まぶたのたるみが気になる40代さんが複数色の色を使ってアイメイクをすると、理想の位置にそれぞれの色が来ず、垢抜けない仕上がりになりがちです。
アイシャドウは単色、もしくは締め色をアイラインのように入れる2色使いでシンプルに仕上げましょう。
そして、下まぶたには上まぶたよりも明るい色を塗りましょう。そうすることで抜け感が出ます。
アイラインも太くしたり、鮮やかなカラーライナーを使ったりしないほうがナチュラルで垢抜けて見えます。マスカラも変な太さが出てしまうと野暮ったくなるので注意しましょう。
【40代さんが垢抜ける裏ワザ④】リップは血色感とツヤ感重視
メイクは引き算が大切ですが、40代さんは目元を強調したメイクをしたときにヌーディーなリップを塗ると、顔の印象がぼやけ、垢抜けない雰囲気になりがちです。
そうならないように、顔色がパッと見えるような血色感のある明るい色のリップを選びましょう。
また、ツヤがあってふっくらと仕上がるようなリップを選んだほうが唇の縦ジワもカモフラージュでき、若々しい印象に仕上がります。
リップの塗り方にもコツがあります。唇の中央部分にやや濃く塗りましょう。そうすることで、自然な立体感が出て垢抜けます。
いかがでしたか。今回は、40代さんが垢抜けるメイクの裏ワザを紹介しました。
ぜひ参考にしていただき、ご自分のメイクをより素敵なものにアップデートしてみてください。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
