ザ・ゴールドの宅配買取の口コミ調査!利用者96人に独自アンケートをしてみたよ
<PRについて>
当サイトを運営するコツマガ編集部(運営:株式会社DIGITALIO)はアフィリエイトリンクを利用して広告表示を行っておりますが、その収益を元に様々な商品・サービスの購入や比較などの調査を行っております。今後も当サイトのコンテンツが皆様のお役に立てるよう様々な調査を行ってまいります。
貴金属、着物、ブランド品、腕時計の買取に強い「THE GOLD(ザ・ゴールド)」。
CMでもおなじみですが、いざ利用しようと思うと「やっぱり面倒?」とか「価値をわかってもらえるのかな?」と不安になってしまいますよね。
そこで今回は実際にザ・ゴールドで宅配買取を利用した96人にアンケートを実施しました!
- 少しでも高く買い取ってほしい
- 自宅にいながら簡単に売りたい
- 専門知識を持ったスタッフに査定してほしい
このような方には、ザ・ゴールドの宅配買取がオススメです。
不要品を現金化したい!貴金属や着物の処分に困っている!という方はぜひ参考にしてみてください。


目次
ザ・ゴールド利用者の満足度は96人中88人が満足していると回答
ザ・ゴールドを利用した方の9割が「満足」または「大満足」と回答されました。
以下で詳しい口コミをご紹介していきます。





満足と答えた方のほとんどが、「スタッフの対応が丁寧で親切」と口コミしているのが印象的です。
また「家にいながら買取できて良かった」「思う以上の金額だった」と回答される方もいます。
最初は不安な気持ちでザ・ゴールドに問い合わせをして、丁寧に対応してもらえたことで「ザ・ゴールドで買取したい」と思うのではないでしょうか。
そして予想外に高価買取してもらえたことが、満足度につながるのだと感じます。
「高価買取をしてくれた」や「家にいるまま買取できる」の口コミが良く評判がいい
ザ・ゴールドを実際に利用した方の口コミでは、「査定額が高く高価買取をしてくれた」や「家にいるまま簡単に買取が利用できる」などの口コミが多くありました。
また「CMをやっているので信頼できる」と答える方も多く、よく見かける買取専門店ということが利用者に安心感を与えているようです。
確かに、全く知らない業者で買取をするよりも、有名芸能人が宣伝をしていて誰もが知っている業者の方が安心して買取を進めることができますよね。
「高価買取・手間も費用もいらない・信頼できる」ということが、ザ・ゴールドの評判の良さにつながっているのだと感じます。
以下で、それぞれの口コミをご紹介していきましょう。
査定額が高く高価買取をしてくれた口コミが非常に多かった
ザ・ゴールドを利用した方96人のうち43人が「査定額が高く高価買取をしてくれた」と答えています。





上記の口コミを見てみると、査定額が予想以上に高いことが高評価されているようです。
他の店舗よりも10倍の値段がついたということには驚きます。
CMをやっているので信頼できるという口コミも多い
ザ・ゴールドを利用した方96人のうち29人が「CMをやっているので信頼できる」と答えています。





上記の口コミを見てみると、CMに出演している有名人に好感を持っている方や、CMを見て信頼できると感じて依頼する方が多いようです。
貴金属や着物、ブランド品など高価な品物は、できるだけ専門知識を持った信頼できる買取業者に頼みたいと思いますよね。
信頼性と安心感があり、それを裏切らないスタッフの丁寧な対応が高評価されているのでしょう。
資格を持っている鑑定士が鑑定してくれる点を評価する声!
ザ・ゴールドを利用した方96人のうち24人が「資格を持っている鑑定士が鑑定してくれる」と答えています。





上記の口コミを見てみると、査定してくれた専門の鑑定士の対応を高評価している方が多いようです。
品物を査定するだけでなく、相場や価値を上げる方法を詳しく教えてくれる専門の鑑定士がいることが、ザ・ゴールドの魅力なのだと感じました。
オペレーターの対応が良いという口コミも多い
ザ・ゴールドを利用した方96人のうち17人が「オペレーターの対応が良い」と答えています。





上記の口コミを見てみると、対応してくれたスタッフに好感を持ったという意見が多くありました。
買取する商品を丁寧に扱ってくれて、比較的スピーディーに納得できる査定額を提示してくれたスタッフを、信頼できると感じる方が多いようです。
確かに、いくら使わなくなったからといって高価な品を雑に扱われたら、安心して査定を任せることはできませんよね。
信頼できるスタッフだと感じたことが、高評価に繋がっているのだと思います。
家にいるまま簡単に買取が利用できる口コミもあった
ザ・ゴールドを利用した方96人のうち33人が「家にいるまま簡単に買取が利用できる」と答えています。




上記の口コミを見てみると、店頭に足を運ばなくても家で買取が完了することを高評価している意見が多くありました。
店頭に行く手間や交通費、往復時間がかからず、また無料宅配キットで送料が発生しないことは利用者にとってとても魅力的です。
キャンセル料もかからないので、家にいながら気軽に買取したい方からの評価を得ているのでしょう。
ザ・ゴールド利用者が買取ってもらったものや買取金額
ザ・ゴールドでは、金やプラチナ、貴金属や宝石、ジュエリーなどのアクセサリー類を買い取ってもらう方が多いようです。
その他にも、ブランドバッグや腕時計、着物類も同数程度買い取ってもらっています。
個人的には、カメラや家電、切手なども買い取ってくれることに驚きました。
ブランド品にこだわらず、価値のあるものを幅広く買い取ってもらえる印象を受けます。
今回は「何をいくらで買取したのか?」について口コミを集めました。
不要になったものを査定しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 家電→1,000円(40代/女性/主婦)
- 昔の硬貨→1,000円くらい(30代/女性/会社員)
- ブラックスターサファイアの宝石・ジュエリー→1,000円(52歳/男性/自営業)
- 西陣織の着物・帯→1,200円(36歳/男性/自営業)
- カメラ→1,500円ほど(20代/男性/自営業)
- 着物・帯→1,500円くらい(40代/女性/アルバイト)
- 切手→1,550円(27歳/男性/会社員)
- キャノンのフィルムカメラ→2,000円(50代/男性/会社員)
- ヒロミチナカノの着物・帯→2,500円(20代/男性/会社員)
- 通常掃除機1台とアロマポット2台→2,750円(39歳/男性/会社員)
- 切手、金券→3,000円(30代/男性/会社員)
- 金券→3,000円(33歳/女性/パート)
- 金・プラチナ・貴金属→3,200円(30代/男性/会社員)
- 着物・帯→4,000円(30代/女性/主婦)
- 毛皮→5,000円(47歳/男性/会社員)
- シャネルの宝石・ジュエリー→約5,000円(30代/女性/会社員)
- 金券→5,000円(20代/男性/会社員)
- SONYのカメラ→5,000円(43歳/男性/団体職員)
- セイコーの腕時計→約5,500円(30代/女性/会社員)
- ダニエルウェリントンの腕時計→8,000円(27歳/男性/会社員)
- ルイヴィトンのバック→8,200円(30代/男性/自営業)
- ティファニーの金・プラチナ・貴金属→10,000円(29歳/女性/会社員)
- 着物・帯→10,000円(30代/男性/自営業)
- 宝石・ジュエリー→約10,000円(50代/女性/自営業)
- シャネルの金・プラチナ・貴金属→12,000円(45歳/男性/会社員)
- 金・プラチナ・貴金属→12,000円(30代/男性/会社員)
- ビール券→12,800円(40代/男性/会社員)
- 切手、金券→15,000円(36歳/男性/会社員)
- 金・プラチナ・貴金属、宝石・ジュエリー、着物・帯→15,000円(60代/男性/パート)
- GUCCIのバック→15,000円(42歳/女性/会社員)
- ルイヴィトンのバック、家電→18,000円(30代/男性/会社員)
- カルティエの腕時計→19,000円(30代/男性/自営業)
- グッチのバック→20,000円(66歳/女性/主婦)
- ティファニーの金・プラチナ・貴金属→20,000円(55歳/女性/主婦)
- カメラ→20,000円(20代/女性/自営業)
- 大羊居の着物・帯→22,000円(33歳/男性/会社員)
- 腕時計→23,000円(40代/男性/会社員)
- ルイヴィトンのモノグラムポーチ→25,000円(30代/女性/会社員)
- エメラルドの宝石が入った指輪→25,000円(36歳/男性/会社員)
- 着物・帯、切手→25,000円(43歳/女性/パート)
- 宝石・ジュエリー、切手→25,000円(40代/男性/会社員)
- シャネルの金・プラチナ・貴金属→25,000円(40代/男性/会社員)
- 金・プラチナ・貴金属→30,000円(34歳/女性/会社員)
- シャネルの宝石・ジュエリー→30,000円(40代/女性/会社員)
- カルティエの宝石・ジュエリー→30,000円(40歳/女性/主婦)
- ルイヴィトンのバック→32,000円(40歳/女性/会社員)
- GUCCIの腕時計→34,000円(20代/男性/会社員)
- 金・プラチナ・貴金属、宝石・ジュエリー→35,000円(30代/男性/会社員)
- GUCCIのバック→38,000円(43歳/男性/自営業)
- シャネルの金・プラチナ・貴金属→40,000円(40歳/男性/会社員)
- エリザベス金貨の18Kネックレス→40,000円(55歳/男性/会社員)
- カルティエの宝石・ジュエリー、腕時計→45,000円(20代/女性/会社員)
- ルイヴィトンのバッグ、宝石・ジュエリー→49,000円(29歳/女性/会社員)
- グッチの金・プラチナ・貴金属、バック、切手→50,000円程(64歳/男性/無職)
- ティファニーの宝石・ジュエリー→50,000円(30代/女性/主婦)
- 骨董品→50,000円(30代/男性/自営業)
- ロレックス、ドルチェ、ライカの腕時計、骨董品、カメラ→57,500円(40代/男性/会社員)
- グランドセイコーの腕時計→60,000円(40代/男性/会社員)
- 金・プラチナ・貴金属、宝石・ジュエリー→63,000円(43歳/女性/会社員)
- 骨董品、着物・帯→68000円(40代/男性/自営業)
- ロレックスの腕時計→70,000円(49歳/男性/会社員)
- タグ・ホイヤーの腕時計→75,000円(30代/男性/会社員)
- ルイヴィトンのバック、オメガの腕時計→75,000円(40代/男性/自営業)
- ルイヴィトンのバック→90,000円(45歳/女性/会社員)
- カルティエの宝石・ジュエリー→100,000円(44歳/男性/会社員)
- ルイヴィトンのバック→10,0000円(40代/男性/会社員)
- 金・プラチナ・貴金属、腕時計、毛皮、切手、金券→100,000円程(40代/女性/会社員)
- 切手→103,000円(20代/女性/会社員)
- ヒロミチナカノの着物・帯→110,000円ほど(35歳/女性/会社員)
- ルイヴィトン、ロレックスの腕時計、ブランドバック→145,000円(50歳/男性/自営業)
- 金・プラチナ・貴金属→160,000円(30歳/男性/自営業)
- ルイヴィトンのバック→255,000円(20代/男性/会社員)
- 宝石・ジュエリー、着物・帯→266,000円(40代/男性/会社員)
- 骨董品→320,000円(24歳/女性/会社員)
- ロレックスとオメガの腕時計→390,000円(40代/男性/会社員)
- 金・プラチナ・貴金属→500,000円(38歳/男性/会社員)
- ロレックスの腕時計→80,0000円(32歳/男性/会社員)
全体的にみるとブランド物のジュエリーや金・プラチナ・貴金属が多く買い取られている印象です。
時計やブランド物のバッグも多数買取されています。
着物の買取りは、帯とセットで出すことが高く買い取ってもらえるポイントのようです。
また、複数のブランド品や宝石をまとめて査定してもらうことで、まとまった金額で買い取ってもらえていると感じました。
買取りした理由って何?「必要なくなったものを現金化するため」が一番多かった
買取を依頼した理由の4割が「必要なくなったものを現金化するため」ということで一番多い結果となりました。以下で、具体的な理由を挙げていきます。







断捨離で出た不要品や家族からのもらい物を、整理しながら現金化したいという方が多いようです。
高価なものだとは分かっていても、自分ではいくらの価値があるか分からないので、専門家に査定してほしいという意見もありました。
不要品を整理して新しい気持ちでスタートをきるのに、ザ・ゴールドが役立っているのだと感じます。
なぜフリマやオークションではなくザ・ゴールドを使った?
不要品を現金化する方法には「フリマアプリ」や「オークションサイト」で販売する方法もあります。
しかし、なぜザ・ゴールドを使ったのか?その理由をアンケートで聞いてみました。
以下で、詳細をまとめていきます。





上記の口コミを見てみると「価値のわかる人に買い取ってもらいたい」や「フリマサイトはやり取りや梱包・発送が面倒」という口コミがありました。
また出品してから売れるまでに時間がかかるオークションよりも、査定後すぐに処分できるという理由で宅配買取を選んだ方もいるようです。
確かに、フリマサイトやオークションでは値段設定から購入者とのやり取りまで、全ての作業を自分で行うので面倒だと感じる方もいるでしょう。
その点、ザ・ゴールドのような買取専門店であれば、専門スタッフがしっかりと査定してすぐに現金化できるので、多くの方から選ばれているのだと感じます。
口コミアンケートに協力してくれた利用者の属性
今回のアンケートにご協力いただいた96人中59人が男性で、全体の6割以上を占めました。
買取商品でアクセサリー類が多かったので、女性の方が一見多く利用しているように感じますが、男性がザ・ゴールドを利用するケースも非常に多いようです。
年代は30代と40代が多く、全体の7割以上を占めています。
また、職業別に見てみると全体の6割の方が会社員です。
ザ・ゴールドは自宅にいながら買取ができるので、忙しい会社員にはとても好都合なのでしょう。
子育て世代が多い30代・40代も、手間や費用がかからず不要品が現金化できるので、ザ・ゴールドを利用することが多いのだと感じます。
手間をかけずに不要品を処分したいという方は、一度ザ・ゴールドを利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
私も貴金属やジュエリーなど祖母からもらったものがあるのですが、身につけるのにはデザインが古く持て余しています。
断捨離の時にそのようなものも処分してしまいたいのですが、なんとなく貴金属の買取業者は敷居が高い気がして踏み込めませんでした。
ですがザ・ゴールドの口コミを見て、宅配買取で気軽に査定を依頼してみようと思いました!
鑑定士さんが相場や価値を上げる方法を教えてくれたり、オペレーターの対応が良いという口コミを見て、安心して利用できそうですよね。
送料もかからず、無料宅配キットももらえるのでお試し気分で査定に出してみてもいいかもしれません。
ぜひ参考にしてみてください!