そぼくな甘さ♡オートミールで作るふわふわ食感パンケーキは朝食にぴったり!
- マイナビウーマン |

Instagramでオートミールのある暮らしを発信して大人気のおなつさんが、オートミールの魅力、おいしい食べ方、便利な使い方を日々の様子とともに綴る連載「がんばらないオートミール生活。」第5回のテーマは、子どもも大好き、パンケーキ♪オートミールの素朴な甘みがおいしいうえに、オートミールのおかげでヘルシーなんです。
< 前回の記事『オートミールでクッキー|ザクザク食感のチョコチップクッキー』
オートミールのパンケーキは我が家の朝食の定番
こんにちは。Instagramでオートミールのある暮らしを発信中のおなつです。
「がんばらないオートミール生活」全5回の連載も今回で最後です。最後は、我が家の朝食によく登場するメニューを紹介します。それは、「オートミールのパンケーキ」です。
おいしくて家族に人気、栄養バランスも◎
オートミールのパンケーキは、家族みんなで食べる朝食メニューの定番。オートミールの素朴な甘みと、ふわふわ食感がとてもおいしいんです。
小麦粉や米粉のパンケーキもおいしいですが、オートミールで作れば食物繊維も豊富。鉄分やミネラル、たんぱく質も多く含まれています。
その時の気分によって、同じものでも「食べたい」「食べたくない」が変わる娘(3歳0ヶ月)ですが……、パンケーキはほぼ間違いなく喜んでくれます。作るのも一緒にやってくれます。ひっくり返すのが楽しいみたいです。
【レシピ】オートミールのお豆腐パンケーキ
今回は、おうちにベーキングパウダーがなくても作れる、簡単パンケーキのレシピをご紹介します。かさましにお豆腐を使って、ヘルシーに仕上げています。
オートミールのお豆腐パンケーキの作り方
【材料(2〜3人分 直径10cm×8枚)】
・オートミール(クイックオーツ) 60g
・牛乳(豆乳、アーモンドミルクでも) 150ml
・絹ごし豆腐 150g
・A 卵 2個
てんさい糖(砂糖でも) 大さじ2
塩 少々
バニラエッセンス 適量
・こめ油(お好みの油) 大さじ½
※オートミールの種類は、粒の細かいクイックタイプがおすすめ。粒の大きなロールドタイプの場合は、加熱前にしっかりふやかしてください。
※甘めの分量にしてあるので、お好みによりてんさい糖の量は控えてください。
【作り方】
① オートミールと牛乳を耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで3分加熱します。
② 豆腐を加え、しっかりつぶしながら泡立て器でよく混ぜます。
③ A(卵 2個、てんさい糖 大さじ2、塩 少々、バニラエッセンス 適量)を入れてかき混ぜます。
④ 熱したフライパンに油を入れて、直径10cmくらいの小さめサイズに生地を広げ中火で片面をしっかりと焼きます。焼けたら裏返して蓋をして、弱火にし火が通るまで蒸し焼きにします。
⑤完成です。お好みでトッピングやはちみつなどを添えてどうぞ。
【ポイント】
ふわふわで柔らかい生地なので、フライ返しにのるくらいの小さめサイズにすることと、片面をしっかり焼き目がつくまで焼くと裏返しやすいです。
オートミールのパンケーキを上手に作るコツ
オートミールのパンケーキをもっとおいしく作るには、オートミールを粉末状にするのがオススメです。ブレンダーやミキサーで、粒状のオートミールを粉砕してから使います。
また、ベーキングパウダーを使うとふんわりとした生地に焼き上げることができます。
ただ、「ブレンダーで粉砕するのが面倒」「ベーキングパウダーをわざわざ買うのも……」という方には、「おなつさんと作ったオートミールのパンケーキ粉」をオススメします。
オートミールをもっと多くの人に手軽に楽しんでもらいたいという想いで商品化しました。ふんわり仕上がるように独自にブレンドした3種類のオーツ粉と、てんさい糖、ベーキングパウダー(アルミフリー)を合わせた、からだにやさしいパンケーキミックスです。
発売して間もないですが、気に入ってリピートして下さっている方も多いので是非一度お試しください。
オートミールのパンケーキ、我が家の食べ方
平日の朝は忙しいのですが、週末の朝にゆっくりオートミールパンケーキを食べる時間がとても好きです。
家族それぞれの好みに合わせて
オートミールのお豆腐パンケーキは、薄めで柔らかい食感に仕上がるため、こどもも食べやすいです。お豆腐入りなのでヘルシー、低脂質なうえ、たんぱく質もとれます。
娘や夫が好きなトッピングは、フルーツや蜂蜜など定番の甘い組み合わせ。
私はサラダやカッテージチーズに、オリーブオイルと塩こしょうで食べるお食事系パンケーキ。甘めのパンケーキに、しょっぱい付け合わせが大好物です。
大好きなトッピングを盛り盛りに乗せても、オートミールのパンケーキだから体にもやさしくて、罪悪感も少ないです。(それでも食べ過ぎは要注意です。笑)
オートミールが食事や運動への意識を変えてくれた
オートミールは食べた後に眠くなりにくい?
オートミールはダイエットのイメージが強いと思いますが、それ以外にもうれしいポイントがあります。
私は昔から、白米や小麦製品などを主食でしっかり食べると、食後に異常な眠気に襲われる体質。
学生の頃に、お弁当を食べたあと異常に眠くて授業中寝てしまったり、社会人になってからは午後の仕事が眠過ぎてパソコンの前で隠れてうたた寝してしまったり。(ダメですねえ……)
どうして私は食後こんなに眠くなるんだろう??と本気で悩んでいたのですが、オートミールを食べ始めてから、食後眠くなることがなくなったと気付きました。あくまでも私の場合ですが、オートミールなら、同じ量のご飯を食べたときと比べて、食後眠くなりにくいのです。(オートミールは低GIなので、血糖値の乱高下を抑える効果があると言われています。)
オートミール=ダイエットのイメージが強いですが、こうした面でも、私にはとても役立っています。
オートミールを食べた結果どうなった?
私のInstagramのフォロワーさんからも、ダイエットだけではなく私と同じように「食後の眠気問題」や、「血液検査の結果」が改善されたなどのうれしい報告も聞いています。(個人差があります)
そうした方みなさんがオートミールを毎日3食がんばって食べていたかというと、そういうわけでもなく。聞いてみれば、毎日1食だけ食べていたとか、あまり意識せずにお米、パンと同じように選んで食べていた(ゆるく食事に取り入れていた)という方もいます。
まさに私自身もそうなんです。産後ダイエットをきっかけにオートミールを取り入れましたが「毎日1食」などのルールは決めていませんでした。たくさんのアレンジができて楽しく、何よりもおいしいので、「今日はご飯の代わりにオートミールで作ろう」など自然と食事に取り入れることができました。
オートミールが暮らしを変えるきっかけになるかも
私はオートミールを少しずつ取り入れることで、他の食事や運動も気を付けようと意識することが出来たんです。フォロワーさんからも、オートミールを食べ始めてから「オートミールを食べる以外の面に対しても意識が変わった」という声をよく聞きます。
子育て中、なかなかダイエットがうまくいかないとか、食べムラのあるこどもの栄養面が気になる……という方は、きっかけの一つとしてオートミールを取り入れてみるのはいかがでしょうか。オートミールをきっかけに、何か暮らしによい影響が生まれるかもしれません。(変化があったらラッキー、くらいのゆるい気持ちが大切です)
私はこれからも、「がんばらないオートミール生活」をInstagramで発信します。大好きなオートミールを暮らしに取り入れている様子を見ていただければうれしいです。
フォロワーさんとオートミールの話をするのがとても楽しいので、お気軽にコメントしてくださいね。
おなつさんの自己紹介
夫と2歳の娘の3人暮らし(柴犬もおります!)。Instagramでオートミールのある暮らしを紹介中。オートミールを食べたことがない人にも、その魅力が少しでも伝わるようにと発信しています。気になることやわからないことは、Instagramでもお気軽にコメントくださいね。
Instagramがキッカケで、レシピ本も出版させて頂いています。オートミール初心者向けには『腸活 オートミールレシピ』。
『腸活 オートミール弁当』には、今回の「ツナカレーピラフ」のように、レンジで出来るオートミールごはんアレンジ5品を載せています。スープジャーレシピなどのお弁当レシピを中心に構成していますが、もちろんおうちでも楽しめるメニューばかり全65品を掲載しています。是非ご覧頂けるとうれしいです。
Instagram :@oatmeal_life_0413
< 前回の記事『オートミールでクッキー|ザクザク食感のチョコチップクッキー』
(写真・文:おなつ)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
