レトロゲームを高く売りたい方必見!おすすめ買取業者と高値で売るコツを紹介
<PRについて>
当サイトを運営するコツマガ編集部(運営:株式会社DIGITALIO)はアフィリエイトリンクを利用して広告表示を行っておりますが、その収益を元に様々な商品・サービスの購入や比較などの調査を行っております。今後も当サイトのコンテンツが皆様のお役に立てるよう様々な調査を行ってまいります。
昔遊んでいたファミコンやゲームボーイ、自宅の押し入れに眠っていませんか?
レトロゲームを少しでも高く売りたいなら、宅配買取業者の利用がおすすめ。
でも、レトロゲームの買取業者は数多くあり、どこを選べば良いか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事ではレトロゲームの宅配買取について、以下のポイントを中心に解説します。
- レトロゲームのおすすめ宅配買取業者3選
- レトロゲームを買取にだす方法
- レトロゲームを少しでも高く売るコツ7つ
- 人気レトロゲームの買取相場
- レトロゲームを宅配買取に出すメリットとデメリット
記事の後半では、レトロゲームの宅配買取でよくある質問についても回答しています。
この記事を読めば、どこの宅配買取業者を選べば良いか、どうすれば高く売れるかがわかりますよ。
不要になったレトロゲームの買取を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
【厳選】レトロゲームのおすすめ宅配買取業者3選!
ここでは、レトロゲームの買取業者を比較し、おすすめの3社を紹介します。
この記事で紹介するレトロゲーム宅配買取業者の比較表
ゲーム買取ブラザーズ![]() |
レトログ![]() |
ホビーコレクト![]() |
|
---|---|---|---|
レトロゲームの買取を専門にしているか | 〇 | 〇 | 〇 |
買取強化キャンペーン | 〇 | 〇 | 〇 |
買取方法 | 宅配 | 宅配 | 宅配・出張買取 |
査定費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
査定期間 | 到着後2日以内 | 約3日営業日 | 約1週間 |
梱包資材 | 無料 | 無料 | 無料 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
振込手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
キャンセル料 | 査定結果連絡後48時間以内なら無料 (※返送料は自己負担) |
無料(※返送料は自己負担) | 無料(※返送料は自己負担) |
第1位|費用をかけずにスピーディーに現金化したいなら「ゲーム買取ブラザーズ」
「ゲーム買取ブラザース」はゲームソフトやゲーム機の宅配買取業者です。
新しいゲームはもちろん、レトロゲームの買取にも力を入れています。
「ゲーム買取ブラザース」は査定期間が短く、スピーディーに現金化できるのが魅力。
査定は商品到着後2営業日以内に行われ、査定価格に問題がなければ24時間以内に指定口座に入金されます。
忙しいとダンボールなどの梱包資材を手配するのも大変ですが、「ゲーム買取ブラザース」は申し込み後、最短で当日に届きますよ。
現金化までの期間が最短なので、断捨離で一気にレトロゲームを片づけたい方、急いで現金が必要な方にぴったりの買取業者です。
送料、振込手数料、査定料、梱包キットがすべて無料なのも嬉しいポイントですね。
また、期間限定キャンペーンや買取特典を利用すれば、さらにおトクに売れます。
とくにゲームソフトをまとめて売りたいと考えている方は、「ゲーム買取ブラザース」の「大口査定で買取金額アップ」キャンペーンを利用しましょう!
ゲームソフトを売れば売るほど買取金額がアップし、100点以上では買取金額が最大6万円アップします(300円以上のソフトが対象)。
※キャンペーンは2022年12月1日時点の情報です
また、「ゲーム買取ブラザース」では公式ホームページで過去の買取金額を公開しています。
他社の見積金額と比較したい場合に便利ですよ。
「ゲーム買取ブラザース」は状態が良くメジャーなレトロゲームの買取に強い傾向があるので、手持ちのレトロゲームが該当するかどうか公式ホームページで確認してみましょう。
公式ホームページには「万が一、他社の買取金額よりも安い場合があれば、ご相談ください」とあるので、もし金額に納得できなかった場合は相談してみましょう。
公式ホームページ | ゲーム買取ブラザーズ![]() |
---|---|
会社名 | 株式会社GlobalArrows |
申し込み方法 |
|
買取対象 | ゲームソフト、ゲーム機、周辺機器 |
ゲーム買取ブラザーズ | 期間不明 |
---|---|
内容 | 大口査定で買取金額アップ |
条件 | ゲームソフトをまとめ100点以上で最大6万円。(買取価格が300円以上のソフトのみ対象) |
第2位|状態が悪くても査定可能!最低買取価格保証付きで安心の「レトログ」
レトロゲームは発売から年数が経過しているので、「状態の悪さが査定に影響するのでは?」と気になる方もいるでしょう。
保存状態が悪いゲームが多い方は、状態を問わず査定が可能な「レトログ」の利用がおすすめです。
「レトログ」では、以下の状況でも査定が可能です。
- 付属品が不足している:外箱や説明書、ケーブルなどがない
- 動作不良:電源が入らない、映像や音が出ない
- 本体に汚れや傷が多い
状態が良いゲームを査定してくれる業者はあっても、状態が悪いゲームを査定してくれる業者はそれほど多くはありません。
レトログの利用者数は累計で230万人以上(※2022年4月時点)。
レトロゲームの買取業者として、人気の高さがうかがえます。
「レトログ」が高価買取できる理由は、買取したレトロゲームを海外に向けて販売していること。
海外市場では日本国内で販売するよりもレトロゲームが高値で取引されるため、その分を買取価格に反映させています。
世界最大のインターネットオークションサイト「ebay」での「レトログ」の取引実績は20年以上。
2017年に国内最多出品者に送られる「スラッガー賞」も受賞するなど、実績と経験が豊富な買取業者です。
また、「レトログ」には買取価格の保証キャンペーンがあるのも大きな特徴。
対象のゲーム機であれば状態が悪くても最低価格で買取してくれたり、付属品がなくても重度の破損がなければ最低10円で買取してくれますよ。
ほかの買取業者では返却対象になるような状態のゲームでも買い取ってもらえるので、手持ちのゲームの保存状態が気になる方は「レトログ」の利用を検討しましょう。
商品の集荷はほかの買取業者では自宅集荷が多いですが、「レトログ」ではヤマト運輸の営業所やファミリーマートに持ち込む方法もあるので、自分の都合に合わせて選択できます。
公式ホームページ | レトログ![]() |
---|---|
会社名 | 株式会社山徳 |
申し込み方法 |
|
買取対象 | ゲーム機、ゲームソフト、周辺機器 |
レトログ | 期間不明 |
---|---|
内容 | 買取査定額500円UPキャンペーン |
条件 | 初めてレトログを利用する方で、売りたいゲームが10点以上、ダンボールを自分で用意できる場合に査定額がアップ |
レトログ | 期間不明 |
---|---|
内容 | ゲーム機本体最低買取価格保証キャンペーン |
条件 | 対象のゲーム機であればどんな状態でも最低価格で買取を保証 |
レトログ | 期間不明 |
---|---|
内容 | 最低買取価格10円保証キャンペーン |
条件 | 重度の破損がなければ付属品がなくても最低10円で買取を保証 |
第3位|レトロゲーム以外の買取も依頼するなら「ホビーコレクト」
過去の趣味のグッズを片づけようとすると、さまざまなジャンルのものが出てきますよね。
レトロゲーム以外にも買い取ってほしいものがある方は「ホビーコレクト」の利用がおすすめです。
「ホビーコレクト」では、レトロゲーム以外に下記のジャンルの買取に対応しています。
- ブランド品
- 美容品
- ディズニー関連商品
- レトロ玩具
- ホビー商品:プラモデル、ミニカー、フィギュア、トレーディングカードなど
- アニメグッズ・アイドルグッズ
など
申し込み数に上限はありません。
そのため、使わなくなって自宅で眠ったままの趣味のグッズを一度に片づけられますよ。
運送業者が自宅に無料で集荷に来てくれるので、手間もお金もかけずに買取依頼が可能。
また、エリアは限られますが「ホビーコレクト」では出張買取にも対応しています。
ゲーム機は精密機械なので、運搬による衝撃や損傷が不安という方は出張買取を利用するのも手です。
ちなみに、宅配買取と出張買取のどちらを選んでも、送料や手数料は発生しません。
【関東】東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、山梨県、群馬県
【北陸】石川県、富山県、福井県
「ホビーコレクト」は、公式ホームページ上で買取価格を検索できるのもメリット。
専門の鑑定士と約680億のビッグデータを活用しているので、売りたいレトロゲームがどれくらいの買取価格になるかを手軽に調べられますよ。
公式ホームページ | ホビーコレクト![]() |
---|---|
会社名 | 株式会社JUSTY |
申し込み方法 | 公式ホームページのウェブフォーム |
買取対象 | ゲーム機、ゲームソフト、周辺機器、ブランド品、美容品、ディズニー関連商品、レトロ玩具、ホビー、アニメグッツ、アイドルグッツ |
レトロゲームを買取にだす方法は?
ここでは、レトロゲームを宅配買取業者に依頼する方法について説明します。
「店頭買取に比べ手続きが面倒なのでは?」と心配している方も、安心してください。
3ステップで買取は完了しますよ。
ただし、注意点がひとつあります。
18歳未満の方は利用できない業者があるので、利用規約を確認のうえ、保護者に相談してから利用しましょう。
①ウェブフォームや電話で申し込む
多くの宅配買取業者では、24時間ウェブフォームからの依頼が可能です。
フリーダイヤルもありますが、ウェブフォームを使えば5分程度で申し込みが完了しますよ。
ダンボールなどの梱包資材が必要な場合もこの段階で申し込めます。
②梱包して発送する
梱包資材が届いたら、以下のものをダンボールに詰めます。
- 売りたい品物
- 本人確認の書類(身分証明書のコピーなど指定のもの)
- 申込書
宅配買取業者によってダンボールのサイズや重さに制限があるケースも。
自分で梱包資材を用意する方は注意しましょう。
発送方法も業者によって異なりますが、多くは運送業者に無料集荷を依頼する方法が多いでしょう。
③専門スタッフによる査定と買取金額の連絡
買取業者での査定後、買取金額が決定すると電話やメールなどで連絡がきます。
買取金額に納得した場合は、指定口座に入金され買取は完了です。
万が一、買取金額に不満がある場合は無料でキャンセルもできますが、商品の返送料は依頼者の負担になるので注意が必要です。
少しでも高く売りたいなら試してみて!高値で売るコツ7つ
不要になったから手放すとはいえ、どうせ売るなら少しでも高く売りたいですよね。
ここでは、できるだけ高値で売るためのコツを紹介します。
難しい内容ではないので、ぜひ試してみてください。
①レトロゲーム専門店で売る
宅配買取業者に依頼すると、入金までどうしてもタイムラグがあります。
近所の中古買取ショップでてっとりばやくお金に変えたくなるかもしれませんが、そこはぐっと我慢です。
通常の中古買取ショップでは、レトロゲームは買取対象外だったり、買い取ってもらえても査定価格が低くなったりするケースがあります。
レトロゲームをただ古いものと判断されると、どうしても低価格でしか売れません。
レトロゲームは対象となる商品が多く、需要を判断し商品の価値を正確に見極めるのはなかなか困難です。
そのため、レトロゲームの希少性や需要の高まりを踏まえて査定してくれる、レトロゲーム専門店で売るようにしましょう。
②送料や手数料などの費用がかからない買取業者を選ぶ
せっかく高く買い取ってもらえても、送料や手数料などが引かれてしまうと手元に残る利益が減ってしまいます。
レトロゲームを少しでも高く売りたいなら、諸費用がかからない買取業者を選びましょう。
この記事でおすすめしている買取業者はすべて諸費用がかからないので、安心して利用できますよよ。
③できるだけまとめて売る
買取業者にもよりますが、レトロゲームをできるだけまとめて売ることで買取金額が高くなるケースがあります。
当サイトでおすすめしている「ゲーム買取ブラザーズ」や「レトログ」では、まとめて売れば買取金額がアップするキャンペーンを実施しています。
特におすすめ第1位の「ゲーム買取ブラザーズ」では、5点以上で600円、10点以上で1,200円と、数が増えるごとに金額がアップ(※買取価格が300円以上のソフトが対象)。
100点以上売れれば最大6万円アップなので、断捨離などでまとめてレトロゲームを処分する方は「ゲーム買取ブラザーズ」の利用を検討しましょう。
また、ハードとソフトをセットでまとめて売る場合も、買取金額がアップする可能性がありますよ。
④買取金額アップなどのキャンペーンを利用する
買取業者によっては買取強化キャンペーンを実施しています。
初めて利用する方を対象にしたキャンペーンから期間限定キャンペーンまでさまざまなものがあるので、定期的に公式ホームページを訪問し情報を見逃さないようにしましょう。
⑤査定前に手入れ・動作確認をする
レトロゲームは経年劣化により汚れが付着していることも多いですよね。
汚れがひどいと査定価格に影響するので、余裕がある方は査定前に手入れをしましょう。
ゲームカセットやゲーム機本体のプラスチック部分の手垢汚れは、以下のもので手入れができます。
- 無水エタノールと布
- 軽く水にぬらしたメラミンスポンジ
無水エタノールもメラミンスポンジも、100円ショップで購入できます。
外箱や説明書についているホコリなども落としましょう。
あわせて、動作確認も行いましょう。
大切なのは、ゲームカセットの端子部分です。
まずは、乾いた綿棒などを使ってホコリを取り除きましょう。
端子部分がサビ付いていると接触不良によりゲームの起動ができません。
その場合は以下のようなグッツがあります。
「レトロゲーム復活材」は、カセットとゲーム機の接触不良を直すことに特化した商品です。
必ず動くようになるとは言い切れませんが、試してみる価値はあるでしょう。
ホームセンターでは取り扱いがないことが多いので、ネット通販での購入がおすすめです。
⑥箱や付属品などをできるだけそろえて売る
付属品がそろっていない場合は査定額が低くなってしまいます。
ゲーム機やゲームソフトを売りたいときは、下記のものをなるべくそろえましょう。
- 外箱・内箱・トレー
- 説明書
- ケーブル
- その他付属品(コントローラー、アダプターなど)
また、ゲームソフトを売るときは、外箱と中身が合っているかどうかも忘れずに確認しましょう。
⑦状態が悪くても捨てるくらいなら査定を依頼してみよう!
レトロゲームでは汚れがひどかったり動作不良があったりすると、値段がつかないことがあります。
ですが、その場合でも捨てるのは待ってください!
当サイトでおすすめしている「レトログ」は、状態が悪いレトロゲームでも査定対象です。
最低保証価格が設定されている商品もあるので、少しでもお金にしたい!という方は査定を検討してみましょう。
人気レトロゲームの買取相場
自分が持っているレトロゲームがどれくらいの値段で売れるのか、気になりますよね。
ここでは、主なゲーム機の買取相場を紹介します。
ですが、買取価格は商品の状態や市場の在庫状況などによって変動します。
限定カラーの場合などは値段が高くつくものもあり、正確な値段は実際の商品がなければ判断できません。
そのため、下記の価格はあくまで目安としてください。
ファミコン(ハード本体のみ) | 1,000円~3,400円 |
---|---|
スーパーファミコン(ハード本体のみ) | 3,000円~7,500円 |
ゲームボーイ(ハード本体のみ) | 1,000円~4,000円 |
ゲームボーイカラー(ハード本体のみ) | 500円~4,000円 |
セガサターン(ハード本体のみ) | 400円~10,000円 |
ネオジオCD(ハード本体のみ) | 5,000円~18,000円 |
ゲームキューブ(ハード本体のみ) | 1,000円~17,000円 |
ロックマン(ファミコンソフト) | 1,000円~7,000円 |
宅配買取に出すメリットとは?デメリットも確認しておこう!
レトロゲームの買取方法には宅配買取のほか、中古買取ショップによる店頭買取、フリマアプリの利用などいくつか方法があります。
宅配買取にはほかにはないメリットが多くあるので、ここで紹介します。
あわせてデメリットも紹介するので、宅配買取が自分に合った買取方法かどうかを確認してください。
宅配買取を利用するメリット
宅配買取を利用するメリットは以下3点です。
自宅ですべての作業が完結する
買取してほしいレトロゲームが大量にある場合、店舗に持ち込むのは一苦労ですよね。
近所に中古買取ショップがない場合は車で運ぶ必要があり、なにかと手間がかかります。
ゲーム機本体はかさばりますし、運搬の際に機械がダメージをうける危険性もあります。
宅配買取であれば、運送業者が自宅まで集荷に来てくれるので、重い荷物を運ぶ必要はありません。
車がない方でも安心です。
ダンボールなどの梱包資材も無料で提供してくれる買取業者が多いので、積極的に利用しましょう。
集荷が終われば、あとは査定結果を待つだけ。査定結果の連絡や入金手続きなども電話やメールで行う買取業者が多いので、自宅にいながらすべての作業が完結しますよ。
トラブルになりにくい
フリマアプリやオークションサイトでは一般の利用者同士の契約になるため、ゲームなどの精密機器のやりとりではトラブルが発生しやすいという側面があります。
出品前は問題なく遊べてもすぐに動作不良が出てしまい、クレームになる危険性も。
レトロゲームは経年劣化などの影響も考えられるので、専門的な知識がなければ扱いが難しいでしょう。
その点、宅配買取業者であれば専門家がレトロゲームの状況を的確に判断して査定してくれます。
トラブルになりにくい点がメリットとしてあげられます。
店頭買取より高値で売れることが多い
中古買取ショップなど実店舗を構えている場合、店舗を維持するための経費(光熱費、人件費、家賃など)が発生します。
一方で、宅配買取業者では実店舗を構えず必要最低限の設備でやりくりが可能。
浮いた経費を買取価格に還元している業者もあるので、店頭買取よりも査定価格が高値になる傾向にあります。
また、「レトログ」や「ホビーコレクト
」のように海外市場でレトロゲームを販売している買取業者もあります。
海外では日本のレトロゲーム人気が根強く、需要があることから、価格に反映して高値で買い取ってくれるケースがあります。
宅配買取を利用するデメリット
宅配買取を利用するデメリットは以下2点があります。
入金まで時間がかかる
多くのメリットがある宅配買取ですが、入金までの時間がかかるのがデメリットです。
中古買取ショップを利用するとその場で査定されすぐに現金化されますが、宅配買取では早くても2~3日ほどかかります。
金額よりも時間を優先させたい方は中古買取ショップを利用するとよいでしょう。
査定をキャンセルする際の返送料は利用者負担
多くの宅配買取業者において、査定価格に納得できない場合は無料で依頼をキャンセルできます。
ですが、返送料は利用者の負担になってしまいます。
レトロゲームは素人では価値の判断が難しく、実際に専門家に査定してもらわないと正確な値段はだせないので、なかなか事前に金額の予想がつきにくいもの。
実際の金額を聞いてがっかりしてしまわないためにも、あらかじめ自分の中で「〇〇円以上なら売る」という最低条件を設けておくとよいでしょう。
宅配買取業者の公式ホームページでは買取価格金額を掲載しているところが多いので、ぜひ参考にしてください。
レトロゲームの宅配買取でよくある質問に答えます!
ここでは、レトロゲームを宅配買取する際によくある質問について回答します。
そもそもなぜ今レトロゲームが人気なの?
昔レトロゲームで遊んだ世代が大人になり、時間とお金に余裕ができて再びゲームに熱中しているという方が多くいます。
また、若者世代にとってレトロは「新鮮」。
これまでになかった価値観を楽しめる趣味としても人気を博しています。
さらに、レトロゲームの互換機が次々発売されたことでレトロゲームを手軽に楽しめるようになったことも追い風になりました。
日本のレトロゲームは海外のプレーヤーにも人気があるので、来日した際にゲームソフトを爆買いする方もいます。
オンラインゲームやアプリゲームは、他のプレーヤーとつながって共同で遊んだり内容が少しずつアップデートされたりする「拡張型」。
一方、レトロゲームはひとりでゲームの世界にのめりこむ「やりこみ型」です。
それぞれに違う楽しみ方ができるのも、レトロゲームが人気になった理由のひとつでしょう。
どこまでがレトロゲームの対象になるの?
実は、レトロゲームには正確な定義はありません。
ゲームがブームになった年代や性能(2Dや32bitなど)で判断する場合もありますが、実際のところ、基準は業者によって異なります。
自分が売りたいゲームがレトロゲームにあてはまるかどうかを知りたい場合は、買取業者の公式ホームページで対象商品を確認してみましょう。
どんなレトロゲームなら高く売れるの?
レトロゲームの買取価格は需要と供給に左右されます。
一般的に、生産数が少なく希少性の高いものは高値で売れる傾向にあります。
ゲーム機本体でも、限定カラーなどであれば買取価格が上がることも。
当時大人気だった王道ゲームは今でも需要が高いので、しっかりとした価格で買い取ってもらえるはずです。
また、商品の状態によっても買取価格は変わります。未使用品やすべての付属品がそろっている状態のほうが、高値で売れますよ。
サイトに掲載されている買取価格より値段が低かった…なぜ?
宅配買取業者の公式ホームページには買取金額の例が掲載されています。
ですが、その価格は完品・美品であった場合の上限買取価格であることが多いので、注意が必要です。
汚れがある、付属品がない、動作不良がある場合は、どうしても査定価格が安くなります。
基本的に付属品が全てそろっている完品のソフトは、裸ソフト(ソフトだけ)の場合より約2~5倍の価格で取引されることも。
手持ちのレトロゲームの状態によっては、査定価格が減額される可能性も知っておきましょう。
まとめ|宅配買取を利用してレトロゲームを高く売ろう
今回は、レトロゲームの宅配買取について以下のポイントを説明しました。
- レトロゲームのおすすめ宅配買取業者3選
- レトロゲームを買取にだす方法
- レトロゲームを少しでも高く売るコツ7つ
- 人気レトロゲームの買取相場
- レトロゲームを宅配買取に出すメリットとデメリット
ゴミにしかならないだろうと思っていた昔のゲームソフトも、もしかしたら買取値がつくかもしれません。
少しでも現金化できたら嬉しいですよね。
不要になったレトロゲームを処分しようと考えている方は、ぜひ宅配買取業者を利用してみてください。
本当に売れるかな?と不安な人は、どんな悪い状態でも買い取ってくれるレトログがおすすめです。