どうせ読むならポイント貯めない?

東京のローカル線「八高線」なぜ生まれたのか はるか新潟まで意識していた!? 期待されたその役割とは

8,635 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

街道沿いに敷設されることの多い鉄道路線の中で、八高線はユニークな存在です。首都圏の西端を南北に走るこのローカル線は、どういった経緯で誕生したのでしょうか。

南北から延伸を重ねた八高線

 東京の八王子から埼玉の高麗川を経由して群馬の高崎まで結ぶJR八高線。東京都内にも青梅線、五日市線といったローカル線がありますが、あちらが中央線と一体的な運行をしているのに対し、八高線はいかにもなローカル線です。

Large figure1 gallery9八高線と川越線が接続する高麗川駅(乗りものニュース編集部撮影)。

 しかも八高線は、高麗川を境に南北で性格が大きく異なります。八王子~高麗川間、いわゆる「八高南線」は電化され、川越線高麗川~川越間(いわゆる川越西線)と一体的に運行していますが、「八高北線」と呼ばれる高麗川~高崎間は非電化です。

 南線の運行本数は朝ラッシュ1時間5本、日中毎時2本ですが、これに対して北線は朝ラッシュ1時間に3本、日中毎時1本だけで、正真正銘のローカル線です。首都圏の西端を縦断するこの路線、いったいどのような経緯で建設したのでしょうか。

 八高線の整備構想は1896(明治29)年、埼玉県選出の議員が八王子~渋川間を結ぶ「武州鉄道」を出願したことに始まります。この計画は実現しませんでしたが、政府も路線の必要性を認め、1922(大正11)年4月に公布された改正鉄道敷設法の別表に、予定線第51号「東京府八王子より埼玉県飯能を経て群馬県高崎に至る鉄道」として記載されました。

 工事は高崎、八王子の両端から始まりました。北線は1928(昭和3)年3月に着工し、1931(昭和6)年7月に高崎~児玉間、1933(昭和8)年に児玉~寄居間が開業。南線は1928(昭和3)年10月に着工し、1931(昭和6)年12月に八王子~東飯能間、1933(昭和8)年4月に東飯能~越生間、1934(昭和9)年3月に越生~小川町間が開業し、同年10月の小川町~寄居間開業で北線と南線が接続されました。

 なお、寄居で接続する東武東上線は元々、「東上」の名前のとおり東京と上州(群馬)を結ぶ計画で、1923(大正11)年に小川町まで開通、小川町~寄居間も着工していましたが、国有鉄道が寄居~高崎間を建設することになり、1924(大正13)年に寄居以北の免許は取り消されています。

変化の兆しはモノレール以外も?

 全線開業後、地域有力者による八高線速成同盟会が作成した最終報告書には、八高線の意義を「単に八王子高崎の両市を連絡するのみならず、本州の中枢部を貫通し我国の所謂南門なる横浜と、北門なる新潟とを連結し交通界の重点を構成する」と記されています。

 一般的に、戦前の輸出産業である養蚕や絹織物の中心地であった埼玉西部、群馬県と貿易港横浜を結ぶ路線として説明される八高線ですが、当時は新潟にも意識が向いていたというのは興味深い話です。

 軍事路線として建設されたともいわれますが、大正末期の計画であることを踏まえると、埼玉西部、群馬と横浜、新潟を直結することが第一の目的であり、非常時の迂回路線としても活用できるというのは整備促進する理由付けの一つだったのでしょう。

 もっとも、その後に訪れた太平洋戦争の末期は、都心が空襲を受けた場合に備え、いつでも十往復の貨物列車が八高線を通れるようにダイヤが準備されていました。また、『日本国有鉄道百年史』は、戦時中の南武鉄道(現・南武線)の買収について、草津の鉄鉱石や新潟に陸揚げした石炭を八高線、南武線経由で川崎に輸送する目的だったと記しています。

 戦後も1999(平成11)年まで石灰石、セメントなどの貨物列車が運行されていました(JR貨物の第二種鉄道事業廃止は2005年)。1970年代後半には、高麗川駅は貨物取扱量が年間200万トンを超える全国屈指の貨物駅でした。都心の輸送力が逼迫(ひっぱく)する中、八高線の輸送力増強も検討されていたようです。

 ただ、旅客輸送は期待された役割を果たせませんでした。全線単線で最高速度も低いため、八王子~高崎間は3時間を要し、上野経由で高崎線に乗った方が早かったからです。

 その後、八高南線は1996(平成8)年に電化され、都内から非電化路線が消滅しました。そして前述のように高麗川で運行形態が分離され、八高南線と川越西線の直通運転を開始します。このほか、一部の列車は拝島から中央線に直通運転を行っていましたが、2022年のワンマン化に合わせて運行を終了しています。

 北線は1993(平成5)年から1996(平成8)年にかけてキハ110系を投入し、国鉄時代のディーゼルカーを置き換えましたが、そのキハ110系も2025年度下期からディーゼルハイブリッド車両HB-E220系の投入で順次、退役予定です。

 今後も首都圏のローカル線として、高崎付近、高麗川付近、八王子付近のローカル輸送を担い続けることでしょう。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!