0歳・4歳を連れてワンオペで温泉を満喫! 日帰り温泉施設「箱根湯寮」でのんびり♪ 親子レポ
- マイナビウーマン |

たまには温泉でのんびりしたいけれど、「0歳の赤ちゃんを連れて温泉へ行くのは難しいかも……」とあきらめている皆さん。4歳と0歳を連れてワンオペでも存分に楽しめた、日帰り温泉施設「箱根湯寮」の体験レポをお届けします!
マイナビ子育てのコミュニティ「とっておき体験部!」の親子レポーター・Reinaさんが4歳の娘さん&生後3か月の息子くんと、箱根にある日帰り温泉施設「箱根湯寮」を訪問。
二児を連れたワンオペ小旅行の模様をレポートしてもらいます!
ロマンスカーで旅気分がアガる♪
新宿から小田急ロマンスカーに乗って箱根湯本へ!
娘は乗り込む前から「新幹線みたいなすごい電車だねー!」とはしゃいでいました。
乗車したらテーブルを出して朝ごはんやおやつを食べながらゆったり。
特別な旅行気分が高まります!
子連れ旅行で気になるのはやっぱり、アクセスの良さ。
長時間の移動は子どもが飽きてしまうし、旅行は荷物もあるので乗り換えが多いと大変です。
箱根湯寮は新宿駅から小田急ロマンスカーで乗り換えなく行けること、駅から施設へは無料送迎バスがあることがありがたかったですね。
また、バスの運転手さんがベビーカーの乗せ下ろしなどをお手伝いしてくださったうえ、「バスが狭くてご不便おかけしてすみません。帰りも気兼ねせずご利用くださいね」と優しいお言葉もかけてくださるなど、とても親切に接してくれて胸が温かくなりました。
箱根湯寮へ到着!
無料送迎バスで無事、箱根湯寮に到着。
外観は「古民家風の里山温泉」というイメージそのもので雰囲気抜群です!
それでは早速、お風呂へGO!
首都圏最大級となる19室もの貸切個室露天風呂がある箱根湯寮の「離れ湯屋 花伝」。
今回利用したのは「山法師」というお部屋で、24㎡の広さにデッキが付いた特別仕様の個室です。
大きなお風呂が大好きな長女ですが、異性の姉弟だとワンオペでは同じ浴場に連れて行けず……なかなか温泉に行くのは難しいと思っていました。
でもここなら、異性の姉弟でも貸切個室で一緒に過ごすことができるとあって、長女にもたっぷり温泉を楽しんでもらえるはず!
ワクワクしながら浴場のドアを開けると……
自然の空気を感じられるひろびろとした露天風呂!
開放感あふれるお風呂を家族だけで貸し切って、子どもものびのびお湯を楽しむことができました。
大浴場だと子どもたちが声の大きさや水しぶきなどで周囲に迷惑をかけないか、ハラハラしてしまうことも多いのですが、貸切ならその心配がなくゆったり過ごせるのがすごくうれしいですね。
貸切風呂があっても小さい脱衣所と浴場しかついていない施設の場合、乳児の息子をゴロンと寝かせたりできずに困ってしまうことも。
箱根湯寮はきちんとしたお部屋と浴場があり、安心して乳児のお世話ができました。
お部屋があることで、お風呂に飽きた長女も折り紙などをして遊んで過ごすことができたので、子どもたちの様子を眺めながら大人もゆっくり温泉に入り直すことができました。
冷蔵庫完備で冷えたお水がいただけること、貸切のお部屋用の浴衣も貸し出していただけることもありがたく、雪肌精のスキンケアがアメニティで置いてあるのもうれしかったです。
娘に感想を聞いたところ、「お風呂が大きくて気持ちが良かった! お部屋でも遊べたのと冷たいお水がおいしかった!」と喜んでいました。
ベビーカーのまま座れるお食事処で大満足のランチタイム
気持ちのいいお湯を満喫したあとは、食事処「囲炉裏茶寮 八里」でお昼ご飯をいただきました。
こちらではベビーカーのまま使えるテーブル席と、ベビーカーからおろして赤ちゃんを寝かせられる座敷席とを選ぶことができました。私たちはテーブル席をチョイス。
私がいただいた「山海盛り合わせ」は、豪華な海の幸・山の幸が盛りだくさん。特にホタテとお肉が美味しかったです。
長女にはエビフライやポテト、からあげなど子どもの好きなものが詰まった豪華なお子様メニュー「わらべ」を注文。
「ジュース、フルーツ、ゼリーがついていてうれしかった。ごはんもドーナッツみたいな可愛い形になってて、早く食べたくなった!」と、長女。
さらに「お肉食べてみたい、コーンも食べたい」と大人のメニューに興味津々で、焼いているそばから欲しがっていました。テーブルで素材を焼くのも特別感があって楽しかったようです。
温泉でさっぱりリフレッシュして、美味しいごはんに舌鼓。
ワンオペで0歳と4歳を連れての温泉に最初は不安もありましたが、大満足の日帰り旅行でした。
子連れ旅行で気になるポイント
0歳と4歳を連れてお出かけするときに意識しているのは、子連れでの利用のしやすさ。お風呂に行く場合は、バリアフリーかどうか、貸切風呂があるかどうか(ない場合は大浴場を子どもが使用可能か、使用可能な場合はベビーバス等の貸出し有無)などをチェックしています。
特にワンオペのときは大浴場に異性の子どもを連れて行けないので、貸切風呂があることは大前提になりますね。
そのほか、子どもが滞在中楽しめそうか(キッズルームがある、オールインクルーシブであるなど)、お食事では子ども向けメニューの有無も確認。
今回訪れた箱根湯寮は、周りを気にせずのびのびお風呂を満喫でき、大好きなものが満載のお子様ランチをいただき、娘もずっとゴキゲンで過ごせました。
私自身も、子どもが飽きてぐずったり、逆にはしゃぎすぎて迷惑をかけたりすることを気にせずに、ゆっくりと温泉を堪能できました。
数時間の日帰り旅行でもリラックス気分を味わうことができ、束の間の休息を満喫することができました。
箱根湯寮 施設情報
箱根湯寮では、9月30日まで小学生のお子さまの入場料無料キャンペーン中!
<小学生の入浴料無料!>
期間 2025年7月1日~9月30日
対象 大浴場利用の小学生(通常価格¥1,000)
箱根湯寮
〒250-0315 神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4
TEL:0460-85-8411
https://www.hakoneyuryo.jp/
▼アクセス
小田急線「新宿駅」から「箱根湯本駅」まで、小田急ロマンスカーで約85分。
箱根湯本駅から無料送迎バスで約3分。
(撮影・文:Reina 編集:マイナビ子育て編集部)
マイナビ子育てが運営する会員限定・無料のコミュニティサイト・とっておき体験部!では、子どもが夢中になれて、学びにつながる体験について、情報提供や情報交換を行っています。ただいまメンバー募集中、くわしくは▶こちら
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |