どうせ読むならポイント貯めない?

知らぬ間に入れ替わってる!?「青梅街道」「新青梅街道」がややこしいワケ 鬼門の田無

3,380 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

東京都西部と都心をむすぶ「青梅街道」と「新青梅街道」は、それぞれ、途中で曲がったり、“バトンタッチ”したり、一筋縄ではいかない線形です。なぜこうなったのでしょうか。

北多摩の重要幹線「青梅街道」「新青梅街道」

 どちらも東京都新宿区を起点とする「青梅街道」「新青梅街道」。その名のとおり東京西部、青梅市の方向を目指しますが、途中の経路をそれぞれ地図に書けと言われると……ちょっと難しいかもしれません。

Large 220413 oume 01新青梅街道と青梅街道が交差する交差点(画像:写真AC)。

 というのも、どちらもずっと大通りというわけではなく、途中の交差点で細道になったり、折れ曲がったりするからです。沿線の地域住民にとっては馴染みの深い道路名称でも、その地域をまたぐと「思っていた道路と違う」となるケースが、青梅街道と新青梅街道は特に多いかもしれません。なぜこんなにややこしいのでしょうか。

 歴史的に見ると、青梅街道は江戸時代から受け継がれてきた、由緒ある街道です。そして新青梅街道のルートと名称は、戦後に生まれたものです。

 ひとまず、それぞれの道路について、ルートを確認してみましょう。

青梅街道

 青梅街道は、新宿のJR線をくぐる大ガードから4車線道路で西進します。東京メトロ丸ノ内線とともに荻窪駅まで進み、JR中央線を跨いでさらに西北西へ。クネクネと曲がりつつも、都市計画で幅が規定された、立派な4車線道路が続きます。

 西東京市に入る頃には中央分離帯のある直線主体の幹線道路になっていますが、西武新宿線を越えてすぐの田無町一丁目交差点をそのまま進むと、先は「所沢街道」に切り替わってしまいます。青梅街道は左折し、昔ながらの2車線道路で田無の市街地を西進します。小平市内で一部4車線化済みの区間がありますが、基本的に2車線道路が続きます。

 小平市をすぎ西武拝島線と並行し、東大和市駅前の青梅橋交差点で、青梅街道は急に北へ向きを変えます。奈良橋で狭山湖に突き当たると西に南に何度も向きを変えつつ、細道で青梅を目指します。瑞穂町のJR八高線 箱根ヶ崎駅の手前の瑞穂松原交差点で4車線の新青梅街道に合流すると、そのままその4車線道路の名称が「青梅街道」になり、青梅市街へ通じています。

 なお、青梅から先も、青梅街道自体はさらに奥多摩、大菩薩峠方面へ抜けて、山梨県の甲府まで続きます。

 大まかにまとめると、田無を境に、都心側は4車線道路、青梅側は2車線道路に、道路のスケールが大きく切り替わるのが「青梅街道」です。

いっぽう新青梅街道は?

 新青梅街道の起点は都営大江戸線 落合南長崎駅のある西落合一丁目交差点です。ここから西武新宿線の北側を並行して延々と西進。2車線道路ですが、交差点ごとに右折レーンが設置され、道幅にはやや余裕があります。

 転機が訪れるのは、やはり西東京市田無です。青梅街道→所沢街道となった4車線道路と、すぐ北側の北原交差点で合流。ここから生まれ変わったように直線主体の4車線道路となります。西武多摩湖線を越えて東大和市に入り、奈良橋では、北に進路を変えた青梅街道と直交。そのままクネクネ細道の青梅街道と付かず離れずを保ったまま西へ並行し、瑞穂町の瑞穂松原交差点が終点です。その先の4車線道路は、「青梅街道」にバトンタッチします。

 ちなみに、東大和市から箱根ヶ崎へは、多摩都市モノレールの延伸のため、都市計画道路の幅員を30mへ追加拡幅する事業が進められています。

 大まかにまとめると、やはり田無を境にして、しかし青梅街道とは逆に、都心側は2車線道路、青梅側は4車線道路と切り替わるのが「新青梅街道」です。

どうしてこんなにややこしくなった?

「青梅街道を走っていたら、いつのまにか新青梅街道を走っていた…」一番起きやすい混乱は、おそらく田無の市街地で起きる、この感覚かもしれません。ややこしくなった背景には、青梅~東京都心の交通容量確保を、この田無を境にして、「都心側は青梅街道の拡幅」「青梅側は新たなバイパス道路の整備」でそれぞれ賄ったからです。

Large 220413 oume 02青梅街道の五日市街道入口交差点。新高円寺駅前(画像:写真AC)。

 青梅街道の拡幅は、1930年代半ばから進められました。ボトルネックだった中央線を跨ぐ天沼橋の開通は、空襲の影響で戦後しばらくまで遅れたといいます。

 一方、田無以西は青梅街道を拡幅するのではなく、青梅への最短距離となる都市計画道路を新設することになりました。それが新青梅街道です。1960年代に都市計画道路として順次進められ、1971(昭和46)年に現在の形に4車線道路が全通。青梅~都心が1本の大動脈で結ばれることとなりました。

 さて、話をややこしくしたのは、戦後すぐに都市計画決定された田無~西落合の補助76号線。東京都は主要道路に「通称道路名」を付ける習わしがありますが、この都内の2車線道路にも「新青梅街道」という通称を与えたために、「新青梅街道」には4車線区間と2車線区間が混在することになってしまったのです。

 結局のところ、都心から全て4車線の幹線道路を通りたい時は、「田無で青梅街道と新青梅街道が(ほんの少しだけ所沢街道を挟んで)スイッチする」ということさえ頭に入れておけば、看板を見た時も混乱が避けられるかもしれません。

 あとは「田無より西側は青梅街道が狭い、田無より東側は新青梅街道が狭い」と覚えておけば、会話の際も混同を防げるでしょう。覚えるヒントとなるのは、「青梅街道駅(西武多摩湖線)の前を走る道路は、地図で見ると、明らかに広い道路ではない」という事実です。

 ちなみに、花小金井駅から青梅までをむすぶ都営バスの最長路線「梅70」系統は、全線で青梅街道のルートをトレースしています。大通りは通らず、細道をクネクネと何度も向きを変える運行経路は、かつての旅の情緒を今に伝える貴重な存在です。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!