買取王子の口コミや評判を実際の利用者99人に聞いた!メリットデメリットも調査したよ!
<PRについて>
当サイトを運営するコツマガ編集部(運営:株式会社DIGITALIO)はアフィリエイトリンクを利用して広告表示を行っておりますが、その収益を元に様々な商品・サービスの購入や比較などの調査を行っております。今後も当サイトのコンテンツが皆様のお役に立てるよう様々な調査を行ってまいります。
買取王子は年間で640万点を超える品物を査定しており、実績が非常に豊富な宅配買取業者です。
また、「スピード入金」や「まとめ売り」で最大数万円もアップするキャンペーン、買取王子の「ポイントが使える通販サイト」の用意など、他の宅配買取業者ではあまり見かけないアピールポイントも魅力的に感じます。
今回当サイトでは、買取王子を実際に利用した人へ独自のアンケート調査を実施し、口コミや評判について徹底的に伺ってみました。
99人もの利用者の方がご協力してくれましたので、寄せられた口コミや評判を見ながら買取王子のメリット・デメリットを深掘りしていきましょう!


目次
- 【総評】買取王子は「自宅で完結できる」&「入金までが早い」と評判!
- 【満足度】買取王子の利用者99人中80人が”満足・大変満足”と回答
- 【買取金額】実際の利用者が売ったものは?買取金額も聞いてみた
- 【買取依頼の理由】買取を依頼した理由1位は「現金化」
- 【決め手】オークションやフリマではなく「買取王子」を選んだのはなぜ?
- 【ユーザー層】買取王子を利用しているのはこんな人たち!
- 買取王子のメリットは買取実績&査定対象が豊富なところ
- 買取王子のデメリットは良くも悪くも”実店舗がない”ところ
- 申し込み方法から入金までの流れをチェック!
- 買取王子で高く買い取ってもらう3つのポイント
- よくあるQ&A
- 買取王子の口コミや評判を徹底的に調べた私の感想
【総評】買取王子は「自宅で完結できる」&「入金までが早い」と評判!
はじめに買取王子のアンケートに寄せられた全体の口コミから、実際に利用した皆さんがどのように感じているのかをまとめました。
- 自宅に居ながら簡単に利用できる
- 入金スピードが速い
- 返送料が無料
- 梱包キットが無料
- 買取ジャンルが幅広い
口コミや評判を見てみると、買取王子の良いところとして上記のような要素に大きなメリットを感じていることが分かります。
とくに宅配買取ではキャンセル時の返送料が自己負担となる店舗も多いので、その点返送料が無料な買取王子なら「売るかどうか迷っている」という品物でも気兼ねなく査定に出せますよね。
また、「入金スピードが速い」「梱包キットが無料」といった部分も宅配買取業者として好評のポイントと言えるのではないでしょうか。
以下より寄せられた意見を詳しく見てみましょう。
”家で簡単に利用できる”という口コミが多い!
家にいながら買取が完結ができるのは宅配買取ならではのメリットですよね。
「多忙でも問題なく利用できた」「買取のしやすさに感動した」など、手軽さについて多くの方が口コミを寄せてくれていました。
また後ほど詳しく取り上げますが、買取王子では梱包キットを無料で提供してくれますので、文字通り「箱に詰めて送るだけ」という点も好評の理由となっているようです。





送料や査定料だけでなく「返送料」も無料な点も好評
次にアンケートの投票数として多かったのが「送料、査定料、返送料が0円」の項目です。
品物発送時の送料や査定料が無料の宅配買取業者は多いですが、キャンセル時の返送料が自己負担かどうかは店舗によりけりなんですよね。
買取王子はというと返送料までもが無料なので、売りに出そうか迷っている品物や売れるかどうか分からない品物でも安心して査定に出すことができます。
口コミを見てみても、送料や査定料だけでなく「引き取り料や返送料が無料なところが良い」とポジティブな口コミを寄せている方は何人かいらっしゃいました。




買取王子は「梱包キット」を無料で提供!
「梱包キット(買取箱)」の提供やそのキットの内容についても店舗によってさまざまですが、買取王子の場合は2種類の四角いダンボール箱だけでなく、ゴルフクラブ用やエレキギター用のダンボールも用意しています。
口コミでは「大量の本を売るのに便利だった」「重い商品を売るのも簡単だった」と評判のようです。
買取王子の査定対象商品は非常に幅広いので、あらゆる商品に対応したダンボールを用意しているのはありがたいですね。





買取ジャンルが幅広く、なんでも買い取ってくれると好評
続いては「買取ジャンルが幅広い」という項目に投票してくださった人たちの口コミです。
口コミや評判を詳しく見てみると、シミがついてしまった古本やCDなども買い取ってくれたといった内容が寄せられています。
買取王子は壊れてしまったゲーム機本体や、電源が入らないスマホ・ガラケーなど、他店舗では断られてしまうような品物も買い取ってくれるので、断捨離にも役立ちそうですね。
今回のアンケート調査では、実際に皆さんがどのような商品をいくらで買い取ってもらったのかについても伺っていますので、後ほど詳しくご紹介します!





査定から入金までのスピードを評価する声も多かった
宅配買取のデメリットとして「店頭や出張買取よりも現金を手にするまで時間がかかる」という点が挙げられますので、宅配買取を利用する際はできるだけ入金スピードが速い業者を選びたいですよね。
買取王子の公式サイトでは商品到着から一週間程度で査定金額を案内すると表記がありますが、口コミを見てみると「発送の2日後には査定連絡があった」という方や「3日程度で査定連絡がきた」という方もいます。
もちろん査定する商品の内容や混み具合にもよるかと思いますが、予定よりも早く査定が完了するケースもあるようです。





【満足度】買取王子の利用者99人中80人が”満足・大変満足”と回答
買取王子のサービス全体の満足度についてもアンケートを取りました。
結果は99人中80人が「満足・大変満足」と回答してくれており、「不満」に投票した1名を除いては概ね満足度が高いことが分かります。
今回のアンケート回答者は99人と人数が多いので、信頼できる結果と言えるのではないでしょうか。





【買取金額】実際の利用者が売ったものは?買取金額も聞いてみた
買取王子を利用しようか迷われている方の中には、「実際に買い取ってもらったもの」や「買取金額」が気になる方も多いと思います。
そこで冒頭でも触れた通り、99人のアンケート回答者の方には「売ったものとその買取金額」を伺っていますので、買取金額ごとに分けてまとめてみました!
10,000円~30,000円以上の買取金額を受け取った方の内容も気になりますね。
早速アンケート結果を見てみましょう。
500円~2,000円の買取事例
- 本、ゲーム・おもちゃ・フィギュア→633円(23歳/男性/学生)
- 切手・金券、本、CD・レコード・DVD・ブルーレイ→780円(30代/女性/会社員)
- ゲーム・おもちゃ・フィギュア→900円(43歳/女性/パート)
- AV機器・オーディオ機器→900円(20代/男性/会社員)
- ブランド品→945円(43歳/男性/会社員)
- ゲーム・おもちゃ・フィギュア→1,000円(30代/男性/会社員)
- 本、CD・レコード・DVD・ブルーレイ→1,000円(20代後半/女性/アルバイト)
- 家電・冷暖房機器→1,100円(28歳/男性/会社員)
- 本→ダンボール5箱で1,150円(39歳/女性/会社員)
- ブランド品、家電・冷暖房機器、CD・レコード・DVD・ブルーレイ→1,200円(34歳/男性/会社役員)
- 本、CD・レコード・DVD・ブルーレイ→1,406円(20代/女性/会社員)
- 本→1500円(37歳/男性/自営業)
- ゲーム・おもちゃ・フィギュア→1,600円(32歳/男性/会社員)
- 本、ゲーム・おもちゃ・フィギュア、ゲームセンターであるプライズ商品のフィギュア→1,800円(20代/男性/自営業)
- 本→1,800円(23歳/女性/主婦)
上記は当アンケート結果の中でも最も安い500円~2,000円の買取事例です。
「本」「ゲーム」「おもちゃ」などが割合を占めています。
古本はダンボール5箱で1,150円という事例もあり、ご自宅の収納スペースもかなり広げることができたのではないでしょうか。
売れないと思っているような品物だったとすれば、1,000円前後の買取額でも嬉しいですよね。
2,000円~5,000円の買取事例
- 家電・冷暖房機器、本→2,000円(29歳/男性/会社員)
- 本、CD・レコード・DVD・ブルーレイ→2,000円(53才/女性/主婦)
- 本、CD・レコード・DVD・ブルーレイ、ゲーム・おもちゃ・フィギュア→2,100円(31歳/女性/主婦)
- 家電・冷暖房機器→2,500円(50代/男性/会社員)
- ブランド品、本→本を240冊とブランド品合わせて合計2,550円(20代/男性/会社員)
- CD・レコード・DVD・ブルーレイ、ゲーム・おもちゃ・フィギュア→2,800円(30代/男性/会社員)
- 家電・冷暖房機器、スマホ・パソコン、楽器、本、CD・レコード・DVD・ブルーレイ→2,879円(29歳/男性/会社員)
- 本→3,000くらい(49歳/女性/無職)
- ゲーム・おもちゃ・フィギュア→3,000円ほど(40代/女性/自営業)
- 本、CD・レコード・DVD・ブルーレイ→3,200円(40代/女性/パート)
- 本、鞄、贈答品、食器→それぞれ3,775円、950円、950円(44歳/女性/会社員)
- CD・レコード・DVD・ブルーレイ、ゲーム・おもちゃ・フィギュア→3,900円(27歳/男性/会社員)
- 家電・冷暖房機器、AV機器・オーディオ機器、本、CD・レコード・DVD・ブルーレイ→4,000円くらい(40代/女性/主婦)
- ゲーム・おもちゃ・フィギュア→4,000円(40代/女性/パート)
- スマホ・パソコン、ゲーム・おもちゃ・フィギュア→4,000円(38歳/男性/会社員)
- 本、CD・レコード・DVD・ブルーレイ→4,500円くらい(42歳/女性/自営業)
- CD・レコード・DVD・ブルーレイ→4,800円(20代/女性/会社員)
こちらは買取額2,000円~5,000円の事例ですが、このくらいの金額になるとちょっとした美味しいものや洋服なんかが買えますね。
買取の内容としては家電類やCD、DVD、ブルーレイなどの割合が増えている印象です。
買取王子ではまとめ売りで買取額アップのキャンペーンが常に打ち出されているので、DVDなどのまとめ売りで数千円の買取額を狙える可能性は十分にあります。
サブスクが普及しつつある昨今ですが、買取王子では「DVD・ブルーレイ」もまとめ売りの対象となっていますよ。
5,000円~10,000円の買取事例
- アウトドア・スポーツ用品→5,000円(30代/男性/会社員)
- カメラ、本→5,000円ほど(26歳/男性/パート)
- ブランド品、カメラ→5,000円くらい(30代/男性/会社員)
- CD・レコード・DVD・ブルーレイ、ゲーム・おもちゃ・フィギュア→5,000円ほど(36歳/男性/無職)
- カメラ、スマホ・パソコン→5,000円(40代/男性/会社員)
- 本、CD・レコード・DVD・ブルーレイ、ゲーム・おもちゃ・フィギュア→5,000円(25歳/女性/主婦)
- CD・レコード・DVD・ブルーレイ→5,300円(24歳/女性/会社員)
- 楽器、本、その他→5,400円(30代/女性/会社員)
- スマホ・パソコン→5,500円(31歳/男性/会社員)
- ブランド品、AV機器・オーディオ機器、時計、金・プラチナ・宝石→約6,000円(40代/女性/パート)
- 家電・冷暖房機器→8,000円(40代/男性/会社員)
- ブランド品、カメラ、CD・レコード・DVD・ブルーレイ、ゲーム・おもちゃ・フィギュア、アウトドア・スポーツ用品→8,000円(42歳/男性/会社員)
- ブランド品、CD・レコード・DVD・ブルーレイ、ゲーム・おもちゃ・フィギュア→9,000円(32歳/女性/主婦)
- アウトドア・スポーツ用品、車・バイク用品→9,000円(40代/男性/会社員)
- ゲーム・おもちゃ・フィギュア→9,000円(33歳/男性/会社員))
5,000円~10,000円の買取事例では、ここまでで登場していなかった「アウトドア・スポーツ用品」「カメラ」などのカテゴリも増えています。
また、5,000円以下の事例ではあまり見られなかった「ブランド品」や「スマホ・パソコン」などを買い取ってもらった方も複数いるようです。
中には「ゲーム・おもちゃ・フィギュア」のみで9,000円の買取事例もありますが、人気の商品や希少価値の高い商品、まとめ売りであれば十分にあり得る金額かと思います。
10,000円~30,000円の買取事例
- 家電・冷暖房機器、本→10,000円(46歳/女性/会社員)
- 本、CD・レコード・DVD・ブルーレイ→11,000円(24歳/女性/会社員)
- AV機器・オーディオ機器、楽器→15,000円(24歳/男性/会社員)
- 切手・金券、ゲーム・おもちゃ・フィギュア→15,000円(31歳/男性/自営業)
- ブランド品→1万5000円(30代/女性/会社員)
- 本、ゲーム・おもちゃ・フィギュア→1万5000円(30代/女性/無職)
- ブランド品、家電・冷暖房機器、カメラ、スマホ・パソコン、スマホケース→20,000円くらい(26歳/男性/会社員)
- 家電・冷暖房機器→20,000円(30代/女性/会社員)
- ブランド品→25,000円(40歳/女性/主婦)
- 金・プラチナ・宝石→26,000円(40代/男性/会社員)
- アウトドア・スポーツ用品→29,000円(43歳/男性/自営業))
続いて10,000円~30,000円の買取事例です。
まとめ売りとみられる内容もありますが、「家電・冷暖房機器」や「AV機器・オーディオ機器・楽器」「ブランド品」「宝石類」など、1点~数点程度でも高価買取が期待できる商品カテゴリが多くなっています。
やはり精密機器や購入金額が高いブランド品、宝石類はそもそもの価値が高いので、買取金額も高額となりやすいようです。
30,000円以上の買取事例
- スマホ・パソコン→35,000円(42歳/男性/団体職員)
- AV機器・オーディオ機器、CD・レコード・DVD・ブルーレイ、ゲーム・おもちゃ・フィギュア→48,000円(40代/男性/会社員)
- CD・レコード・DVD・ブルーレイ→50,000円(33歳/男性/自営業)
人数は少ないですが、アンケート結果の最高買取額である30,000円以上の事例です。
中には複数のカテゴリの組み合わせで48,000円という内容もあり、これほどの買取額が受け取れればかなり大きな臨時収入となります。
冒頭でもお伝えした通り、買取王子はキャンセル時の返送料が無料なので、「使わないけど処分するのはちょっと勿体ないな」と思われているようなものでも一度査定を依頼してみると良いですよ。
【買取依頼の理由】買取を依頼した理由1位は「現金化」
続いてのアンケートは、買取王子で買取依頼をした理由についてです。
圧倒的に多かったのが「不用品を現金化したかった」という内容ですが、断捨離や引越しなどがきっかけとなった方も多いようです。
こちらについても皆さんに詳しく事情を伺っていますので、ピックアップした口コミを見ていきましょう。
「現金化したかったから」という方の口コミをピックアップ
まずはこのアンケート項目で最も多かった「不用品を現金化したかった」と回答した方たちの口コミのご紹介です。
ご自宅の片付けをされていて不用品が大量に出てきても、「捨てるのは勿体ない」「処分すると粗大ごみとして手数料がかかる」ということで困っている方もいると思います。
口コミや評判を見てみると「値段がつかないと思ってい物だけど数十円になった」「思っていた以上の金額になった」という方も多いようで、「少しでもいいから現金化したい」とお考えの方にはとくにおすすめできそうです。




「断捨離・片付けのため」という人も多い!
もちろん不用品を現金化できるに越したことはないですが、「断捨離・片付けのため」と回答された方も多かったですね。
買取王子の宅配買取であれば提供されたダンボールに品物を詰めて送るだけなので、以下の口コミにもあるように「フリマやオークションは面倒」とお考えの方にもぴったりです。





引越しの際の不用品整理を理由に利用した人も!
引越しを機に不用品を整理したという方もいましたので、一部の口コミをピックアップしてみました。
「古い漫画も処分できて良かった」「対応がとても良かった」と好評のようですが、中には「大量の古本を古本屋に持っていくのは恥ずかしい」という口コミもあり、さまざまな事情で宅配買取を利用されているようです。




【決め手】オークションやフリマではなく「買取王子」を選んだのはなぜ?
オークションやフリマサイトも、買取王子と同様に自宅に居ながら不用品を現金化できる手段のひとつですが、皆さんはなぜ「買取王子」を選んだのでしょうか。
理由として最も投票数が多かったのは「購入者とのやり取りが面倒」という内容で、続いて「梱包や発送が面倒」と手間がかかる点に難を感じた方が多いことが分かります。
筆者自身もフリマやオークションサイトへの出品が面倒で放置している不用品があるので、気持ちはとても理解できます。(笑)
また、フリマやオークションサイトでは「いつ売れるか分からない」というデメリットもあるため、大量の不用品をお持ちの方は宅配買取の方が都合が良いのかもしれませんね。
”購入者とのやり取りの手間を省きたい”という人は多い
以下の口コミにもあるように、数十冊もの古本を1つずつ出品するのは非常に時間と手間がかかりますし、1件1件やり取りすることを面倒に感じる方は多いと思います。
とくに断捨離などの場合は一度に大量の不用品が発生するので、ひとつひとつ出品していると終わりが見えなくなってしまいますよね。
その点、どのようなジャンルの品物でもまとめて買い取ってもらえる買取王子は非常に便利です。
”用意した梱包材に詰めるだけという点が便利”という声も!
フリマやオークションサイトの場合、送料負担を少しでも減らすために品物にぴったりなサイズのダンボールや梱包材を用意する必要がある点も手間がかかる理由のひとつと言えます。
寄せられた口コミでは「ダンボールが無料で助かる」といった内容が非常に多く送料も無料なため、より手軽に不用品を現金化できると好評のようでした。
また、買取王子の場合はダンボールの種類やサイズも豊富に用意されている点も大きなメリットですね。
【ユーザー層】買取王子を利用しているのはこんな人たち!
今回当サイトのアンケートに回答してくださった99人のユーザー層をご紹介します。
男女比はそれほど偏りはないですが、日々お仕事で忙しくされている会社員の方が非常に多いようです。
買取王子は宅配買取業者の中でも「手間がかからない」「スピード入金」などがとくに好評でしたので、ご自宅に不用品を眠らせている方や、断捨離などですぐに不用品を処分したいという方はぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。
買取王子のメリットは買取実績&査定対象が豊富なところ
アンケート結果のご紹介としてはあまり触れていませんでしたが、買取王子は2021年の年間査定点数が643万点、さらに累計利用件数は2021年12月までで108万件ということで、宅配買取業者の中でも実績が非常に豊富です。
また、口コミや評判にも多数見受けられたように査定対象も幅広く、大きな傷や汚れがあるようなブランド品や多少の書き込みがある古本など、他店では買い取ってくれないような品物も査定してもらえるのは大きな魅力と言えます。
大量の不用品がある場合「とりあえず箱に詰めて送ってみる」という感覚で利用できるので、面倒くさがりな方や忙しい方にはとくにおすすめです。
-
- 梱包材が無料で種類が豊富
- キャンセル時の返送料が無料
- 買取王子ポイントが貯まる
そのほかにも買取王子ならではのメリットとしては主に上記の3点が挙げられます。
梱包材が無料で種類も豊富!
アンケート結果ご紹介の項目でも少し触れていますが、買取王子では品物を発送する際の梱包材を無料で提供してくれます。
- 小型商品用:古本、ゲーム、雑貨、CD・DVDなどに最適
- 一般商品用:ブランド品、家電、ホビーなどに最適
- ゴルフクラブ用:1箱あたりアイアン10本程度が目安
- ゴルフバッグ用:ゴルフバッグ、大型楽器のハードケースなどに最適
- エレキギター用:エレキギター、ベース1本分が目安
(ハードケースはゴルフバッグ用の梱包材へ)
用意されているダンボールは上記の5種類で、買取申し込み時に必要なダンボールと集荷日時を選択することが可能です。
楽器用の梱包材をお持ちでない方もいると思うので、無料でぴったりなダンボールをもらえるのはありがたいですよね。
なお、商品発送時に必要な着払い伝票は、集荷時に集荷ドライバーさんが持参してくれますよ。
キャンセル時の返送料も無料なのは嬉しいところ
宅配買取では「やっぱり買取をキャンセルしたい」「とりあえず査定額だけ聞いてみたい」という場合に返送料を自己負担としている店舗も多いですが、買取王子は送料だけでなく返送料も無料となっています。
また、値段がつかなかった商品については買取王子が引き取ってくれるので、売れるかどうか分からない商品であってもひとまず査定依頼に出してみるのがおすすめです。
「買取王子ポイント」が貯まる!
査定額に了承した場合、「銀行振込」「Amazonギフト券」「選べるe-GIFT(nanacoポイントなど)」などから買取額の受け取り方法が選べるのですが、これら以外にも「買取王子ポイント」での受け取りも選択できます。
貯めた買取王子ポイントは最大6か月間、ボーナスポイントによって毎月1%~最大6%ずつポイントが増えていくうえ、いつでも銀行振込やAmazonギフト券などと換金が可能です。
また、1ポイント=1円から換金ができるほか、35万点以上もの中古品を取り扱う買取王子のオンラインショップにてお買い物に利用することもできるので、通常通り現金を受け取るよりも少しお得なんです。
ご興味のある方はぜひ公式サイトにある買取王子ポイントのページをチェックしてみてください。
買取王子のデメリットは良くも悪くも”実店舗がない”ところ
ここまでお伝えした内容の限りでは「デメリットってあるの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
確かに買取王子は魅力やメリットが多いのですが、強いて言うのであれば良くも悪くも「実店舗がない」というデメリットが挙げられます。
買取を利用する方の中には、「査定員の仕事ぶりをしっかりと見て売るかどうか判断したい」という方もいると思いますので、そのような方には少々大きなデメリットに感じられるでしょう。
また、これは買取王子に限ったことではないですが、宅配買取は「発送」という工程がある分、店頭買取や出張買取よりも現金を受け取るまでに時間がかかります。
そのため「今すぐに現金が必要」「急いでいる」という場合には少々手間ですが、店頭への持ち込みや出張買取を検討する必要があるでしょう。
申し込み方法から入金までの流れをチェック!
- 公式サイトより「買取申込」を行う
- メール便でダンボール箱が届く
- 箱に品物を詰め、指定した日時に集荷に来てもらう
(ダンボールを自分で用意する場合は最短翌日集荷) - 買取王子のマイページにて査定額を確認(商品到着から一週間前後)
- 査定額に了承後、買取金額支払い
買取王子での宅配買取の流れは主に上記の5ステップとなります。
買取金額の入金は銀行振込の場合最短で翌日~2営業日程度、Amazonギフト券などの場合は原則として即時発行されるため、買取申し込み時にご都合に合った受け取り方法を選択しましょう。
また、買取申し込み時に「査定結果を自動的に承認(すぐにお支払い)」を選ぶと、査定が完了次第すぐに希望の支払い方法にて買取金額が支払われますので、「査定額を確認してから売るかどうか考えたい」という方は誤って選択していないかも確認をしておくと良いですよ。
買取王子で高く買い取ってもらう3つのポイント
「不用品が処分できればそれで良い」という方もいるかと思いますが、できれば高く買い取ってもらいたいものですよね。
買取王子で高く買い取ってもらうためにチェックしておきたいのは以下3つのポイントです。
- まとめ売りキャンペーンを活用する
- 漫画はできるだけ全巻揃える
- 付属品の有無を確認する
まとめ売りキャンペーンを上手く活用しよう
最も誰でも実践しやすいのが「まとめ売りキャンペーン」を活用するということです。
査定依頼に出した商品が対象のものであれば、買取申込を行うだけでキャンペーンが適用となるため、とくにこちらで何かをする必要がありません。
なお、まとめ売りキャンペーン対象の商品ジャンルは以下の通りです。
上記の品物であれば組み合わせは自由で、買取額100円のものが対象となっています。
5点~9点で+500円、10点~19点で+1,500円と品数に応じて買取額が増え、最大60,000円もアップしますので、ぜひまとめ売りで高額買取を狙ってみてください。
漫画はできるだけ全巻揃えよう
漫画を売ろうとお考えの方は、できれば全巻揃えて売るのが理想的です。
「欠けている巻数は友達に借りて読んだ」「欠けているところを漫画喫茶で読んだ」というような方も中にはいらっしゃると思いますので、数冊で全巻が揃うような場合は状態の良い中古品などで揃えると良いでしょう。
もちろん途中までで読むのをやめた方などは無理をして全巻揃える必要はないですが、全巻揃えて査定に出すとその分買取金額を上乗せしてくれる可能性があります。
付属品の有無も事前に確認しておこう!
買取商品は新品に近いほど買取金額が高くなりますので、状態の良さはもちろんのこと、説明書や箱などの付属品をお持ちの場合はそれらも同梱して発送しましょう。
また、ブランド品などの場合は鑑定書や保証書、保管袋などもあると鑑定書や保証書がないものよりも高値を付けてくれる可能性が高まります。
しかし中には付属品がひとつもないという方もいると思いますが、買取王子では付属品がない品物でもしっかりと査定してくれますよ。
よくあるQ&A
最後に、買取王子の利用に関してよくある疑問をQ&Aとしてまとめました。
この記事では以下5つの疑問についてお答えしていますので、気になる項目がある方はあわせてチェックしてみてくださいね。
Q.査定に出した一部の商品を返送してもらうことはできる?
A.一部の商品のみを返送してもらうことはできません。返送してもらう際は査定に出した商品すべてが返送されることになります。
Q.具体的に何を取り扱っているの?
A.Amazonで掲載されている商品や宅配便に対応しているものが対象です。
大型家具や大型家電など、買取王子の梱包キットに収まらない商品は査定に出すことができないため注意しましょう。
Q.値段がつかなかった商品はどうなるの?
A.値段が付かなかった商品は買取王子で引き取りをしてくれます。
値段がつかなかった商品のみを返送してもらうことはできません。
Q.一度に何箱まで発送できる?
A.一度に発送できるのは梱包キットのダンボール2箱までとされているようです。
3箱目以降は改めて買取申込をする必要があります。
Q.支払い方法を誤ってポイントにしてしまったんだけど?
A.買取王子ポイントはいつでも「Amazonギフト券」「銀行振込」「選べるe-GIFT」にて支払いが可能です。
なお、買取申込の際に支払い方法を選択していない場合や、操作を中断すると自動的に買取王子ポイントで支払われます。
また、「選べるe-GIFT」ではnanacoポイント、GooglePlayギフト、楽天Edy、レコチョクから選択することができます。
買取王子の口コミや評判を徹底的に調べた私の感想
今回は買取王子の口コミや評判から、サービスのメリットデメリットや特徴、使い勝手などを徹底的に深掘りをしました。
個人的には数ある宅配買取業者の中でも、査定対象が非常に幅広く、送料や返送料、梱包キットが無料な点がとても良いなと感じます。
また、当サイトが実施したアンケート調査の結果を見てもネガティブな内容が見当たらず、皆さん満足されている印象でしたね!
公式サイトから買取申込をしてメール便で梱包キットが届くのを待つだけなので、「大量の不用品があるけど忙しい」という方や面倒くさがりな方は一度利用されてみるのがおすすめです!