ご飯がすすむ。鶏むね肉ときゅうりの大葉生姜醤油炒め
3,520
YOU
- 料理メディアNadia |

【材料・2人分】
鶏むね肉:180g
きゅうり:1.5本
赤ピーマン(パプリカでもOK):1個(パプリカなら1/2
大葉:8枚
[A]しょうがすりおろし:1片
[A]しょうゆ:小さじ2
[A]酢:小さじ2
[A]酒:小さじ2
[B]酒:小さじ1
[B]塩:ひとつまみ
片栗粉:大さじ1
植物性オイル:大さじ1
塩:ひとつまみ
きゅうり:1.5本
赤ピーマン(パプリカでもOK):1個(パプリカなら1/2
大葉:8枚
[A]しょうがすりおろし:1片
[A]しょうゆ:小さじ2
[A]酢:小さじ2
[A]酒:小さじ2
[B]酒:小さじ1
[B]塩:ひとつまみ
片栗粉:大さじ1
植物性オイル:大さじ1
塩:ひとつまみ
【作り方】
(1) 鶏むね肉は大きいものは、半分の厚みにおろし、縦長になるようそぎ切りにする。【B】を揉みこみしばらく置き、片栗粉をまぶしておく。
(2) きゅうりは縦半分に切り、種の部分をスプーンなどで取る。塩ひとつまみを振りしばらく置き、出てきた水分を絞る。
(3) 赤ピーマン(パプリカでもOK)は、種を取り棒状に切る。
大葉は手でちぎっておく。
【A】は混ぜあわせておく。
(4) フライパンに植物性オイルをひいて熱し、1の鶏むね肉を炒める。表面の色が変わったら、フライパンの隅に寄せて、空いたスペースにきゅうりを加える。1分位炒めたら、赤ピーマンも加えてさらに炒める。
(5) Aをフライパンに加えて、フライパンを揺すりながら味を絡ませる。最後にちぎった大葉を入れて混ぜ、水分が飛んだらできあがり。
レシピのポイント
・きゅうりの種を取り、塩で下味を付けることで、水っぽくならずに仕上がります。
・調味料に酢を加えることで、全体の味が引き締まります。
・調味料に酢を加えることで、全体の味が引き締まります。
【関連する記事】
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ







