【基本料金0円】使った分だけ支払う最強のポケット型WiFiをご紹介!

<PRについて>

当サイトを運営するコツマガ編集部(運営:株式会社DIGITALIO)はアフィリエイトリンクを利用して広告表示を行っておりますが、その収益を元に様々な商品・サービスの購入や比較などの調査を行っております。今後も当サイトのコンテンツが皆様のお役に立てるよう様々な調査を行ってまいります。

どこへでも持ち運びができるポケット型WiFiはとても便利ですが、「いつも使うわけではない」という方にとっては契約すべきか悩ましいところですよね。

ポケット型WiFiにも様々なプロバイダがありますが、実はチャージ式で使った分だけ支払うポケット型WiFiがあることをご存じでしょうか。

基本料金が0円なので、全く使わなかった月はもちろん料金がかかりません。

旅行や出張などの場面で「ポケット型WiFiを契約しておけばよかった…」と後悔したことがある方は、ぜひ一度この記事を読んでみてください。

また、「月によってデータ使用量が全く違う」「緊急時用に持っておきたい」といった方にもおすすめの内容となっています。

使った分だけ支払うポケット型WiFiってどんな仕組み?

使った分だけ支払うポケット型WiFiは、その名の通り必要な時に必要な分だけ支払って利用するという使い方が可能なWiFiルーターです。

人によってWiFiルーターを持ち歩きたい場面は様々かと思いますが、「ほとんど使わないけれど、年に複数回はポケット型WiFiを利用したい時がある」というような方には非常に都合の良いサービスと言えます。

基本料金は0円

この記事で主にご紹介するポケット型WiFiの「Trip WiFi」は基本料金が0円です。

全く使わない月の基本料金は0円となり、利用したい時は利用したい分のデータ容量だけ都度購入するので、無駄な出費が発生しません。

基本料金が0円のプロバイダは「全く使わない月の方が多い」という方におすすめです。

また、記事の後半では「毎月1GB以上は使うかも」「どちらかと言うと全く使わない月の方が少ないかも」という方向けに、従量課金制のポケット型WiFiもご紹介しています。

こちらは基本料金0円ではないですが、使ったデータ容量に応じて料金が上がる仕組みなので、月々のデータ使用量が少ない方で月ごとに使用量が異なる方におすすめです。

「基本料金0円と従量課金制、どちらのタイプが合っているか分からない」という方は、次の項目と記事の後半にあるプロバイダのご紹介をチェックしてみてください。

使った分だけ支払うモバイルWiFiなら「Trip WiFi」がおすすめ

1GB
(30日間有効)
500円
3GB
(30日間有効)
980円
7GB
(30日間有効)
1,980円

TripWiFiは冒頭でお伝えした通り基本料金が0円のポケット型WiFiプロバイダです。

使いたいときにデータ容量を購入することで、購入した分だけ有効期間中にインターネット通信が利用できるという仕組みとなっています。

TripWiFiの使い方
  • 公式サイトからモバイルWiFi端末を購入する
  • 専用のアプリでアカウントを作成する(Android/iOS対応)
  • 専用のアプリから必要な時にデータ容量を購入する
  • インターネット(WiFi)が使えるようになる

使い方は上記の通り非常にシンプルです。

よくあるWiFiプロバイダのように契約手続きなどは一切不要で、WiFi端末を購入するだけのためお急ぎの方でもすぐに使い始められます。

また、データ容量を超過した時はすぐに使えなくなり自動更新などが無いので使いすぎ防止にも便利です。

購入できるデータ容量は1GB/3GB/7GBの3種類で、旅行や出張、短期間の入院時だけなど必要に応じて使い分けていただくと良いでしょう。

海外でも使えるから旅行用にもおすすめ

TripWiFiは海外でのインターネット通信にも対応しています。

世界100ヵ国以上で使えるようになっており、利用料金やチャージできるデータ容量は地域によって異なるため事前に確認しておきましょう。

たとえば中国、韓国、ベトナムなどのアジア圏は1GB(7日間)500円、フランス、イタリア、ドイツなどヨーロッパ圏は1GB(7日間)1,000円同じヨーロッパ圏でもノルウェーやセルビアなどでは1GB(7日間)1,300円といった具合です。

中国では「グレートファイヤーウォール(金盾工程)」対応で、安全にいつものSNSなどを利用することができますよ。

詳しい海外の対応エリアは公式サイトをチェックしてみてくださいね。

使う時は専用アプリからチャージで簡単

TripWiFiには専用アプリがありますので、WiFi端末とペアリングしているAndroid端末やiOS端末に専用アプリをインストールします。

WiFiを使いたい時は専用アプリからチャージをすることで簡単に利用できますので、面倒な手続きなどは不要です。

有効期間が切れたり、データ容量を使い切った場合は再度ご自身のタイミングでデータ容量をチャージすれば何度でも使えます。

端末代金は税込み19,580円

出典:TripWiFi

TripWiFiを利用するにはモバイルWiFi端末の購入が必要です。

端末代金は税込み19,580円、クレジットカードと代引きから支払い方法が選べます。

なお、TripWiFiから提供されている端末情報は以下の通りです。

最大下り通信速度 150Mbps
連続通信可能時間 8時間~10時間
(バッテリー2,700mAh)
同時接続可能台数 最大10台
付属品 タイプC充電用ケーブル
接続ポート USB2.0/USBタイプC

TripWiFiを利用するときの注意点は3つ

TripWiFiは人によってはとても使い勝手の良いポケット型WiFiですが、注意点が3つほどあります。

  • 余ったGBは繰り越しできない
  • 毎月10GB以上利用したい人にとっては割高な場合がある
  • チャージ料金の支払い方法はクレジットカードのみ

メリットだけでなくデメリットもあわせて確認し、損の無いお買い物をしましょう。

余ったGBは繰り越しできない

TripWiFiでは最大で7GB(30日間)のデータをチャージできますが、有効期間内にGBを使いきれなかった場合には繰り越すことができません。

少々勿体ないですが、どうしてもGBがたくさん余ってしまいそうな場合は動画視聴などで使い切ってしまいましょう。

チャージした分を使い切っても、勝手に追加購入されたり更新されたりすることはないので安心です。

毎月10GB以上利用したい人にとっては割高な場合がある

たとえばですが、TripWiFiで10GBのデータ容量を利用したいとなると、7GB+3GBで合計2,960円分のデータをチャージしなければなりません。

偶然その月だけ10GBの容量を使う必要があった場合は特に問題はないと思いますが、毎月のようにたくさんのデータ容量を使うような方は割高になってしまう可能性があるため注意が必要です。

毎月10GB程度WiFiを利用する場合は、WiMAXやその他のクラウド系SIMの方がお得な場合があるため、他社と月額料金を比較して検討することをおすすめします。

チャージ料金の支払い方法はクレジットカードのみ

WiFiプロバイダ全般に言えることですが、口座振替が利用できるWiFiプロバイダはそれほど多くありません。

TripWiFiも例に洩れず支払い方法はクレジットカードのみとなるため、端末代金の予算によっては購入が難しい可能性もあるでしょう。

毎月1GB以上使う人におすすめの従量課金制ポケット型WiFi

TripWiFiは「全く使わない月の方が多い」「いざという時だけ使いたい」という方には非常におすすめです。

しかし全く使わない月の方が少ない」「かといって定額制だとちょっとお金が勿体ない」という方にとっては端末料金も必要ですし、迷いどころになっているかと思います。

そのような方におすすめなのが、従量課金制のポケット型WiFiです。

この項目では基本料金0円ではないものの、使った分だけ料金が加算される従量課金制のポケット型WiFiを2社ほどご紹介します。

hi-ho Let’sWi-Fi


hi-ho Let’s WiFiは「10GB/20GB/30GB/30GB以上」の4段階に分けて、使った分だけ支払う料金プランとなっています。

10GBまでであれば月額1,590円なので、「基本はたくさん使うけど、それほど使わない月もある」というような方はTripWiFiよりも安く利用できるでしょう。

また、hi-ho Let’s WiFiの端末は13,200円ですが24回の分割払いにすると、月550円の割引が適用となり実質0円で端末が持てるのも魅力です。

コスパよく利用したい方におすすめのWiFiとなっていますので、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

レブナイズモバイルWiFi

「レブナイズモバイルWiFi」は、鹿児島のプロバスケットボールチーム「鹿児島レブナイズ」を運営する株式会社Wizのグループ会社「株式会社鹿児島レブナイズ」が提供している通信サービスです。

少々ややこしいかもしれませんが、株式会社鹿児島レブナイズは「株式会社Wiz」が手掛ける地方創生事業の会社となります。

そのため、「レブナイズモバイルWiFi」の利用で支払われた利用料金の一部が、チーム「鹿児島レブナイズ」へ還元される特別な仕組みが特徴です。

肝心の料金プランですが、2年契約のプランを利用することで5GBまで月額900円で利用することができます。

5GB超過後は20GB1,900円、50GB2,900円、100GB3,400円と基本的に大容量で利用できますので、「大容量の中でも月によって使い方が変わる」というような方におすすめです。

WiFiを利用しながらプロバスケットボールチームを応援できる、個性的なプロバイダとなっています。

使った分だけ支払うポケット型WiFiについて調べた私の感想

今回は使った分だけの支払いで利用できるポケット型WiFiについて詳しくご紹介しました。

個人的には上記のような選び方が良いのかなと感じます。

気になるポケット型WiFiプロバイダや、ご自身の都合に合いそうなプロバイダを見つけたという方はぜひ一度公式サイトをチェックしてみてください。