ロシア極東のウラジオストク どんな場所? 行ってみた 世界最長鉄道 軍事拠点…
- 乗りものニュース |

日系航空会社が相次いで参入するロシアのウラジオストクの街に行ったところ、「映え」スポットなど、おしゃれなものだけではありませんでした。世界最長のシベリア鉄道の始発駅やロシアの軍事施設などな名所がありました。
世界最長「シベリア鉄道」の東端 ウラジオストクとは?
JAL(日本航空)が2020年2月28日(金)から、ANA(全日空)が同年3月16日から就航するロシア極東エリアの都市ウラジオストクは、いわゆる「映え」るような、ヨーロッパスタイルのフォトジェニックなスポットが多く、おしゃれな都市というアピールが広くされています。
もちろん、シンボルマークの「ロシア正教会」、ロシア屈指のオペラとバレエ専用劇場である「マリインスキー劇場」、全長1104mで世界最長の斜張橋「ルースキー島連絡橋」、地域全般を高台から望む「鷹の巣展望台」といった、「映え」スポットが多いのは事実ですが、この土地の魅力はそれだけではないようです。2月29日(日)、JALとロシア政府観光局協力のもと、ウラジオストクのスポットを巡りました。
ウラジオストク駅のホームから。列車との距離感も海外ならでは(2020年2月29日、乗りものニュース編集部撮影)。
ウラジオストクには、ロシア、そして世界の鉄道にとって非常に重要な駅があります。市街中心地にあるウラジオストク駅は、広大なシベリアを東西に横断する全長9288kmという世界最長の鉄道路線「シベリア鉄道」の、東の始発駅なのです。
シンボルとなる本館は、1894(明治27)年に竣工した歴史のある建物です。待合室の天井には、シベリア鉄道の東西の端であるウラジオストクと首都モスクワの、19世紀末の様子を描くフレスコ画のような絵が描かれています。日本の都市にある駅と比べるとコンパクトなつくりで、旧ロシア帝国にタイムスリップしたような気分を味わえます。
また、列車に乗らなくてもホームまで降りることができ、モスクワからの距離が描かれた記念碑や、20世紀なかばに同鉄道の電化によって引退したという、往年のSLの車体が見られます。現行列車とのツーショットも、場合によっては見ることができるでしょう。
軍事拠点の顔ももつウラジオストク 軍艦 潜水艦 砲台も
鉄道のほかにも、ウラジオストクはいわゆる港町で、漁業や海運の拠点であり、そして軍事拠点としての顔も持ち合わせています。
1932(昭和7)年に創設されたソ連海軍太平洋艦隊(創設時は極東海軍)の拠点で、第2次世界大戦後からソ連崩壊までの冷戦時代には、その軍事的な重要性から閉鎖都市でもあったそうです。現在のウラジオストク港には、ロシア軍の現役艦艇が停泊しています。毎日正午には、時報として軍艦から空砲が発射されるなどの文化もあります。
街中には軍事施設も立ち並びますが、そのなかに、かつて第2次世界大戦中の独ソ戦で大きな戦果を挙げた、ディーゼル潜水艦「C-56」が保存されています。艦内は博物館となっており、料金を払えば当時の様子をそのまま見ることもできるそうです。
また、港から少し離れたウラジオストクのシンボルのひとつ「ルースキー島連絡橋」のふもとには、「ノヴォシリツェフスカヤ砲台」が設置されています。そのほかにもウラジオストクには、砲台や要塞が各所に点在しており、当時の要塞をそのまま博物館にしたものもあるそうです。
ディーゼル潜水艦「C-56」。艦の下に並んでいるのは受け取った勲章だそう(2020年2月29日、乗りものニュース編集部撮影)。
こうした名所、史跡めぐりもよいですが、ウラジオストクは前述のように港町であり、もちろん海の幸も豊富です。たとえばウニやホタテなど、日本では高級食材といわれるものがこちらでは日常の食卓に上るそうで、外食でもこうした海産物の料理の値段はリーズナブルなものでした。
また、ロシアのお酒といえばウォッカというイメージがありますが、実はビールやワインなども充実しています。
たとえば現地のクラフトビールの飲み方は日本と違い、常温で飲むそうですが、このことでより本来の味を楽しむことができます。値段が日本より安いのもポイントです。ワインも、「ワイン発祥の地」ともいわれる南コーカサス地方のジョージア(グルジア)で造られたものを、ウラジオストクの海の幸と組み合わせ楽しめるバーがあり、お酒好きにとってはたまらない街でしょう。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
