どうせ読むならポイント貯めない?

唐牛健太郎、奥浩平、山﨑博昭・・・ 伝説の学生運動家に再び光、評伝や著書復刻

6,898 YOU
  • J-CASTトレンド
  • |
『唐牛伝 敗者の戦後漂流』(佐野眞一著、小学館)
『唐牛伝 敗者の戦後漂流』(佐野眞一著、小学館)

唐牛健太郎、奥浩平、山﨑博昭。この3人の名を聞いてすぐにピンとくる人は、今では公安関係者か、それとも・・・。

戦後学生運動史に名を残した伝説の活動家たちに、改めてスポットが当たっている。評伝が出たり、著書が復刊されたり。追悼モニュメントをつくる動きもある。(敬称略)

ヒーローなのか、単なる酔っ払いか

唐牛は60年安保全学連のリーダー。7月に刊行された『唐牛伝 敗者の戦後漂流』(佐野眞一著、小学館)はその評伝だ。橋下徹・大阪市長(当時)に関する記事が問題になり、しばらく「蟄居」を強いられていた著者の、復帰第一作だ。

1937年、唐牛は函館に生まれた。北大教養学部の自治会委員長となり、ブント(共産主義者同盟)に。59年、全学連委員長に担ぎ上げられ、60年安保闘争を指導した。その後は、右翼の田中清玄の世話になった時期も。ヨットクラブ、居酒屋経営、漁船乗組員、工事現場監督などをしながら全国を転々とし84年、直腸がんのため死去した。

破天荒な人生。「石原裕次郎よりかっこいい」と言われた風貌。きっぷがよく男気があったという。闘争に敗れた唐牛は「無頼」「放浪」の道を選んだ。著者はその波乱に満ちた生き方を丹念な取材で改めて掘り起こす。アマゾンの評価は「3.7」。唐牛はカリスマ的なヒーローなのか、単なる酔っ払いなのか。好き嫌いが極端に分かれている。

60年安保ではもう一人、伝説になった活動家がいた。6月15日、国会前の混乱の中で命を落とした東大生の樺美智子、22歳だった。ロングセラーになった『人しれず微笑まん―樺美智子遺稿集』はすでに2011年、新泉社から復刻されている。

奥浩平(1943~65)をめぐる動きも活発だ。都立青山高校在学中から学生運動に参加。横浜市大に進むが、運動は低迷期。恋人とはセクトが分かれ、疎遠に。闘争で負傷した奥は自殺する。21歳だった。文藝春秋から出版された遺稿集『青春の墓標』は広く読まれた。劇作家のつかこうへい(1948~2010)のペンネームは、奥の名から借用したという。

昨年、社会評論社から『奥浩平 青春の墓標』が出た。第1部は文藝春秋版の復刻。第2部に同時代の人たちの座談会、さらに過去に奥浩平について語られた論評なども集めて再録した。今年10月には同社から『近過去(near past) 奥浩平への手紙』(川口顕著)も出版された。

自殺した活動家の日記では、立命館大生・高野悦子(1949~69)の『二十歳の原点』が有名だ。3部作で350万部も売れた。こちらは09年に新装版が東京の出版社「カンゼン」から出ている。

「彼が生きたことを忘れない」

記念碑設置の動きがあるのは元京大生の山﨑博昭(1948~67)だ。佐藤栄作首相のベトナムなど歴訪を阻止しようとした67年10月8日の羽田事件で死去、18歳だった。学生と警官隊の衝突で学生が死んだのは樺美智子以来。国際的にベトナム戦争への批判が高まっていた時期でもあり、その後の反戦・全共闘運動にも多大な影響を与えた。

来年50周年になるということで、ゆかりの人々が「10・8山﨑博昭プロジェクト」を立ち上げている。「追悼するためのモニュメントの建立」「この50年を振り返る記念誌の刊行」が二本柱だ。「私たちは彼が生きたことを忘れない」と訴える。

発起人には府立大手前高校の同窓生として作家の三田誠広や下重暁子、詩人の佐々木幹郎。京都大同窓生として社会学者の上野千鶴子、哲学者の鷲田清一ら多彩な顔ぶれが並ぶ。このほか歌人の福島泰樹や道浦母都子、作家の高橋源一郎など。長い沈黙を破って昨年、『私の1960年代』(金曜日刊)を出版した元東大全共闘議長の山本義隆は大手前高校の先輩でもあり、このプロジェクトに積極的に関わって講演などもしている。

すでに約570人の賛同人が集まっているが、その中には長年沈黙を続ける元日大全共闘議長、秋田明大の名もある。肩書は「自動車修理工」となっている。

賛同人名簿は約7割が実名。大手前高校-京大という山﨑の学歴もあるのか、医師、弁護士、大学教員など、社会的地位の高い人が目立つ。中には昔日の「○○大学全共闘」や「○○事件被告」の経歴を載せている人も少なくない。大半がいまや60代半ばを過ぎたシルバー世代のはずだが、意気軒昂ぶりと、当時のネットワークのしぶとさを垣間見せている。<J-CASTトレンド>

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!