カーリースと車購入を徹底比較!どっちがお得か気になる人はコレを見て!

<PRについて>

当サイトを運営するコツマガ編集部(運営:株式会社DIGITALIO)はアフィリエイトリンクを利用して広告表示を行っておりますが、その収益を元に様々な商品・サービスの購入や比較などの調査を行っております。今後も当サイトのコンテンツが皆様のお役に立てるよう様々な調査を行ってまいります。

毎月決まった金額の支払いで新車に乗れる点が魅力のカーリースですが、「総額で見ると購入したほうがお得なのでは?」「結局どっちがお得なの?」と疑問に思われている方も多いはずです。

車を持つには車両本体の価格や燃料費、メンテナンスや車検などさまざまな費用が必要ということもあり、実際に具体的な金額を挙げて比較をするというのは面倒ですよね。

そこでこの記事では、カーリースと購入では支払い金額にどのような違いがあるのか徹底的に比較を行ってみることにしました!

結論を先にお伝えすると、カーリースと購入では実はそんなに支払総額って変わらないんです。

カーリースのメリットデメリットなどについても詳しく触れていますので、気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

カーリースの月額料金が決まる仕組み

カーリースの月額料金の決まり方

まずはカーリースの月額料金が決まる仕組みについて正しく理解をしておきましょう。

カーリースで決められている月額料金は、一般的には契約時に設定される「残価」によって決まります。

「残価」とは車両を返却した時に想定される車両本体の価格で、カーリースを契約するタイミングで設定されるものです。

リース会社が車両を購入した時の本体価格から「残価」を差し引き、残った金額を契約者が毎月一定額ずつ支払っていくことになります。

例えば、リース会社が購入した車両本体価格が200万円で、契約時の残価を50万円と設定した場合、私たち契約者が支払う金額は残りの150万円です。

この「150万円」には各種税金や保険料などが含まれており、カーリースの契約者は契約期間中、毎月一定額を支払うだけで新車を利用することができます。

なぜ「残価」を設定する必要があるのかというと、リース会社で貸し出された車両は返却後に売りに出されるためです。

こうしたカーリースの仕組みがあることで、カーリースでは新車を借りることができるというわけですね。

各支払い項目や支払いタイミングの違い

カーリース 購入
初期費用で支払うもの 不要
(リース会社によっては頭金の相談も可能)
  • 自動車税種別割(軽自動車税種別割)
  • 環境性能税
  • 自動車重量税
  • 印紙代
  • 自賠責保険料
  • リサイクル料金
  • 登録代行手数料
  • 車庫証明代行手数料
  • 納車費用
  • ナンバープレート取得費用
維持費として支払うもの 月額料金(定額)
月額料金には以下の費用が含まれます

  • 車両本体価格
  • 各種税金
  • 自賠責保険料
  • 印紙代
  • リサイクル料金
  • 各代行手数料(登録代行など)
  • 納車費用
  • 車検基本料
  • ナンバープレート取得費用など
ローンの分割支払い代金
車検時に支払うもの プランによって月額料金に含まれる
  • 車検費用
  • 自動車重量税
  • 自賠責保険料
  • 部品などの交換費用
メンテナンスで支払うもの 点検整備、消耗品交換費用
(プランによっては月額料金に含まれる)
点検整備や消耗品交換費用など都度支払う
都度支払うもの 燃料費や駐車場代金など 燃料費や駐車場代金など

カーリースの月額料金の仕組みをお伝えしたところで、さっそくカーリースと購入した場合の費用の違いを比較してみましょう。

上記の表は車を利用するうえで、支払いが必要なタイミングと費用の項目をそれぞれまとめたものです。

具体的な費用の比較は次の項目で行いますので、まずは「どのような費用が必要なのか」を把握しておきます。

カーリースでは車を持つために必要な費用のほとんどが月額料金に含まれているのに対し、購入した場合はその都度必要な場面で出費が発生する点が特徴的です。

また、車を購入した場合は初期費用や頭金など初めにある程度のまとまった金額が必要なうえ、ローン分割代金の支払いでは利息の支払いも発生します。

なお、各項目の内容は以下の表をご覧ください。

車両本体価格 軽自動車で100~150万円前後、コンパクトSUVでは150万円~250万円前後が目安。
ローンを組むと頭金や利息の支払いが必要となる。
カーリースでは月額料金に含まれる。
税金 「自動車税・軽自動車税(種別割)」「自動車重量税」「環境性能割」
主に上記3つの税金が課せられる。
カーリースでは月額料金に含まれる。
印紙代 検査登録や車庫証明取得の際に必要。
車検では1,000円前後、車庫証明の取得では3,000円前後が目安。
カーリースでは月額料金に含まれる。
自賠責保険料 法律で加入が義務付けられている保険。
カーリースでは月額料金に含まれる。
リサイクル料 自動車解体後の部品などを適切に処理するために必要なお金。
車種や装備などによって6,000円~8,000円前後が目安。
カーリースでは月額料金に含まれる。
登録代行手数料 検査登録などを代行する際に発生する費用。
リース会社、ディーラーが登録を行ってくれる。
15,000円~30,000円前後が相場。カーリースでは月額料金に含まれる。
車庫証明代行取得費用 車庫証明の取得をリース会社やディーラーに依頼する際に発生する費用。
カーリースでは月額料金に含まれる。
納車費用 ディーラーが自宅に納車する際に発生する費用。
自宅までの距離によって5,000円~30,000円前後が目安。
自分で車両を受け取りに行くことで節約できることも。
ナンバープレート取得費用 取得費用は地域によって異なる。
1,500円~1,800円前後が目安。
カーリースでは月額料金に含まれる。
車検費用 車を安全に乗るために必要な費用。
自動車重量税や自賠責保険料、車検基本料などをまとめて支払う。
10,000円~100,000円程度で、消耗品や部品交換の場合はさらに加算される。
カーリースでは車検基本料や保険料、自動車重量税は月額料金に含まれる。
メンテナンス費用 オイル交換やランプ、ワイパーなどの消耗品交換の費用。
カーリースでは月額料金に含まれていたり、オプション追加によってカバーできることが多い。
その他燃料など維持費 燃料費や駐車場の利用料金など。
基本的にはカーリース、購入どちらも都度支払う。

カーリースと購入の支払総額を比較してみよう!

カーリースと購入支払い総額の比較

前の項目でも比較した通り、カーリースで車を借りた場合と購入した場合では必要な費用や支払いのタイミングが大きく異なります。

それでは具体的な金額としてはどの程度の違いがあるのでしょうか。

今回は「軽自動車(ホンダ:NBOX)」と「コンパクトカー(トヨタ:ヤリス)」の場合でそれぞれ料金のシミュレーションをしながら、どっちがお得になるのかさらに詳しく比較してみましょう。

軽自動車(ホンダNBOX)の例を比較

※横にスクロールします

現金一括の場合 残価設定ローン5年で購入する場合
(ホンダNBOXのセルフ見積もりで算出)
カーリースの場合
(ニコノリ(通常パック)で5年契約の場合)
購入時・契約時に必要な費用 合計161万4,800円 諸費用108,670円 0円
返済額・月額料金 0円 20,900円(初回のみ23,629円)×58回
最終回支払額:572,570円
25,557円(ボーナス月の加算なしの場合)
軽自動車税(種別割) 10,800円/1年 10,800円/1年 月額料金に含む
車検法定費用 28,000円前後/2年に1度 28,000円前後/2年に1度 月額料金に含む
(新車1か月点検、新車6か月点検)
月々+2,200円~で法定12か月点検もカバー可能
車検基本料 19,000円前後/2年に1度 19,000円前後/2年に1度 月額料金に含む
メンテナンス費用 その都度必要に応じて支払い その都度必要に応じて支払い その都度必要に応じて支払い
ニコノリの場合オイル交換、
ウォッシャー液、クーラント液、バッテリー交換は0円
その他燃料費などの維持費用 その都度必要に応じて支払い その都度必要に応じて支払い その都度必要に応じて支払い
ニコノリの場合5円/1L割引
支払い総額 1,614,800円+各種税金、車検料など 1,808,349円+各種税金、車検料など 1,533,420円+その他維持費、細かなメンテナンス費用など

※Gグレード・2022年12月時点の価格で比較

カーリースのリース会社では安さが魅力の「ニコノリ」を例に算出しました。

現金一括払い、残価設定ローンのシミュレーションではホンダ公式サイトよりセルフ見積もりができるため、そちらから同じ条件で算出しています。

どちらもオプションなどは付けず、一番シンプルな支払い総額で比較をしていますので、オプションの有無によっても総額は若干前後するでしょう。

とはいえ、「記事で紹介しているから」という事情を抜きにしてもカーリース(上記の表ではニコノリ)は支払い総額も安いですし、ほとんどが月額料金に含まれているため維持費の管理もかなり楽になりそうですね。

カーリースではボーナス併用払いを用意しているところもあり、契約年数も5年以上も選べるところがほとんどなので、プランや契約内容によって月々の支払い料金はさらに安く抑えられるでしょう。

コンパクトカー(トヨタヤリス)の場合を比較

※横にスクロールします

現金一括の場合 均等ローン5年で購入する場合
(トヨタ見積もりシミュレーションで算出)
カーリースの場合
(ニコノリ(通常パック)で5年契約の場合)
購入時・契約時に必要な費用 合計185万7,000円 諸費用158,848円+割賦手数料405,871円 0円
返済額・月額料金 0円 38,200円×59回(初回のみ38,771円) 28,414円(ボーナス月の加算なしの場合)
自動車税(種別割) 29,500円/1年 29,500円/1年 月額料金に含む
車検法定費用 38,000円前後/2年に1度 38,000円前後/2年に1度 月額料金に含む
(新車1か月点検、新車6か月点検)
月々+2,200円~で法定12か月点検もカバー可能
車検基本料 15,000円前後/2年に1度 15,000円前後/2年に1度 月額料金に含む
メンテナンス費用 その都度必要に応じて支払い その都度必要に応じて支払い その都度必要に応じて支払い
ニコノリの場合オイル交換、
ウォッシャー液、クーラント液、バッテリー交換は0円
その他燃料費などの維持費用 その都度必要に応じて支払い その都度必要に応じて支払い その都度必要に応じて支払い
ニコノリの場合5円/1L割引
支払い総額 1,857,800円+各種税金、車検料、維持費など 2,857,290円+各種税金、車検料、維持費など 1,704,840円+その他維持費、細かなメンテナンス費用など

※グレードX・2022年12月時点の価格で比較

トヨタの人気コンパクトカー「ヤリス」で比較をしてみると上記のようになります。

トヨタの公式ホームページ上では均等払いプランのシミュレーションが確認できたため均等払いで算出し、オプションなどは付けずシンプルな支払い金額で比較をしました。

残価設定ローンにするともう少し月額の支払い負担は減るでしょう。

こちらもカーリース(上記の表ではニコノリ)は費用のほとんどが月額料金に含まれており分かりやすいうえ、月々の料金も30,000円以内に収まっています。

中古車とカーリースはどっちがお得?

中古車とカーリースどっちがお得

前の項目では新車でそれぞれ比較をしてみましたが、中古車とカーリースではどっちが安いのかも気になりますよね。

中古車は年式や走行距離などがそれぞれで異なるため、同じ車種で比較をしても場合によっては中古車の方が安くなることもあるでしょう。

しかしカーリースには新車だけでなく、状態の良い中古車を取り扱っているリース会社もありますので、そのようなカーリースサービスを活用すれば、支払い総額が安いもしくは「割安」で乗れる可能性も十分にあり得ます。

この項目では、中古車とカーリースの費用面の違いについて一緒に見ていきましょう。

初期費用の違い

中古車を購入する場合は、初期費用として冒頭でお伝えしたような「自動車税(種別割)」や「印紙代」「ナンバープレート取得費用」などの諸費用が必要なほか、車両本体の代金も支払う必要があります。

ローンで購入する場合は頭金が必要なケースもあるでしょう。

一方でカーリースでは新車のカーリース・中古車リースともに初期費用は不要です。

頭金については契約者の希望があれば相談に応じてくれるリース会社もありますが、基本的には頭金も必要ありません。

維持費やメンテナンス費用の違い

中古車の場合は各種税金、保険料、メンテナンス費用、車検費用などの維持費がその都度出費として発生します。

ローンで購入した場合は毎月ローンの分割払い代金も支払わなければなりません。

一方でカーリースは各種税金、自賠責保険料、車検基本料はリース料金に含まれているほか、プランによっては各種メンテナンス費用や消耗品費などもリース料金に含まれていたり、オプションで付帯させることも可能です。

燃料費や駐車場代金はカーリース、中古車ともにタイミングが来たら都度支払うことになります。

中古車の状態によっては維持費が嵩むことも

新車と中古車では、購入時の車の状態が異なります。

新車と同様に状態が良好な中古車であればそれほど気にする必要はないですが、中古車を購入する方は基本的に「費用を抑えたい」というケースが多いのではないでしょうか。

やはり安い中古車であるとそれだけ走行距離も乗られており、劣化が進んでいるため車検や点検時の部品交換の数が多かったり頻繁にメンテナンスをしたりと何かと費用が嵩みがちです。

そのため中古車同士で比較をする場合であっても、毎月一定額の支払いで済むカーリースと比べると、中古車の方が支払い総額が大きくなるという可能性は十分に考えられるでしょう。

なぜカーリースは安く借りられるの?

カーリースが安く借りられる理由

もちろん車種やプラン、支払い年数などあらゆる要素によって、カーリースよりも購入した方が良いケースもあるとは思いますが、この記事で金額を比較した際はカーリースも想像以上に安いということがお分かりいただけたのではないでしょうか。

そこで疑問となるのが「なぜ購入するよりも安く利用できるのか?」「何か裏があるのではないか」といった部分ですよね。

  1. リース会社は車の販売店からまとめて車を購入している
  2. 独自の仕入れルートを持っていることも多い
  3. 「残価」を契約時に設定し差し引くことで月々の支払額が抑えられる
  4. 長期契約であるほど安くなる

理由として挙げられるのは、主に上記の4点です。

中でも特に影響しているのが冒頭でもご紹介した「残価」という仕組みで、車両返却時にはこれくらいで売れるだろう」という想定金額を予め差し引いたうえで、残りの金額を契約年数で割ります。

そのため購入するよりも安く利用できるケースが多いというのが、大きな一因と言えるでしょう。

カーリースのメリットは支払い管理がラクなこと

カーリースのメリット

  • 月々の支払が一定額
  • 頭金は0円
  • 新車・中古車も選べる
  • 契約満了時に車がもらえるプランもある

上記のように、カーリースには多くのメリットがあります。

一番の魅力はやはり月額料金に必要な費用の多くが含まれているという点ではないでしょうか。

カーリースの具体的なメリットについてお伝えしますので、気になる方はぜひ合わせてチェックしてみてください。

月々の支払は一定額

記事内でも具体的な費用の項目や金額を挙げて比較を行いましたので、カーリースの月額料金に何が含まれているのかということは何となくイメージが湧いたのではないかなと思います。

カーリースは契約をした1か月目から契約期間の最終月まで支払額が一定です。

ボーナス払いもご自身で契約時に設定しない限りは基本的に不要なので、金銭管理が購入するよりもかなり楽になります。

法定点検や車検など、一定期間ごとにやってくる大きな出費もないため金銭的な心配も軽減されるでしょう。

頭金0円だからまとまったお金がなくても大丈夫

頭金や契約時の諸費用についてもカーリースでは必要ありません。

車をローンで購入するとなると諸費用や頭金などまとまった金額を用意しておかなければならないため、「まとまったお金を用意できない」「大きなお金はできるだけ使いたくない」という場合にもカーリースはとてもおすすめです。

新車も中古車も選べる

カーリースは毎月一定額の支払いで新車に乗れる点が魅力の一つと言えますが、リース会社によっては「中古車リース」を提供しているところも存在します。

また、カーリースで貸し出される中古車は「走行距離〇km以内のみ」や「〇年以内の年式のみ」などに限定して取り扱っていることが多く、比較的状態の良い車が取り扱われているため、購入するよりも割安に利用できる可能性が高いです。

契約満了時に車が”もらえる”プランもある

カーリースは契約満了時に車両を返却することが前提のサービスです。

しかし中には契約満了時にそのまま車をもらって、自分の所有物にできる「プラン」を用意しているリース会社もあります。

返却前提のリースでは走行距離の制限や、好きなカスタマイズや装飾ができないという点にデメリットを感じている方も少なからずいらっしゃると思いますが、「もらえるプラン」を選択することで解決ができますよ。

あわせて読みたい

注意点は”返却”が前提のサービスであること

カーリースのデメリット

前の項目でお伝えした通りカーリースにはメリットがたくさんありますが、デメリットも少なからず存在します。

カーリースの利用におけるデメリットも事前にしっかりと把握し、後悔のない選択をしましょう!

「残価清算」が発生することも

この記事では「契約時に残価を設定する」とご説明しましたが、残価はあくまでも「契約時点で想定される売却価格」です。

そのため場合によっては「残価清算」と言って、不足金額分を返却時に請求されることもあるので念のため覚えておきましょう。

また、「もらえるプラン」を除いて契約者には原状回復の義務があります。

返却時に修理が必要な状態であったり、車両に破損などがあると原状回復費用が請求される可能性もあるため、契約期間中は借り物を使っているという意識で車を利用しましょう。

走行距離制限が設定されている!

こちらも「もらえるプラン」を除きますが、車の走行距離は売却時の評価に大きく影響するため、契約期間中の走行距離に制限が設けられます。

また、設定される走行距離はプランやリース会社によって異なるので、長距離走行をメインに利用する予定の方は走行距離が長めに設定されている車を選ぶようにしましょう。

原則として中途解約はできない

カーリースの月額料金は契約年数や残価をもとに算出するため、原則として途中解約はできません。

契約内容の変更も基本的にはできませんので、事前に「契約満了まで支払えるか」「契約内容に誤りはないか」などしっかりと確認をしてから契約に踏み切りましょう。

デメリットを解消しやすいおすすめカーリース9選!

当サイトで特におすすめのカーリース会社8社と、どうしても契約時の審査が不安だという方におすすめの新車購入サービス1社をご紹介します。

月額料金がとくに安い会社や、もらえるプランを用意している会社などそれぞれに魅力がありますので、カーリースの利用をご検討されている方はぜひチェックしてみてください!

2つのプラン設計でわかりやすい「KINTO」


KINTOは初期費用が0円の「初期費用フリープラン」途中解約ができる「解約金フリープラン」と用意された2種類のプランが特徴的なリース会社です。

前の項目でお伝えした「途中解約ができない」というカーリースのデメリットを解消したKINTOのプランは魅力的ですよね。

KINTOの解約金フリープランは申込時に月額料金の5か月分を支払うことで、契約期間中の解約でも特別な料金は発生しません。

また、KINTOには無料で利用できるオンライン相談窓口も設置されていますので、「カーリースの利用が初めて」という方でも疑問や不安を解決したうえで契約に進めるため安心です。

月額料金が安い!もらえるプランも有り「ニコノリ」

ニコノリは料金比較の項目で登場したリース会社ですが、月額料金が非常に安い点が魅力です。

車種にそれほどこだわりがなく、月額料金を重視したい方であれば5,500円から新車に乗ることができるほか、契約満了時に車がもらえる「もらえるパック」も用意されています。

また、ニコノリではオンライン販売にも対応しており、来店不要で契約を進めることも可能です。

ニコノリは取扱い車種が非常に豊富なのですが、公式サイトにて実際に車を利用した人の口コミも掲載されているため、「車選びで失敗したくない」という方にもおすすめのリース会社です。

1年~11年の幅広い契約期間から選べる「定額カルモくん」


定額カルモくんの契約期間は1年から11年と非常に幅広い選択肢から選ぶことができます。
短期利用を予定されている方や、「長期契約で月額料金を抑えたい」という方にもおすすめです。

また、定額カルモくんでは「原状回復費用」や「各消耗品の交換費用」などのメンテナンス費用をまるまるカバーしてくれるオプションも用意されていますので、急な出費を極力抑えたい方も安心して利用できるでしょう。

ニコノリと同様にもらえるプランもあるため、契約満了時に車をそのまま使い続けたいとお考えの方は、ぜひ定額カルモくんもチェックしてみてくださいね。

レクサスもEV車も揃ってる「MOTA」


MOTAでは各国内メーカー車はもちろんのこと、レクサスやEV車(電気自動車)も豊富に取り扱っています。

また、MOTAのカーリースはすべて契約満了時に車がもらえるため、どの車種であっても走行距離や原状回復費用などを気にする必要がありません。

もちろんレクサスやEV車も契約満了時には車両がもらえますので、高級車やEV車が気になるけど頭金を用意するのが厳しい」という方はMOTAカーリースを検討してみるのも良いでしょう。

逆に「頭金やボーナス払いを使って月々の支払を抑えたい」という方にも対応できるので、気になる方はぜひ一度公式サイトをご覧になってみてください。

コスモ石油ならではのサービスが充実「コスモMyカーリース」


コスモMyカーリースは、名前にも含まれている通り「コスモ石油」が提供するカーリースです。

運転免許教習とカーリースがセットになった「めんくるパック」や、ガソリンの割引、さまざまなニーズに合わせたメンテナンスパックなど、コスモMyカーリースならではのサービスが充実しています。

ガソリンの割引については月間100Lまで、加入するメンテナンスパックに応じて1Lあたり1円~最大5円までの割引がありますので、極力抑えたいガソリン代の節約にも役立つでしょう。

なお、介護・福祉車両であればこれらのガソリンの値引き額が2倍となるお得なサービスも用意されていますよ。

車両返却時の選択肢が豊富!「オートフラット」


オートフラットは車両返却時に必ずもらえる「キャッシュバック」が特徴的なリース会社です。

具体的には新車リースで9年契約をすることで、「契約満了時に車両がもらえる」「査定額に応じてキャッシュバック」といった恩恵が受けられます。

また、オートフラットは「出光」が提供するカーリースで、「apollostation card」と呼ばれるクレジットカードに入会をすることでガソリン代が1Lあたり最大5円まで値引きされる特典も用意されていますよ。

オートフラットによれば、キャッシュバック金額は平均20万円にもなるそうですので、気になる方はぜひチェックしてください。

審査がどうしても不安なら「自社ローン新車.com」


こちらは「カーリース」ではないですが、「カーリース契約時の審査に通るか不安」という方におすすめの自社カーローンサービスです。

過去にカードやローンの延滞があったり債務整理のご経験がある方、職業などによって審査の不安がある方でも新車のローンが組める可能性があります。

購入できる車は軽自動車かコンパクトカーから選ぶことができ、軽自動車であれば月々25,030円~新車に乗れるようになるため、どうしてもお困りの方は自社ローン新車.comの利用も検討されてみてはいかがでしょうか。

文字通り車検もメンテナンスも込み!「カーコンカーリース(旧:もろコミ)」


「カーコンビニ倶楽部」は街中で看板を見かけたことがある方もいると思いますが、「カーコンカーリース」は同じ会社が運営するカーリースサービスです。

プランは車種によって3年~11年の中から選ぶことができ、契約満了時には車がもらえます。

また、カーコンカーリースではオプションとして「カーアクセサリーセット」や安心の「メンテナンスパック(3種類)」が用意されており、「カーアクセサリーセット」の場合は月々2,860円~の追加料金でカーナビ、バックカメラ、フロアマット、ETC、バイザーがすべてついてくる点も魅力です。

タイヤセットやバッテリー交換などメンテナンスパックの内容も充実しています。

オイル交換&車検無料クーポン付き!「オリックスカーリース」


オリックスカーリースは1984年から長年運営が続いている老舗リース会社です。

「いまのりイレブン(11年契約)」、「いまのりナイン(9年契約)」、「いまのりセブン(7年契約)」、中古車リースの「ワンプライス中古車リースMy Car」のプランを選んだ場合は、契約期間満了後に車をもらうことができます。

また、オリックスカーリースはオイル交換や車検の基本点検整備費用の無料クーポンもついてくるため、お財布にも優しいサービスです。

車検やオイル交換などの急な出費が心配な方は、ぜひオリックスカーリースもチェックしてみてください。

カーリースと購入の金額を徹底比較した私の感想

今回はカーリースと購入した場合の金額について徹底的に比較を行いましたが、この調査を通して「カーリースって意外と安いんだな」ということが実感できました。

もちろん人それぞれに用途や目的があるので、人によっては購入したほうが良いケースもありますが、「まとまった出費が難しい方」にとっては非常に魅力的なサービスと言えるのではないでしょうか。

また、カーリースで挙げられるデメリットの多くは「車を返却する」という仕組み上発生してしまうことなので、「もらえるプラン」を選択することで解消できることも多いです。

カーリースで見積りをしてみると思ったより安上がりになるケースもあるため、気になっている方はぜひ一度好みのリース会社に相談してみてくださいね!