高速道路に並ぶ「小さな数字標識」どんな意味があるのでしょうか? 一般道ではあまり見かけないのですが。
- 乗りものニュース |
高速道路を走ると、中央分離帯などにキロポストが等間隔で並んでいることに気づきます。なぜ一般道よりも断然多く設置されているのでしょうか。
「●●交差点」の代わりに使える?
高速道路を走っていると、数字の書かれた小さな標識のようなものが一定の間隔で並んでいることに気づきます。これは「キロポスト」という標識ですが、なぜこれは、一般道よりも高速道路の方が断然多く設置されているのでしょうか。
高速道路のキロポスト(画像:写真AC)。
「キロポスト」は、その路線における起点からの距離を示します。高速道路事業者によると、高速道路は一般道と異なり交差点や信号機がなく、目印になるものがないため、キロポストで場所の特定をできるようにしているのだとか。
場所の特定をしやすくするメリットとしては、例えば工事で規制をかける場合、一般道では「A交差点からB交差点まで」という区間を設定します。一方で、高速道路の場合は「○キロポストから△キロポストまで」という区間を指定。キロポストの標識を一般道でいう具体的な交差点名などの代わりに使うことができるということです。
ちなみに首都高速3号渋谷線とつながっている東名高速の場合、0キロポストは首都高と東名の境界に存在します。JCT(ジャンクション)を起点とする路線の場合は、交わる本線同士をつなぐランプ相互の位置関係などから、具体的な起点が定められるそうです。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ||
---|---|---|
ムカムカ | ||
悲しい | ||
ふ〜ん |